「家族が好きって感覚は理解できなかった」徳井健太が小藪一豊に1年間、精神を叩き直されたのを機に親の愛情を実感するまでの「葛藤」

AI要約

徳井健太さんが家族の介護や家事を担いながら育ち、自宅を離れてNSCに入る決断をした経緯について語る。

家族から愛情を十分に受けられなかった過去や、自宅での食事事情について振り返る。

徳井さんが自己の意志だけで家を出られた理由や、愛のあげ方について考えを語る。

「家族が好きって感覚は理解できなかった」徳井健太が小藪一豊に1年間、精神を叩き直されたのを機に親の愛情を実感するまでの「葛藤」

「母が死んでも、父が再婚しても、ふーんって感じだった」と話すのは、ヤングケアラ―として小さいころから、家族の世話や家事を担っていたお笑いコンビ・平成ノブシコブシの徳井健太さん。考え方を変えられたきっかけは、ある先輩芸人との出会いでした。(全5回中の2回)

■家にお菓子もなく「プリンを食べたのは大人になってから」

── 中高時代を通して、母親の介護、妹の世話、料理や家事を一手に引き受けていた徳井さん。北海道の自宅を出て、東京のNSC(吉本総合芸能学院)に入ることについて、家族は?

徳井さん:家族には、ほとんど相談しませんでした。もう自分で決めたことだから。他人がどう言おうと、意志は変わらないとわかっているので、そもそも相談する意味がないですよね。

── 人によっては、家族を背負っているから、自分の意志だけでは動けないと自分を追い詰めてしまうケースもあるかもしれません。

徳井さん:そのほうが、よほど酷です。僕は親に愛されたという実感がなかったから、自分の意志だけで家を出られたんでしょう。これが、小さいころからかわいがってくれた母親が突然、病気になったなら、もしかすると僕はあのまま、あの町で働き続けていたかもしれません。本当に、僕はオオカミに育てられたのかって感じですよ。親から愛をもらっていないので、最近まで、愛のあげ方がわからなかったんです。母が発病してからの話じゃなくて、それまでも、僕の家族はどこか他とは違っていました。

── 他と違うというと?

徳井さん:自宅でお菓子を与えられていなかったので、友達の家に遊びに行ってお菓子を出してもらって大喜びしていました。プリンやヨーグルトは大人になるまで食べたことがなかった。もしかすると軽い虐待だったのかもと、ふりかえって思います。しかたないから自宅では、片栗粉に砂糖を入れてお湯で溶いたものを自分で作って食べていました。これ、めっちゃ美味しいんですよ(笑)。中学でバレーボール部に入り、糖分がたりなくて部活の後は炭酸飲料を1本だけ買っていいという約束を、ようやく親としたくらいです。