# 細胞

韓国研究チーム、細胞膜相互作用を初めて解明…「高感度バイオセンサーの開発」に道開く
2024.06.06

韓国研究チーム、細胞膜相互作用を初めて解明…「高感度バイオセンサーの開発」に道開く

【06月06日 KOREA WAVE】韓国の研究チームがナノ単位の細胞膜間相互作用を初めて解明した。これを利用すると高感度バイオセンサーの開発が可能になる。韓国科学技術院(KAIST)は5日、バイオ及び脳工学科のチェ・ミョンチョル教授のチームが、KAIST傘下機関である高等科学院

2024.06.03

"長寿サプリ"に飛びついちゃダメ…アンチエイジング研究第一人者推奨の心身健やかな「健康寿命」の延ばし方

■シワが多い人は体内も老化している ここからは、老化の仕組みを詳しく解説していきます。 ヒトの体は約200種・60兆個の細胞によって構成されています。それらの細胞は常に一定数死んでいて、それと同じくらいの数の細胞が新しく生まれています。ヒトの体のなかでは毎日1~2%

日本人の「腎臓がん」の70%に未知の発がん要因!? 世界11カ国の調査で判明
2024.06.03

日本人の「腎臓がん」の70%に未知の発がん要因!? 世界11カ国の調査で判明

国立がん研究センターらの研究グループは、「世界11カ国の腎臓がん患者のがん細胞を全ゲノム解析したところ、日本人患者の7割に特有の遺伝子変異があった」と発表しました。この内容について村上医師に伺いました。[この記事は、Medical DOC医療アドバイザーにより医療情報の信憑性につ

「エディアカラ紀」の地磁気は弱かった 生物が大型化した理由の可能性
2024.06.01

「エディアカラ紀」の地磁気は弱かった 生物が大型化した理由の可能性

約6億年前の「エディアカラ紀(エディアカラン)」は、目に見える大きさの多細胞生物が発見されている最も古い時代として注目されています。しかし、なぜエディアカラ紀に生物の身体が複雑化・大型化したのか、その理由はよく分かっていません。ロチェスター大学のWentao Huang氏などの研

iPS網膜特許利用巡り和解 初の臨床応用、元研究者と理研
2024.05.31

iPS網膜特許利用巡り和解 初の臨床応用、元研究者と理研

 人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作った網膜細胞の特許を巡り、元理化学研究所の高橋政代さんが代表を務めるベンチャー企業「ビジョンケア」(神戸市)は31日までに、特許を保有する理研やバイオベンチャー「ヘリオス」(東京都)などとの間で、一定の条件のもと特許権を利用できる内容で和解が成立したと発表

病気原因の「老化細胞」 糖尿病治療薬での“除去”が判明 順天堂大学などの研究チーム発表
2024.05.30

病気原因の「老化細胞」 糖尿病治療薬での“除去”が判明 順天堂大学などの研究チーム発表

加齢によって体内にたまり、動脈硬化など様々な病気の原因となる「老化細胞」を糖尿病の治療薬によって取り除くことができることがわかったと、順天堂大学などの研究チームが発表しました。老化細胞は加齢により体内にたまるとされ、動脈硬化や糖尿病、心不全など様々な病気を引き起こすとされています

iPS特許、研究者と理研側が無償使用で和解 「公共の利益」で裁定請求
2024.05.30

iPS特許、研究者と理研側が無償使用で和解 「公共の利益」で裁定請求

世界で初めて人工多能性幹細胞(iPS細胞)の臨床応用を行った元理化学研究所プロジェクトリーダーの高橋政代氏は30日、理研やバイオベンチャー「ヘリオス」(東京都)などが有する再生医療の特許に関して、一定の条件下で使用が認められることで和解が成立したと発表した。高橋氏は令和3年、「公

iPS網膜移植 元理研・高橋政代氏、特許巡る裁定請求で和解
2024.05.30

iPS網膜移植 元理研・高橋政代氏、特許巡る裁定請求で和解

 iPS細胞(人工多能性幹細胞)由来の網膜の細胞を世界で初めて患者に移植した、元理化学研究所プロジェクトリーダーの高橋政代氏(62)が、網膜細胞の製造方法の特許を持つバイオベンチャー企業「ヘリオス」(東京都)などに対し、特許技術を使わせるよう経済産業相に裁定を求めた問題で、条件つきで高橋氏側の

糖尿病薬で老化細胞除去 順天堂大、マウス実験で成功
2024.05.30

糖尿病薬で老化細胞除去 順天堂大、マウス実験で成功

 糖尿病治療薬を使って、年を取ると増える老化細胞を除去することにマウス実験で成功したと、順天堂大の南野徹教授(循環器内科)らのチームが30日、国際科学誌に発表した。従来の薬より副作用が少なく、チームは「アルツハイマー病など加齢に伴う病気の薬開発につながる可能性がある」としている。

糖尿病薬で老化細胞除去 マウスで確認、加齢疾患への応用期待 順大
2024.05.30

糖尿病薬で老化細胞除去 マウスで確認、加齢疾患への応用期待 順大

 糖尿病治療薬をマウスに投与したところ、加齢に伴い蓄積され、動脈硬化などの原因となる「老化細胞」を除去する効果を発見したと、順天堂大大学院の研究グループが発表した。心身機能が衰える「フレイル」の改善や寿命延長などが確認され、グループは「アルツハイマー病を含めた加齢関連疾患治療での検証や、ヒトへ

iPS細胞関連の特許使用権巡り和解成立、元理研・高橋政代氏側に30人までの手術認める
2024.05.30

iPS細胞関連の特許使用権巡り和解成立、元理研・高橋政代氏側に30人までの手術認める

 iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使った世界初の手術に成功した元理化学研究所プロジェクトリーダーの高橋政代氏が、自ら発明にかかわったiPS細胞関連の特許の使用権を経済産業相に求めた裁定は30日、和解が成立したと、特許庁が発表した。 特許を持つ再生医療系の新興企業「ヘリオス」(東京

マウスの母乳中の抗体 子の脳にも届くことを実証 群馬大など
2024.05.29

マウスの母乳中の抗体 子の脳にも届くことを実証 群馬大など

 マウスの母乳中に含まれる抗体は子の脳にも届き、脳の発達や社会性に影響を与えている可能性があることを群馬大学などの研究グループが発表した。抗体が脳に入らないようにした遺伝子改変マウスでは、脳内の特定の神経細胞などが通常のマウスより少ないほか、ペアのマウスと長い接触行動を示すことが分かった。母乳

iPS細胞製造施設も入居 「中之島クロス」6月29日オープン 再生医療の産業化目指す
2024.05.28

iPS細胞製造施設も入居 「中之島クロス」6月29日オープン 再生医療の産業化目指す

一般財団法人「未来医療推進機構」(大阪市、澤芳樹理事長)は28日、大阪市北区中之島で開業を予定する未来医療国際拠点「Nakanoshima Qross」(中之島クロス)が6月29日にグランドオープンすると発表した。再生医療の産業化を目指す産学医連携の拠点となる。同機構によると、中

皮膚がんができる意外な場所、目や爪の下にも、セルフチェックのポイントは
2024.05.28

皮膚がんができる意外な場所、目や爪の下にも、セルフチェックのポイントは

 皮膚科医に皮膚がんのチェックをしてもらったことがある人ならご存じのとおり、チェックをするべき場所には、がんの可能性を考えたことがないような部位も、日光にさらされないところも含まれている。皮膚がんというと、日光浴、日焼けマシン、日焼け止めの塗りムラや塗り忘れを連想する人が多いだろうが、強力な紫

てんかん発作のきっかけ発見 神経支援細胞が関与か 東北大
2024.05.28

てんかん発作のきっかけ発見 神経支援細胞が関与か 東北大

 脳の神経細胞が過剰に活動して起きるてんかん発作は、脳内で神経細胞を支援する「グリア細胞」の一種の活動がきっかけとなっている可能性が高いことを、東北大の研究グループがマウスを用いた実験で突き止めた。グリア細胞の活動を制御できれば、てんかんの新たな治療法開発につながる可能性があるという。研究成果

バナナなどのにおい物質 脳細胞の働きすスメル効果 福島医大など研究チーム発表 記憶や運動機能改善
2024.05.28

バナナなどのにおい物質 脳細胞の働きすスメル効果 福島医大など研究チーム発表 記憶や運動機能改善

 福島医大や理化学研究所などの研究チームは、バナナなどに含まれるにおいの基となる化学物質のフェニル酢酸を用いて哺乳類の脳神経細胞の働きを促す手法を確立した。現在はマウスによる実験段階だが、将来的には人体への応用も期待される。実現すれば、加齢や病気に伴う物忘れの改善や運動機能の回復につながるとい

神戸大学、ファーストパーソン、CTCの3者、細胞培養実験のデジタルツイン環境を共同開発
2024.05.28

神戸大学、ファーストパーソン、CTCの3者、細胞培養実験のデジタルツイン環境を共同開発

 国立大学法人神戸大学、株式会社ファーストパーソン、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(以下、CTC)の3者は27日、メタバース技術を活用して、細胞培養の作業手順を学ぶデジタルツイン環境を共同開発したと発表した。 3者は、次世代バイオ医薬品の製造技術基盤開発の一環で、神戸大学に

ニジマスから「キングサーモン」を作り出す… 驚きの研究内容、仕組みとは
2024.05.27

ニジマスから「キングサーモン」を作り出す… 驚きの研究内容、仕組みとは

 一生に一度しか産卵しないキングサーモンの卵を、ニジマスに繰り返し産ませることに東京海洋大学の研究グループが成功した。一体、どういう仕組みなのか、研究者に聞いた。 白いご飯の上に敷き詰められる本マス。その上に盛り付けられるネギトロ、本マグロ。そして、脂がのったキングサーモン。さら

「はたらく細胞」のために健康第一 全方位ch
2024.05.25

「はたらく細胞」のために健康第一 全方位ch

健康診断の結果が返ってきた。前回と変わらない数値に一安心しながら、自分の体の中にいる細胞たちのことを考える。赤血球さんに白血球さん。キラーT細胞さんにマクロファージさん。思い浮かぶのは、人間の体内で起きている現象を、細胞を擬人化することでドラマに仕立てたテレビアニメ「はたらく細胞」のキャラクタ

「iPS心筋」細胞シート販売申請へ…阪大発の新興企業が来月にも
2024.05.25

「iPS心筋」細胞シート販売申請へ…阪大発の新興企業が来月にも

 iPS細胞(人工多能性幹細胞)から心臓の筋肉(心筋)の細胞シートを作って心筋梗塞(こうそく)などの患者の心臓に移植する治療法について、大阪大発の新興企業「クオリプス」(東京)が、6月にもシートの製造販売承認を厚生労働省に申請することが分かった。iPS細胞を使った再生医療等製品の承認申請は初め