宮藤官九郎、歌舞伎町医療ドラマは「中途半端にしない」創作におけるテーマとの向き合い方

AI要約

小池栄子と仲野太賀がダブル主演を務めるフジテレビ水10枠新ドラマ「新宿野戦病院」についてのインタビュー。本作は新宿・歌舞伎町の病院を舞台にし、“命”の尊さをユーモラスに描いた救急医療エンターテインメント。

宮藤官九郎は、新宿・歌舞伎町を舞台にすることで、さまざまなバックボーンを持つ“ワケあり”の登場人物たちを生き生きと描き出し、現実の街に身近さを持たせる意図を明かしている。

取材を通じて歌舞伎町の変化に気づいた宮藤は、若い人の多さや女性の活躍、外国人の存在など、街の多様性に注目。ドラマにも現実を反映させるため、リアルな人物像を描くことに力を入れている。

宮藤官九郎、歌舞伎町医療ドラマは「中途半端にしない」創作におけるテーマとの向き合い方

 小池栄子と仲野太賀がダブル主演を務めるフジテレビ水10枠新ドラマ「新宿野戦病院」(7月3日スタート/毎週水曜22時~22時54分)を手掛けた脚本家・宮藤官九郎が、歌舞伎町を舞台とした同ドラマで挑んだ“表現の限界”についてなど、合同インタビューで思いを語った。

 新宿・歌舞伎町の病院を舞台にした本作は、元アメリカ軍医のヨウコ・ニシ・フリーマン(小池)と、彼女との出会いによってその生き方に変化を見いだしていく美容皮膚科医、高峰享(仲野)たちの姿を通じて、「命」の尊さをユーモラスに投げかける救急医療エンターテインメント。

 本作の舞台は、東洋屈指のディープな歓楽街として知られる新宿・歌舞伎町。ドラマには、ホストやキャバ嬢、ホームレス、トー横キッズ、外国人難民などさまざまなバックボーンを持つ“ワケあり”の人たちが次々と登場する。「ゴールデン連ドラデビュー作の『池袋ウエストゲートパーク』は池袋が舞台でしたが、僕にとって池袋は、大学から近い繁華街ではあっても、実はよく知らない街だった。でもドラマをやることになって街を歩いたり、原作を読んだりするうちに、なんとなくこういう街にはこういう人たちが住んでいるんだろうなと思うようになった。それは『木更津キャッツアイ』の時もそう。今回はそれの最新版じゃないですけど、(現実の)新宿に行ったら、ドラマに出てくる登場人物がいるんじゃないかと思えるような。身近に感じてもらえたらいいなと思って書いています」。

 ドラマの取材のためにあらためて歌舞伎町を歩いたことで、発見も多かったという。「ぶらぶらと歩いてみて、とにかく若い人が多いなと。そしてホストクラブの多さにも驚きました。昔は歌舞伎町の中でも、男性が女性にお金をかける方が多かったように思うけど、今は女性もバリバリ働いて、夜の街でお金を使う。女性が元気だなと思って。なんでそんな感じなんだろうと思って資料を読んでみたり、取材させていただくうちに、僕が20代のころに行ってた歌舞伎町とは、全然違うという発見がありました。それと相変わらず外国の方が多い。その国々のカルチャーがそこかしこにあって、猥雑(わいざつ)な感じが面白いなと思いました。だからドラマにも、実際に歌舞伎町にいそうな人を出していきたいなと思っています」