# 節税

【金利上昇で注目度アップ】運用や為替で受取金額が変わる変額保険の特徴を解説 死亡保険金には最低保証額が設定、相続税対策にも有効
2024.06.07

【金利上昇で注目度アップ】運用や為替で受取金額が変わる変額保険の特徴を解説 死亡保険金には最低保証額が設定、相続税対策にも有効

 金利上昇に伴い、運用利回りが上昇すれば保険金や解約返戻金を増やせる可能性がある変額保険に対する関心が高まっている。運用の成績によって受取額が変わる変額保険は、どのような特徴があるか、注意すべき点は何か。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投資家で株式投資講師・藤川里絵さん

「またこんなに引かれてる…」給与明細を見てションボリ。手取りを増やすために知っておきたい「所得税」と「控除」の基礎知識【税理士が解説】
2024.06.07

「またこんなに引かれてる…」給与明細を見てションボリ。手取りを増やすために知っておきたい「所得税」と「控除」の基礎知識【税理士が解説】

給与明細を見るたび、引かれる金額の大きさにションボリしてしまう…。そんな人も多いと思います。しかし、節税すればもっと手取りを増やせるかもしれません。ここでは、ベテラン税理士が「所得」の概念と、所得を圧縮できる基本的な控除等について説明します。FP資格も持つ公認会計士・税理士の岸田康雄氏が解説し

30代後半・年収800万円…「憧れのタワマンを継いだ長男」を悩ませる〈切ない事情〉
2024.06.06

30代後半・年収800万円…「憧れのタワマンを継いだ長男」を悩ませる〈切ない事情〉

憧れだったタワマン暮らし。ゴミ捨ては楽だし、景色も良いし、本当に住んで良かったなあ……と気ままに暮らす住民にも悩みが。国土交通省『令和3年度 マンション大規模修繕工事に関する実態調査』とともにみていきます。タワーマンション(以下、タワマン)とは、基本的に地上20階建て以上、高さ6

老後のために「年利3%」で毎月2万円を運用すると、20年後にはいくらになる?
2024.06.06

老後のために「年利3%」で毎月2万円を運用すると、20年後にはいくらになる?

老後の資産形成として、投資をする方は少なくないようです。投資をする際の目安として、年利3%を目標とする方もいるでしょう。もし投資をするときは、事前にシミュレーションをしておくと、実際にいくら資産形成ができるのかの目安が分かるためおすすめです。今回は、年利3%で2万円

祖父から「300万円」を大学の入学祝いで受け取りました。授業料や生活に使うなら「贈与税」はかかりませんよね? 税金が引かれないか心配です…
2024.06.02

祖父から「300万円」を大学の入学祝いで受け取りました。授業料や生活に使うなら「贈与税」はかかりませんよね? 税金が引かれないか心配です…

祖父母や親戚からのお祝い金は、教育費や生活費の負担を軽減してくれるありがたいお金です。大学進学はうれしいことではありますが、教育費が多くかかってしまいます。大学進学を機に1人暮らしをする場合は生活費も負担となるので、より多くのお金がかかってしまうでしょう。大学生活をする上で入学の

「110坪の土地」の相続税がまさかの金額に…苦悩する80歳男性が下した「決断」
2024.05.31

「110坪の土地」の相続税がまさかの金額に…苦悩する80歳男性が下した「決断」

 「終活」を考えはじめたとき、多くの場合で問題に上がるのが「実家の相続」でしょう。いま持っている土地や資産をなるべく減らさないように、次の世代へ引き継ぐためにはどのような対策が可能になるのでしょうか。 相続をサポートする会社『夢相続』を運営する、相続実務士の曽根恵子さんが80代男

出資すればマンション売却時に節税できる…30代公務員は10数回にわたって計1000万円払ったが、約束の返金はなかった…鹿児島県警、沖縄の夫婦を詐欺容疑で逮捕
2024.05.29

出資すればマンション売却時に節税できる…30代公務員は10数回にわたって計1000万円払ったが、約束の返金はなかった…鹿児島県警、沖縄の夫婦を詐欺容疑で逮捕

 鹿児島県警鹿屋署は29日、不動産売却に伴う節税策を持ちかけて現金約1000万円をだまし取ったとして、沖縄県那覇市曙3丁目の会社役員の男(35)と妻で会社役員の女(52)を詐欺の疑いで逮捕した。 逮捕容疑は、2人は共謀し、鹿屋市の30代男性公務員に対して男性が所有するマンションの

「言い返してこない相手を選んでる」木村拓哉・キンプリにも毒を吐く“粗品無双”の実態
2024.05.29

「言い返してこない相手を選んでる」木村拓哉・キンプリにも毒を吐く“粗品無双”の実態

「ダサいです。多いねん、節税のために会社作るヤツ、最近。儲かって来たのかな?」 5月28日に自身のYouTubeチャンネルで、新会社『King&Prince株式会社』を設立したKing & Princeの永瀬廉と高橋海人を口撃した「霜降り明星」粗品。『STARTO 

霜降り粗品がキンプリ新会社設立を酷評「ダサいです」 永瀬廉にも「おもんない」
2024.05.28

霜降り粗品がキンプリ新会社設立を酷評「ダサいです」 永瀬廉にも「おもんない」

 お笑いコンビ「霜降り明星」の粗品が、再びキンプリを〝口撃〟した。 28日までに自身のユーチューブチャンネルを更新。最近のSNSニュースを独自視点でブッタ斬る「1人賛否」を公開した。 粗品が真っ先に取り上げたのは、永瀬廉、高橋海人から成るKing&Princeが今月

【税務署が激怒】指摘されるとヤバいポイント2選
2024.05.25

【税務署が激怒】指摘されるとヤバいポイント2選

 「こんなに利益が出たのに、手元に残るお金はわずか」経営者なら、誰しも一度はこう思うはずです。だからといって、小手先の節税に躍起になってはいけません。会社のお金を1円でも多く残し、そのお金を会社の投資にまわし、会社をより成長させる。それこそが経営者の仕事です。本連載

名前だけで実体のない「ペーパーカンパニー」。メリットは何? 違法性はある?
2024.05.24

名前だけで実体のない「ペーパーカンパニー」。メリットは何? 違法性はある?

副業や投資などで利益が増え、節税手段としてペーパーカンパニーを設立することを検討している方もいらっしゃるかもしれません。しかし、実体のないペーパーカンパニーは脱税を疑われやすく、リスクが高いため安易に利用することはおすすめできません。そこで本記事では、ペーパーカンパニーの節税効果

【ダメ物件かが一発でわかる】プロが教える「買うべきでないマンションの特徴」ワースト3
2024.05.23

【ダメ物件かが一発でわかる】プロが教える「買うべきでないマンションの特徴」ワースト3

 近年、日本には不動産バブルが到来している。加えてマイナス金利の解除も決定し、「家を買おうと思っていたけど、今はタイミングじゃないのでは?」と不安に感じている人も多いのではないだろうか。そんな住宅購入を不安に感じる人の悩みを解決するために『住宅購入の思考法』が発刊された。本記事で

飲食店を仲睦まじく経営するご夫婦。2人の食事代は経費になるの? 税理士が疑問に答える③
2024.05.22

飲食店を仲睦まじく経営するご夫婦。2人の食事代は経費になるの? 税理士が疑問に答える③

 確定申告の時期になると、レシートの整理に追われる人が多いのではないでしょうか。そこでよく直面するのが「この領収書は経費になるのか」という疑問。税理士・廣岡実さんの著書「お金と税金のことが90分でわかる本」(アスコム刊)から、経費になるもの、ならないものについて解説します。*  

「無駄な経費をバンバン使って節税する」 これって本当に得策なの? 税理士が疑問に答える②
2024.05.21

「無駄な経費をバンバン使って節税する」 これって本当に得策なの? 税理士が疑問に答える②

 世のフリーランスや経営者仲間でよく語られているのが、「赤字にすれば税金を払わずに済む」という話。確かに赤字なら所得税や法人税を払うことはなく、地方税も最低限度額の支払いで済みます。しかし、税金さえ減らせれば本当にいいのでしょうか。税理士・廣岡実さんは「無駄な経費を使って節税する人は成功しない

笑点・山田隆隆、投資不動産を「評価額の3.46倍」で売却し大儲け?税金はどのくらい
2024.05.21

笑点・山田隆隆、投資不動産を「評価額の3.46倍」で売却し大儲け?税金はどのくらい

「笑点」の座布団運びでおなじみのタレント・山田隆夫氏が、六星占術継承者の細木かおり氏のYouTubeチャンネルに出演し、不動産投資で大儲けしていたことを明かした。山田氏は以前、六星占術の創始者として有名だった細木数子氏に「不動産関係が向いている」とアドバイスされ、2010年に東京

投資の儲けが「非課税」に!節税効果大のNISA活用だが…メリットだけではない、公認会計士が語る“注意点”
2024.05.20

投資の儲けが「非課税」に!節税効果大のNISA活用だが…メリットだけではない、公認会計士が語る“注意点”

NISAやふるさと納税、年金、退職金など……。定年後の人生も長くなることが予想される現代。「税金についてよくわからない…」ではすまされません。税理士兼公認会計士である村形聡氏監修の書籍『サクッとわかる ビジネス教養 税金とお金』(新星出版社)より、一部抜粋して紹介する本連載。税理士、公認会計士

資産総額2億円、来たるべき相続税に恐怖するが…経済評論家が助言する「まさかの対応策」とは?
2024.05.19

資産総額2億円、来たるべき相続税に恐怖するが…経済評論家が助言する「まさかの対応策」とは?

改正された相続時精算課税制度を活用しよう <その3> 土地や株式を新相続時精算課税制度の対象にするメリット
2024.05.18

改正された相続時精算課税制度を活用しよう <その3> 土地や株式を新相続時精算課税制度の対象にするメリット

「一般大衆が株の話をすると暴落する」は本当か?
2024.05.18

「一般大衆が株の話をすると暴落する」は本当か?

税金を払うくらいなら、経費で飲んだほうがいい…こう話す経営者が誤解している「税額控除」と「特別償却」の差
2024.05.17

税金を払うくらいなら、経費で飲んだほうがいい…こう話す経営者が誤解している「税額控除」と「特別償却」の差