“座るレジ係”増加へ…「立って接客」にイス導入 利用客からも好意的な意見 実は“立ちっぱなし”NG

AI要約

東京・港区内のカフェで、レジにイスが導入され、スタッフの作業効率や体の負担軽減に役立っている。

日本でも座って接客が広がりつつあり、スーパーのレジ打ちの労働環境改善の動きもある。

イスの設置義務化、海外での座った状態の接客が一般的となり、働きやすい職場環境への移行が期待されている。

“座るレジ係”増加へ…「立って接客」にイス導入 利用客からも好意的な意見 実は“立ちっぱなし”NG

東京・港区内のカフェで、レジにイスが導入された。

2カ月前から試験的に導入し、スタッフの作業効率や体の負担軽減に役立っているという。

海外では座って接客を行うのが一般的で、日本でもその動きが広がりつつある。

店舗で新たな変化を見せつつあるのが、「レジへのイスの導入」だ。

今、接客業で少しずつ広がりを見せている。

東京・港区の大垣書店麻布台ヒルズ店のカフェのスタッフは、作業をしている最中、イスに腰掛けて作業を行っていた。

このカフェでは、2カ月前からレジにイスを試験的に導入した。

客からの見え方が分からないということもあり、これまで取り入れてこなかったが、ある日こんなことを言われたという。

大垣書店麻布台ヒルズ店・大垣交右副店長は、「ずっとこうやって中腰でしゃべっていた。中腰だとお客さんからもしんどそうに見えるので、大垣さん、なんで座らないんですかということは言われた」と話している。

イスを取り入れた当初、スタッフから戸惑いの声もあったものの、今はイスの効果を実感しているという。

店員は、「休憩なしだと、4時間~5時間立ち続けていることがある。ふくらはぎとか、ひざとか長い時間立っていると疲れるので、イスに座れるのはありがたいです」と話す。

こちらの店では、カップへのシール貼りといった事務作業は座ったまま作業を行い、さらに、お客さんと会話をしている際もイスに座って接客を行っていた。

利用客は、「あんまり気にしなかった。なるほどなと思う。かまわないと思う」とコメントしている。

一方、スーパーのレジ打ちなどでは、立ったまま接客を強いられているとして、労働組合の「#座ってちゃダメですかプロジェクト」のメンバーが、厚労省に改善を求める要望書を提出した。

厚労省は、「今後、関係団体などに現状を確認するヒアリングを検討したい」としている。

厚労省の労働安全衛生規則では、「就業中しばしば座ることのできる機会のあるときは、当該労働者が利用することのできるいすを備えなければならない」とされており、イスの設置を義務づけている。

しかし、「業界の通例」という壁が阻み、まだ導入が進んでいないのが現状だ。

一方、イギリスやノルウェー、トルコなどの海外では、イスに座った状態の方が一般的となっている。

日本でもようやく広がり始め、客からは「私が従業員側だったら、座りながらできた方がいいと思うので、すごくいいと思う」と好意的な意見が聞かれた。

「立って接客」から「座って接客」が当たり前になる世の中へ。

働きやすい職場環境は、そう遠くないかもしれない。

(「イット!」 5月29日放送より)