自分自身を知り、他者を理解する

AI要約

チームへの参加の意義と不安、求める要素

新しいチームに参加する際の心構えと貢献のあり方

チーム参加の醍醐味と可能性、満足感の得方

自分自身を知り、他者を理解する

あなたが一番最近、新しい「チーム」に参加したのはいつのことですか?

人は、人生の中でチームに参加する機会を数多く経験します。学校のクラブ活動や職場のプロジェクトチーム、地域のボランティア団体など、多岐にわたるチームへの参加は、私たちにさまざまな学びと成長をもたらします。しかし同時に、新たなチームに加わることには、不安や戸惑いが伴うものです。

私は、今年の5月から、60歳以上のメンバーで構成されるバスケットボールのクラブチームに参加しています。そのチームの平均年齢は67~68歳、最高年齢はなんと81歳です。趣味としてバスケットボールを楽しんでいるという共通点はあるものの、メンバーを誰一人として知らない、話したこともない、どんな人たちなのかもわからない、そんなチームに参加するのは、私にとって勇気のいることでした。

あなたは、新しいチームに参加する際に、何を求めるでしょうか? また、チームの一員として、どのようにチームに貢献しようと考えますか?

今回は、私自身の経験をもとに、新しいチームに参加する際の心構えや貢献のあり方について考えたいと思います。

この機会に、私自身が新しいチームに参加する際に求める要素を書き出してみました。

・所属している安心感

・共に成長していく仲間、助け合える関係性

・お互いの強みを活かして、目標達成に向けて力を結集すること

・ゴールを共有し、楽しくゴールに向かえること

・一緒にゴールを目指すという一体感、高揚感

・個人では成し遂げられない大きなゴールを達成すること

・自分が貢献できる場

・自分が刺激を受ける場

みなさんはいかがでしょうか。違う要素もあるかもしれませんが、共通する点も多いのではないかと思います。

チームに所属することは、一人で手にするものを越える満足感や達成感をもたらしてくれる可能性があります。実際に、人はそうしたものを求めてチームに所属しようと思うのでしょう。しかし、いくら可能性があるとはいえ、必ずしも大きな満足感や達成感を手にできるとは限りません。

実際に、自らが求めるものを手にするために、私たちはチームの一員としてどのような心構えで臨むべきなのでしょうか。