ホンダ「バモス」がワンボックスに変貌! 2代目は広い室内空間を実現したミッドシップレイアウトで109.5万円~【今日は何の日?6月25日】

AI要約

ホンダの2代目「バモス」はMRレイアウトを採用した軽ワンボックスで、広い室内・荷室空間を持ち、マルチパーパスな利便性が人気を集めた。

初代のバモスホンダはユニークな軽商用車としてデビューし、MRレイアウトと360ccエンジンを特徴としていた。

2代目バモスは1999年に復活し、660ccエンジンとMRレイアウトで走行安定性やコーナリング性に優れたマルチパーパスなワゴンとして人気を博した。

ホンダ「バモス」がワンボックスに変貌! 2代目は広い室内空間を実現したミッドシップレイアウトで109.5万円~【今日は何の日?6月25日】

一年365日。毎日が何かの記念日である。本日6月25日は、軽ワンボックスながらMR(ミッドシップエンジン・ミッドシップドライブ)を採用したホンダの2代目「バモス」が誕生した日だ。広い室内空間と荷室空間を実現し、様々な場面で使えるマルチパーパスの軽ワンボックスとして人気を獲得した

TEXT:竹村 純(Jun TAKEMURA)/PHOTO:三栄・すべてシリーズ

1999(平成11)年6月25日、ホンダからMRレイアウトを採用した軽ワンボックスの2代目「バモス」がデビュー。バモスは、1970年に登場した初代「バモスホンダ」に続く2代目だが、広い室内・荷室空間を利用した便利で楽しい、オールマイティな軽ワンボッスだ。

1970年、“安価で楽しく遊べる小型車”というコンセプトのもと、ユニークな軽商用車「バモスホンダ」がデビューした。コスト低減のため、シャシーやサスペンション、エンジンなどは、トラック「TN360」のものを流用し、フロアパンを残して全く異なるユニークなボディを組み合わせた。

ボディは、フラットフロアにフロントウインドウとヘッドライトを支えるフロントパネルを取り付けただけ。フロントのヘッドライトの間にスペアタイヤを収め、サイドドアがない1人乗りまたは4人乗りで大型の幌を装備したフルオープンを特徴とした。最大の特徴はMRレイアウトで、パワートレインは360cc空冷2気筒SOHCエンジンと4速MTの組み合わせだった。

ユニークさで話題になったバモスホンダだが、ホンダが1974年に軽自動車の生産からいったん撤退したため、バモスも約4年間の販売台数2530台で生産を終えた。

2代目バモスは、1999年に商用車「アクティブバン」がモデルチェンジした際に、派生の乗用車バージョンとして復活した。楽しさを追求するマルチパーパスな軽自動車という点は初代と同じだが、MRレイアウト以外にハード面の共通点はなかった。

一般的なワンボックスは、前席下にエンジンを搭載しているのに対して、バモスは660cc直3 OHCエンジンをリアタイヤのやや前方に配置したMRレイアウトで、2WDと4WDが用意された。MRを生かした広い車室と荷室空間を確保し、さらに前後席ともに低いフラットなフロアが実現されるので車中泊も可能だった。

またバモスは、MRの特徴を生かし走行安定性やコーナリング性に優れ、様々な趣味に使えるマルチパーパスなワゴンとして人気を獲得した。ちなみに5速MT車と3速AT車のエンジンは横置きだったが、なんと4速AT車はスポーツカーのような縦置きだった。車両価格は109.5万~131.4万円、当時の大卒初任給は19.6万円程度(現在は約23万円)なので、単純計算では現在の価値で約128万~154万円に相当する。