スーパーカーブーム時代に「カウンタック」と双璧をなしたフェラーリ「365GT4BB」は約5375万円! クラシケ取得済みが決め手となりました

AI要約

フェラーリ「365GT4BB」は、1970年代半ばのスーパーカー・ブームの主役であり、V型12気筒エンジンを搭載したミッドシップのロードカーとして注目を集めたモデルだ。

1971年のトリノ・ショーでプロトタイプが発表され、1973年のパリ・サロンで生産型が登場した。スタイリングの魅力と排気量4391ccのV12エンジンを持ち、最高出力380ps、最高速302km/hという性能を誇った。

外観の違いや特徴として、プロトタイプと生産型のテールランプやマフラー、エンジンルームのルーバー、リアグリルなどが挙げられる。

スーパーカーブーム時代に「カウンタック」と双璧をなしたフェラーリ「365GT4BB」は約5375万円! クラシケ取得済みが決め手となりました

2024年5月10日、RMサザビーズがモナコで開催したオークションにフェラーリ「365GT4BB」が出品されました。総生産台数は387台と少なく、この個体はイタリアにデリバリーするため、ヨーロッパ仕様として送り出されました。6人のオーナーを経て、フェラーリ・クラシケも取得している魅力的な365GT4BBとは?

1970年代半ばに、日本で社会現象ともなったスーパーカー・ブーム。その主役のひとつにあげられるのが、フェラーリのBB(ベルリネッタ・ボクサー)シリーズだったわけだが、ここで紹介する「365GT4BB」は、その最も初期に生産されたモデルだった。

その車名の冒頭に掲げられる365の数字は、もちろん搭載されるV型12気筒エンジンの1気筒あたりの排気量を示しており、トータルの排気量は4391cc。強いシェイプを持ち、低く薄いフロントノーズやリアオーバーハングを極端に切り詰めたテールセクションの造形など、そのスタイリングは現代の目で見ても、非常に魅力的なものに映る。

この「365GT4BB」のプロトタイプが発表されたのは1971年のトリノ・ショー。だが当時のイタリアは多くの企業で労使関係の悪化からストライキが多発し、その生産型が姿を現すのは、それから約2年後となる1973年のパリ・サロンまで待たなければならなかった。

フェラーリにとって、V型12気筒エンジンを搭載するロードカーを、フロントエンジンからミッドシップへと変更した、セールス上きわめて重要なモデルは、そのデビューから多くの困難に見舞われることになったのである。

プロトタイプと生産型の365GT4BBには、外観上にもいくつかのディテールの違いがあった。プロトタイプではテールランプは4灯式、またマフラーも4本出しのデザインだったが、それが生産型では各々6灯式、6本出しへと変化している。この時期に同時に生産されていた、「308GT4」や「365GT4/2+2」とデザインを統一したいという意思が働いた結果であるとも想像できる。ほかにはエンジンルームのルーバーが3条であることや、リアグリルを持たないことなども365GT4BBの独自の特徴である。

ミッドに搭載されるV型12気筒エンジンは、前でも触れたとおり4391ccで、これはフェラーリのV型12気筒エンジンとしては最小の排気量を持つものだった。しかしながらウェーバー製の40IF3Cトリプルチョーク・キャブレターの組み合わせなどで、その最高出力は380psに、また最大トルクは430Nmに達し、最高速は当時大きな話題となった302km/hが公称値とされていた。