2025年春夏の東コレを振り返る

AI要約

2025年春夏の東京コレクションでは、ブランドのアイデンティティーを強化する動きやストーリー性の高いコレクションが注目されました。

特に「ピリングス」と「テルマ」がそのトレンドを象徴し、機械編みや素材の幅広い活用などが見られました。

デザイナーやクリエイターの個性が光る中、今後の成長が期待されるブランドも多く存在しました。

2025年春夏の東コレを振り返る

毎週発行している「WWDJAPAN」は、ファッション&ビューティの潮流やムーブメントの分析、ニュースの深堀りなどを通じて、業界の面白さ・奥深さを提供しています。巻頭特集では特に注目のキーワードやカテゴリー、市場をテーマに、業界活性化を図るべく熱いメッセージを発信。ここでは、そんな特集を担当記者がざっくばらんに振り返ります。(この記事は「WWDJAPAN」2024年 9月16日号からの抜粋です)

利川:2025年春夏の東コレは、それぞれのブランドが“らしさ”をじわじわと拡張していました。特集では大きく2つの傾向としてまとめています。1つはクリエイションによって、アイデンティティーをより色濃くしたブランド群。お笑いを取り入れたり、映画を作ったり、見せ方で表現を先鋭化していたブランドも含みます。もう1つは、デザイナーが自分たちのストーリーを紡いでいるブランド。日本で生活している私たちにとって、デザイナーの考えていることが共感しやすいのが、東コレの大きな魅力でもありますが、今季はデザイナー個人の経験や疑問を掘り下げた、ストーリー性の高いコレクションが多かったです。

大塚:そのストーリー性に共感する世代がいるのは理解しつつ、今の市場で売れるかは分からないな、とシビアな目線で見ることもわれわれは必要ですね。ベストコレクションはどれでしたか?

利川:「ピリングス(PILLINGS)」です。バルキーな手編みニットがアイコンのセーターブランドというイメージでしたが、サザビーリーグ傘下になったことで、機械編みのシアーなニットの他に布帛のパンツも作り始めていて、ラインアップが広がっていました。デザイナー自身が内向的な人で、彼の物の見方がコレクションににじみ出ており、ブランドの表現の幅が広がっていました。大塚さんはどのブランドが良かったですか?

後進を育てるムードを感じた

大塚:「テルマ(TELMA)」が印象的でした。スタイリストやメイクアップアーティストらのクリエイターが、それぞれの視点で「テルマ」を解釈し、ブランドを進化させていました。デザイナーの中島輝道さんは素材や柄など細部の作り込みが強みですが、ショーをやったことでブランドが外からどう見えるか、いろいろな気づきがあったのではないかと感じました。「テルマ」は今回のショーがきっかけで世界観を広げる可能性があり、これからの成長に期待しています。