大型バイクに自動ブレーキ!? スクーター搭載も可能な日立アステモの低コストADAS

AI要約

日立アステモが2輪車用ADASを開発中で、小型カメラを使用したシステムを披露。衝突警告機能の搭載を予定し、将来的には自動ブレーキなどの機能も開発予定。

ADASは車体にセンサーを装備し、安全性や快適性を向上させるシステムで、4輪車では様々な機能が普及している。

4輪車用のADASにはACCや衝突被害軽減ブレーキなどがあり、日立アステモの開発する2輪車用ADASも同様に安全性の向上を目指している。

大型バイクに自動ブレーキ!? スクーター搭載も可能な日立アステモの低コストADAS

サスペンションのショーワ・ブランドなどを手掛ける日立アステモ(日立Astemo)が、2輪車用ADAS(先進運転支援システム)を開発中。自動車関連の技術展示会「人とくるまのテクノロジー展2024 YOKOHAMA(2024年5月22日~24日・パシフィコ横浜)」で、ホンダ・CRF1100Lアフリカツインに搭載したシステムを披露しました。

衝突被害軽減ブレーキやACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)など、4輪車では普及が進むADASですが、バイクの搭載例はまだまだ少なく、機能も限定されているのが現状。そんな中、日立アステモが開発しているのは、コンパクトで低コストの小型カメラを使ったシステムです。

2028年に、東南アジア向けスクーター用ユニットが量産予定というこのシステム。まずは、前後の衝突警告機能の搭載を予定していますが、将来的には、大型バイクなど向けに、さまざまなADAS機能も開発中。なかには、いわゆる自動ブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)も検討しているといいます。

では、実際に、日立アステモが開発している2輪車用ADASとはどんなものなのか? 会場で取材したので、主な内容を紹介します。

文/Webikeプラス 平塚直樹

ADAS、いわゆる先進運転支援システムは、カメラやレーダーなどのセンサー類を車体に装備し、それらの情報からアクセルやブレーキ、サスペンションなどを制御したり、運転者に危険を警告するなどで、安全性や快適性を向上するシステムのことです。

前述の通り、4輪車では普及が進んでおり、高速道路などで車間距離を保ちながら前車を自動で追従するACCや、先行車や歩行者を検知し、衝突するおそれがあるときにブレーキをかける衝突被害軽減ブレーキ(いわゆる自動ブレーキ)などが有名ですよね。

ほかにも、車線の中央を走るようにサポートする車線維持システムや、一時停止・進入禁止など道路標識を認識して運転者に注意を促す交通標識認識、アクセルの踏み間違いなどによる事故を低減する急アクセル抑制機能など、現在、4輪車には多様な機能が搭載されています。