# 財務・お金

豪政府、中国投資家にレアアース企業の株式売却を命令
2024.06.03

豪政府、中国投資家にレアアース企業の株式売却を命令

[シドニー 3日 ロイター] - オーストラリアのチャーマーズ財務相は、複数の中国系投資家にレアアース探査・開発会社ノーザン・ミネラルズの株式を売却するよう命じた。同相の報道官が3日、明らかにした。外国投資審査委員会(FIRB)の助言に基づき、国益を保護する措置という。<

【図解】1~3月の経常益15.1%増=法人企業統計
2024.06.03

【図解】1~3月の経常益15.1%増=法人企業統計

 財務省が3日発表した1~3月期の法人企業統計調査によると、全産業(金融業と保険業を除く)の経常利益は前年同期比15.1%増加した。

全産業の経常利益、15.1%増 1~3月期、法人企業統計
2024.06.03

全産業の経常利益、15.1%増 1~3月期、法人企業統計

 財務省が3日発表した1~3月期の法人企業統計は、金融・保険業を除く全産業の経常利益が前年同期比15.1%増の27兆4279億円だった。5四半期連続のプラス。幅広い業種で価格転嫁が進んだことが寄与した。 内訳をみると、製造業が23.0%増の9兆2661億円で、2四半期連続のプラス

全産業設備投資6.8%増、12期連続プラス―1~3月法人統計
2024.06.03

全産業設備投資6.8%増、12期連続プラス―1~3月法人統計

(ブルームバーグ): 財務省が3日発表した法人企業統計(速報値)によると、1-3月期の全産業(金融・保険を除く)の設備投資は12四半期連続でプラスとなった。伸び率は前期から縮小した。設備投資は前年同期比6.8%増。市場予想では11%増が見込まれていた。10日発表の国内総生産(GD

老後のための貯金は無駄?多くの人が「老後資金2000万円」では足りないが…20代が“本当にやっておくべきこと”【税理士が解説】
2024.06.03

老後のための貯金は無駄?多くの人が「老後資金2000万円」では足りないが…20代が“本当にやっておくべきこと”【税理士が解説】

26歳は、大卒なら社会人4年目、高卒なら8年目。仕事に慣れて余裕が出てくる時期です。投資に挑戦したり、副業を始めたりする人も多いでしょう。また、結婚や出産といったプライベートの大きな決断をする機会も増えます。しかしこの時期に、お金の知識をしっかりと持っている人はどれほどいるでしょうか。20代の

30代会社員です。手取り「25万円」を飲み代で使い切ってしまうのですが、同じ年代の人は貯金しているのでしょうか?
2024.06.02

30代会社員です。手取り「25万円」を飲み代で使い切ってしまうのですが、同じ年代の人は貯金しているのでしょうか?

コロナ禍を経て、以前より飲み会に行く機会が増えた方もいらっしゃるかもしれません。30代で貯蓄もなく毎月の給与をほぼ飲み代に使ってしまうという方は、周りがどれくらい貯めているのか気になるという方もいらっしゃるでしょう。そこで今回は、30代の平均貯蓄額について解説してい

祖父から「300万円」を大学の入学祝いで受け取りました。授業料や生活に使うなら「贈与税」はかかりませんよね? 税金が引かれないか心配です…
2024.06.02

祖父から「300万円」を大学の入学祝いで受け取りました。授業料や生活に使うなら「贈与税」はかかりませんよね? 税金が引かれないか心配です…

祖父母や親戚からのお祝い金は、教育費や生活費の負担を軽減してくれるありがたいお金です。大学進学はうれしいことではありますが、教育費が多くかかってしまいます。大学進学を機に1人暮らしをする場合は生活費も負担となるので、より多くのお金がかかってしまうでしょう。大学生活をする上で入学の

俺が面倒みるから…実家暮らしの50代次男、認知症の80代母の口座から計6,000万円を出金→隠蔽成功!2年後「多額の追徴税」を課されたワケ【税理士が警告】
2024.06.02

俺が面倒みるから…実家暮らしの50代次男、認知症の80代母の口座から計6,000万円を出金→隠蔽成功!2年後「多額の追徴税」を課されたワケ【税理士が警告】

親が認知症になったのをいいことに、「悪知恵」がはたらいた50代のジロウさん。しかし2年後、税務調査により多額の追徴課税を受ける羽目に……税務署はこうした「預金の使い込み」をなぜ見破ることができるのでしょうか。事例をもとに、多賀谷会計事務所の宮路幸人税理士が詳しく解説します。日本は

高齢の「おひとりさま」はあらかじめ知っておくべし!…認知症に備える〈5つの財産管理方法〉
2024.06.02

高齢の「おひとりさま」はあらかじめ知っておくべし!…認知症に備える〈5つの財産管理方法〉

高齢の「おひとりさま」にとって、財産の管理方法はとても重要です。とくに、認知症になる前にしておいたほうがいい財産管理方法が5つある、と一般社団法人日本ホームステージング協会 代表理事の杉之原冨士子氏はいいます。杉之原氏の著書『おひとりさま最後の片づけ やるべきこと・やらなくてもいいこと』より、

給与明細は「1年間」保管したら捨ててもいい?後から見返すことはある?
2024.06.02

給与明細は「1年間」保管したら捨ててもいい?後から見返すことはある?

毎月、勤務先から渡される給与明細の内容を確認した後、捨ててもよいのか、それとも取っておくべきなのか、迷われる方も多いでしょう。「見たらすぐに捨てる」「1年間は保管しておく」「今までの給与明細をすべて取ってある」など、人によってさまざまかもしれませんが、実際はどうすべきなのか確認しておいたほうが

令和のミスター円・神田財務官 “宇宙人”が実現した被爆者展とウクライナ訪問
2024.06.02

令和のミスター円・神田財務官 “宇宙人”が実現した被爆者展とウクライナ訪問

 時計の針はもう夜11時を回っていた。去年7月8日、東京・神保町の大衆居酒屋チェーン店。 パインサワー(462円)のジョッキを飲み干し、お代わりを注文する財務官・神田真人の姿があった。灘高校同窓会(1983年卒業)の“三次会”が開かれていた。 仲間は多士済々だが、知

【「年間約12億円」官房機密費の謎】平野博文・元官房長官 民主党政権でも使途が公開できなかった理由「自分なりに使い道の検証ができなかった」
2024.06.02

【「年間約12億円」官房機密費の謎】平野博文・元官房長官 民主党政権でも使途が公開できなかった理由「自分なりに使い道の検証ができなかった」

 毎月約1億円、年間約12億円もの税金の使途が“ブラックボックス”になっている──それが「官房機密費」だ。国会で「政治とカネ」の改革を掲げて必死にアピールする岸田文雄・首相も、そこには決して手をつけようとしない。 このままでは、次の総選挙で機密費が好き放題に使われかねない。そこで

夫婦の「家計の管理法」黄金3パターンは?便利ツールをプロに聞いてみた
2024.06.02

夫婦の「家計の管理法」黄金3パターンは?便利ツールをプロに聞いてみた

 結婚、新居、出産、子育てなどライフステージに変化が出やすい20~30代。「家計管理」の方法に悩む方が増えています。今回はお金管理の考え方や具体的な便利ツールまで、「夫婦のための家計管理術」を一挙にお伝えします。(お金の専門家 横川 楓)● 夫婦のお金管理方法は 3種類に分かれる

ことし始まった「森林環境税」って何?住民税非課税世帯への給付金との関係も気になる
2024.06.01

ことし始まった「森林環境税」って何?住民税非課税世帯への給付金との関係も気になる

2024年度から、国内に住所のある個人に対して「森林環境税」が課税されます。初めて聞く人も多く、「森林環境税ってなに?」「税額はいくら?」「住民税非課税世帯はどうなる?」などの疑問を感じる人もいるでしょう。本記事では、森林環境税について解説します。住民

岸博幸氏 定額減税額明記に怒り「増税も全部書けよ」「ちょっとせこい」
2024.06.01

岸博幸氏 定額減税額明記に怒り「増税も全部書けよ」「ちょっとせこい」

 元経済産業省官僚で経済評論家の岸博幸氏がが1日、関西テレビ「ドっとコネクト」に出演。今月から始まる所得税と住民税の定額減税について物申した。 減税額は1人当たり年間で所得税が3万円、住民税が1万円。政府は、企業などに対し、給与明細に減税額を明記するよう義務づけている。<

父の遺品整理中「500万円」のタンス預金が出てきましたが、そのまま受け取って問題ないですよね? 兄弟の中で自分が父の「介護」をしていました
2024.06.01

父の遺品整理中「500万円」のタンス預金が出てきましたが、そのまま受け取って問題ないですよね? 兄弟の中で自分が父の「介護」をしていました

大切な家族が亡くなってしまうと、悲しみに暮れる間もなく「遺産相続手続き」をする必要があります。相続手続きを進めていく中でタンス預金が出てくることもあるでしょう。タンス預金も遺産分割の対象と考えられますが、亡くなった人の介護や日常のお世話をしてきた場合、そのまま受け取ってしまいたく

「年を取ってから自由を手に入れても遅すぎる」…1億円貯めて早期退職した張本人が語る、FIREを決断する前に考えたこと
2024.06.01

「年を取ってから自由を手に入れても遅すぎる」…1億円貯めて早期退職した張本人が語る、FIREを決断する前に考えたこと

1億円もあったら会社を辞める決断なんて簡単にできる、そう思うかもしれません。しかし実際にはそうともいえず、FIRE実行前にさまざまなことを考え、後悔や失敗のないよう準備しておく必要があるといいます。実際にFIREを達成した寺澤伸洋氏による著書『ぶっちゃけFIRE 手取り25万円で子育てしながら

今後10年間で出生数が半減「最悪の悪循環」の正体 「少子化」「老後不安」がお互いを悪化させている
2024.06.01

今後10年間で出生数が半減「最悪の悪循環」の正体 「少子化」「老後不安」がお互いを悪化させている

「お金の本質を突く本で、これほど読みやすい本はない」「勉強しようと思った本で、最後泣いちゃうなんて思ってなかった」経済の教養が学べる小説『きみのお金は誰のため──ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」』には、発売直後から多くの感想の声が寄せられている。本書

家賃5万円の物件を見かけました。「家賃の目安は収入の3分の1」らしいので給与が15万円あれば借りられそうですか?
2024.06.01

家賃5万円の物件を見かけました。「家賃の目安は収入の3分の1」らしいので給与が15万円あれば借りられそうですか?

家賃の目安は、収入の3分の1と聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。収入の3分の1を目安にするのであれば、給与が15万円あれば5万円の家賃は妥当な気がします。しかし、収入によっては、3分の1を家賃に充てると生活が成り立たなくなる場合があるため注意が必要です。本記事では、給

【証言・官房機密費】鈴木宗男・元官房副長官「官邸、党が一体となって戦った1998年沖縄県知事選で使われた3億円」今だから話せる真実
2024.06.01

【証言・官房機密費】鈴木宗男・元官房副長官「官邸、党が一体となって戦った1998年沖縄県知事選で使われた3億円」今だから話せる真実

 毎月約1億円、年間約12億円もの税金の使途が“ブラックボックス”になっている──それが「官房機密費」だ。国会で「政治とカネ」の改革を掲げて必死にアピールする岸田文雄・首相も、そこには決して手をつけようとしない。 官房機密費が大きな注目を集めたのは、2010年4月のこと。小渕恵三