“成功率90%”修理人 “捨てずに直す国”タイからSOS「夢の野外映画」映写機を修理

AI要約

日本の家電修理の達人、今井和美さんがタイの修理文化に挑む。タイでは修理文化が根付き、修理屋が露店で活躍している光景が見られる。

今回、今井さんに依頼されたのは、20年以上前のアメリカ製フィルム映写機の修理。依頼人は娯楽として野外映画を上映しており、映写機の故障が仕事に直結する状況にあった。

今井さんが初めて修理する機械に挑む展開が期待される。

“成功率90%”修理人 “捨てずに直す国”タイからSOS「夢の野外映画」映写機を修理

 どんなレトロな家電でも修理成功率90%を誇る家電修理の達人・今井和美さん(65)。番組が追跡し続け6年。今回、修理文化が根付くタイへ。依頼の品はタイの修理の達人がさじを投げた野外映画に使う“フィルム映写機”。果たして今井さんは直すことができるのか…。

 見たこともない家電でも、修理成功率90%を誇る達人・今井和美さん。番組が全国から舞い込む難題を解決する今井さんの姿を追い続け6年。ついに今回、海外からのSOSに応えることに!

今井さん

「タイです。私によく似た人がたくさん歩いております」

 今井さんがやってきたのは、日本からおよそ4300キロ離れた世界有数の親日国・タイです。

 到着早々、日本ではお目にかかれない光景に今井さんが驚くことに…。

今井さん

「(修理を)露店でやっているのがスゴイね」

 首都バンコク市内の道路脇に立ち並んでいるのは、なんと家電製品を修理する屋台です。およそ250メートルの通りに、20軒以上が軒を連ねています。

屋台の修理人

「(修理を)20年以上やっている」

今井さん

「扇風機専門?」

屋台の修理人

「大体そう」

今井さん

「メーカーのサービスマンに見せてあげたいね。一生懸命直しているところ。日本だったら『買え買え』うるさい」

 家電は買い替えるよりも、修理して使い続けるモノという考えが根付いているといいます。

修理屋の客

「完全に壊れるまでは直して使い続ける。父は私が小さい頃に買った冷蔵庫をいまだに使っている」

 今回、そんなタイから今井さんの元にある切実なSOSが舞い込んだんです。

 向かったのは、バンコク中心部から車でおよそ1時間半。のどかな田園風景が広がる郊外の町。そこで今井さんを待っていたのは、今井さんの背丈よりも大きな機械。20年以上前に中古で購入したアメリカ製のフィルム映写機です。

今井さん

「へへ、謎の機械だね」

依頼人 ブライトさん(46)

「野外映画をタイの人たちのために始めた。娯楽が少ないからね」

 修理を依頼したブライトさんは、映画好きが高じ「野外映画」を運営していると言います。全国を巡り各地の公園やイベント会場に出張し、年間200本を上映。年間の平均気温が29℃というタイならでは。季節を問わず屋外で楽しめる娯楽として親しまれてきました。

 ところが、半年ほど前、突然の故障。

ブライトさん

「タイの修理の専門家に聞いても原因が分からない。借金をしてこの仕事を始めた。車も何もかも売った。ここまでくるのに苦労した」

 途方に暮れていたところ、今井さんの存在を知り修理を依頼しました。ただ、番組とともにタイに渡った今井さんですが…。

通訳

「こういう映写機直したことありますか?」

今井さん

「ないない、見たこともない」

通訳

「初めて?」

今井さん

「全然。謎の機械だね」

 果たして、ブライトさんたちの期待に応えることはできるのでしょうか…。