看護師の平均年収は高いですか?看護助手との違いや正社員・パートの割合も

AI要約

厚生労働省が2023年12月21日に公表した報告書によると、看護師の総数は131万1687人、正社員の雇用形態が82.2%である。

看護師の平均年収は508万2000円であり、年齢や雇用形態によって異なる。

特に55歳から59歳までの平均賃金が最も高い傾向にあり、看護師の需要の高さが60歳代以降の賃金を高く維持している。

看護師の平均年収は高いですか?看護助手との違いや正社員・パートの割合も

厚生労働省が2023年12月21日に公表した「令和4年衛生行政報告例の概況」によると、看護師の総数は131万1687人となりました。

看護師の雇用形態をみると、82.2%が正社員として雇用されています。

では、正社員と非正規雇用の看護師で、年収はどの程度の差があるのでしょうか。

物価上昇が続く現代において、賃金事情が気になる方も多いと思います。今回は、看護師の平均年収について解説します。

記事の後半では、看護師と同じ現場で仕事をすることが多い看護助手の年収も確認するので、ぜひ最後までご覧ください。

※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

厚生労働省の職業情報提供サイト「jobtag」によると、看護師の平均年収は508万2000円でした。

では、看護師の平均年収を雇用形態別に確認するといくらになるか、それぞれ確認しましょう。

看護師の平均年収は、508万2000円でした。

厚生労働省の「令和4年版 厚生労働白書」によると、平均賃金は39万9000円となっています(全産業は35万5000円)。

●年齢階級別に見た平均年収

年齢別にみると、55歳から59歳までの平均賃金が46万9000円で最も高くなりました。

 ・20~24歳:32万5000円

 ・25~29歳:37万7000円

 ・30~34歳:39万円

 ・35~39歳:40万1000円

 ・40~44歳:42万円

 ・45~49歳:44万5000円

 ・50~54歳:46万円

 ・55~59歳:46万9000円

 ・60~64歳:40万3000円

 ・65~69歳:34万9000円

他の産業と比較すると、30歳代前半までは看護師の平均年収が高い結果となっています。

また、60歳代以降の平均賃金も、他の産業より高くなりました。

看護師は、人の健康に携わる仕事で、看護師資格が必要です。

そのため、資格さえあれば、60歳代以降も安定して仕事が続けられます。

60歳代以降の賃金が高い理由は、需要の高い職業であることが理由だといえるでしょう。

では、パートタイマーの年収がいくらになるのか確認しましょう。