夏の前にやっておきたい!愛車のエアコンリフレッシュ──DIYできることとプロに頼むべきことは?

AI要約

カーエアコンのメンテナンス方法を解説。冷たい風が出ない、臭いがするときの対処法や原因について紹介。

カーエアコンの悪臭の原因は主に配管内の湿気やホコリによるカビ。エアコンフィルターの清掃や交換が手軽な対処方法。

ブロアファンやエバポレーター、送風配管内壁の汚れも臭いの原因となる。定期的な清掃が必要。

夏の前にやっておきたい!愛車のエアコンリフレッシュ──DIYできることとプロに頼むべきことは?

「冷えない」「臭い」はカーエアコンの代表的な症状だ。とくに近年の猛暑においてカーエアコン性能の低下は命にも関わるため、本格的に暑くなる前のメンテナンスを心がけたい。とはいえ、具体的に何をすればよいかわからない人も多いだろう。カーエアコンを快適に使うためのリフレッシュ方法を解説していこう。

カーエアコンから冷たい風が出る仕組みは、冷媒となるエアコンガスを一度液体になるまで圧縮し、再び気体へと戻るときに周囲の熱を奪う気化潜熱という現象を利用している。

これはちょうど、注射の前のアルコール消毒が冷たく感じるのと同じメカニズムだ。そして、この動作原理はカーエアコンも家庭用エアコンもほぼ同じである。

家庭用エアコンを清掃をしないでいると悪臭がするように、カーエアコンも定期的な清掃が必要だ。また、カーエアコンは走行振動などでガスが漏れやすく、家庭用エアコンに比べて性能低下が起きやすい。

カーエアコンを快適に使うには定期的なメンテナンスが必須といえるだろう。カーエアコンのリフレッシュは、悪臭の原因除去とエアコン性能回復がおもな目的となる。

悪臭対策の基本は清掃だ。カーエアコンの送風配管内は結露によって湿度が高く維持されるため、配管内やエアコンフィルターやにゴミやホコリが溜まるとカビやダニの繁殖を促し悪臭が発生する。

カーエアコンから出る、酸っぱい臭いの原因は配管内の湿気やホコリで発生したカビの臭いだ。

悪臭に対する最も手軽な対処方法は、エアコンフィルターの清掃および交換と言えるだろう。エアコンフィルターの交換目安は、年に1回もしくは走行距離1万~2万kmとされており、空気が汚れた地域で使うクルマほど早いサイクルでの交換が求められる。

エアコンフィルターを交換しても臭いが消えない場合は、ブロアファンやエバポレーター、送風配管内壁の汚れが原因である場合が多い。

「ブロアファン」とは送風ファンのことであり、エアコンフィルターと同じくホコリが溜まりやすい箇所だ。

「エバポレーター」は冷気を放出するエアコンシステムの核となる部品であり、結露の大元でもある。エバポレーターはラジエーターのように複雑な形状をしているためホコリやゴミが付着しやすくカビも発生しやすい。

またエバポレーターやエアコンフィルターが目詰まりを起こすことで、風量も低下しがちだ。