迷いクジラ「淀ちゃん」処理後、担当課長が委託業者と会食…市の試算額を伝えた職員も

AI要約

大阪湾に迷い込んだクジラの死骸処理費が予想を大幅に超えた件について、市大阪港湾局が契約担当の経営改革課長が内規に違反する会食を行っていたことを明らかにした。

処理費の試算が膨らんだ経緯や不適切な行動について、市内の海運会社に依頼した処理後に食事を共にしたことや試算額を操作したことなどが判明しており、局内での検証が進行している。

更なる調査が必要な問題として、経営改革課長の行動や契約の適正性に疑義がある事項について、市監査委員や契約管財局が関与し、適切な対応を模索している。

 昨年1月に大阪湾に迷い込んだクジラの死骸処理費が大阪市の試算の2倍以上に膨らんだ問題で、市大阪港湾局は23日の市議会で、同局で契約を担当する経営改革課長(当時)が、クジラの処理後に委託業者と会食していたことを明らかにした。市の内規に抵触する行為で、一連の対応について局内で検証するという。

 クジラは「淀ちゃん」と呼ばれ、昨年1月13日、淀川河口付近で死んでいるのが確認された。同局は、市内の海運会社に死骸の海洋投棄を依頼。死骸は6日後、紀伊水道沖に沈められた。同局は昨年3月初めに処理費を3774万円と試算していたが、交渉を経て引き上げ、3月31日に8019万円で随意契約を結んだ。

 同局はこの日の市議会建設港湾委員会で、経営改革課長は、クジラの処理後に自ら飲料やつまみを購入して同社を訪ね、飲食したと説明。市の公正契約職務執行マニュアルでは、契約に携わる職員は、癒着が疑われないよう業者との接待や飲食が禁止されている。同局によると、課長の行為はこの規定に抵触するという。

 同局はまた、クジラの処理を担当していた部署以外の職員が、同社に市の試算額を伝える不適切な行為があったことも明らかにした。

 当時の経営改革課長を巡っては、昨年3月27日に行われた同社との交渉に同席し、金額の引き上げを交渉担当の海務課長(当時)に強く迫っていたことが判明している。経営改革課長は引き上げに慎重な海務課長に対し「お前ええ加減にせえよ」などと発言していた。

 同局の丸山順也局長は市議会で、「経営改革課長に主体的に交渉を進めるよう指示したことはない」と説明し、金額は合理的な根拠をもって算出したと主張した。一方で、経営改革課長が交渉に同席し、金額の引き上げを求めた行為は「本来の役割を越えており、適切であったとは言えない」と述べた。

 同社との契約を巡っては、市監査委員が今年4月、作業の履行を十分に確認しないまま船の清掃費を計上するなど「多くの疑義がある」と指摘していた。市契約管財局が適正だったかを調べている。