【文系就活の頂点に立つ圧倒的実力】一橋大学に通う学生に聞いた「本音で一言!」

AI要約

大学案内『大学図鑑!』が最新版『大学図鑑!2025』としてパワーアップして発売された。読者の声を元に作られた本書は大学選びの手段として利用されている。

一橋大学のイメージや学生の特徴、就活の実態について紹介されている。

一橋大学独自の用語や企業からの評価、就職実績についても言及されている。

【文系就活の頂点に立つ圧倒的実力】一橋大学に通う学生に聞いた「本音で一言!」

 25年以上多くの読者に選ばれ続けてきた大学案内『大学図鑑!』が今年もパワーアップして発売された。現役生・OB・OGら5000人超のナマの声によってつくられた本書は他の大学選びのひとつの手段として選ばれている。本記事では最新版である『大学図鑑!2025』の出版を記念して、内容の一部を抜粋し再編集してお届けする。(本記事は2023年12月時点に執筆した『大学図鑑!2025』をもとにしています)

● 一橋大はこんなところ!

 「優等生」のイメージ。もともと優秀だが、まじめで負けず嫌い。しっかり努力して、何でも几帳面にソツなくこなす。安全・安定志向でリスクのあることは好まない。要領がよく、社会を生き抜くうえでの計算高さも持ち合わせている。

 一橋生は要領が良く、受験勉強が苦だったというタイプはほとんどいない。実際は東大を諦めた人も多いのだが、志望動機は「東京にある文系の国立大学だと、一橋くらいしかなかったから」とサラリと答えたりする。

 かつては「芋ツ橋大学」とも呼ばれ、「慶應のダサイ人=一橋生」(OBの強さ、経済系重視の校風と共通点が多い)との説もあったが、今の学生は「なぜ慶應と比較? 共通点は感じない」と不思議そう。

● 文系就活の頂点に立つ「一橋大」

 学生はガリ勉派と無気力派の二極化が進んでいる。「無気力な学生が学歴だけで社会で重用されるかと思うと悲しくなる」(法学部生)「優秀でまじめな学生が多いと言われているが、チャラチャラ遊んでいる人が想像していたより多かった」(経済学部生)「志が高い人は積極的に留学やインターンシップに行っている」(社会学部生)などの声も。

 一橋は文系学生の就職では無双。「有名企業への就職率が高い大学ランキング」といった調査では、いつもトップか上位をキープ。「学内説明会に300社が来てくれる。合同説明会に行く必要がない」「本気で頑張ってる人には、東大生と変わらない評価をくれる企業も多い」という学生の声も。商社や金融に強く、中でも大手に就職する卒業生の数が圧倒的に多い。

 企業側の評価も文句なし。「要領がよく、何でもソツなくこなし、協調性もあり……」と日本的企業の体質にぴったり。学生時代からすでにサラリーマン体質なので、どんな会社に行っても即戦力で通用する。

 ちなみに、一橋大にはいくつかの基礎用語があり、いくつか紹介する。

 チョンボ…楽勝講義

 ドチョン…もっと楽

 ドシビ…超厳しい

 イッキョウ…一橋の音読み

 バシ男・バシ女…以前はダサい人を指していたが、いまでは一橋生全員を指す言葉