「その色気に思わず吐息がもれてくる」…ストリップ界の「看板」一条さゆりがはまった「ロウソクの恍惚」

AI要約

1960年代ストリップの世界で頂点に君臨した女性がいた。やさしさと厳しさを兼ねそろえ、どこか不幸さを感じさせながらも昭和の男社会を狂気的に魅了した伝説のストリッパー、“一条さゆり”。

しかし栄華を極めたあと、生活保護を受けるまでに落ちぶれることとなる。そんな彼女を人気漫才師中田カウス・ボタンのカウスが「今あるのは彼女のおかげ」とまで慕うのはいったいなぜか。

「一条さゆり」という昭和が生んだ伝説の踊り子の生き様を記録した『踊る菩薩』(小倉孝保著)から、彼女の生涯と昭和の日本社会の“変化”を紐解いていく。

一条といえども最初から、度胸よく衣装を脱いだわけではない。デビュー当初は舞台で足が震えた。3年ほどしたころから、本格的に踊りに打ち込めるようになり、さらに2、3年して、「看板」を務めるようになっていく。

「その色気に思わず吐息がもれてくる」…ストリップ界の「看板」一条さゆりがはまった「ロウソクの恍惚」