# 憲法

岸田首相、改憲へ決意 安倍氏死去2年で集会
3時間前

岸田首相、改憲へ決意 安倍氏死去2年で集会

 安倍晋三元首相が遊説中に銃撃され、死去してから8日で2年になるのを前に、故人をしのぶ集会が7日、東京都内のホテルで開かれた。 岸田文雄首相も出席し、安倍氏が生前訴えた憲法改正やデフレ脱却、日米同盟の強化などに引き続き取り組むと決意を表明した。 首相は「安倍氏の思い

首相、改憲へ「結果出す」 安倍氏の遺志継承を訴え
5時間前

首相、改憲へ「結果出す」 安倍氏の遺志継承を訴え

 岸田文雄首相は7日、保守系団体が東京都内で開いた「安倍晋三元総理の志を継承する集い」に出席し、憲法改正や安定的な皇位継承といった安倍氏が取り組んだ課題を例示し「結果を出すべく努力を続ける」と述べた。自民党の派閥裏金事件によって党勢が低迷する中「歯を食いしばって政治改革を進めなければならない」

《池上彰解説》都知事選投開票日に学ぶ「地方自治」憲法上の規定は?
13時間前

《池上彰解説》都知事選投開票日に学ぶ「地方自治」憲法上の規定は?

7月7日は「東京都知事選」の投開票日です。同日には、鹿児島県知事選も行われるほか、全国で宮城県名取市、茨城県常総市、埼玉県新座市、神奈川県綾瀬市、大阪府河内長野市、大阪府羽曳野市、大阪府門真市、鳥取県境港市、広島県安芸高田市の各市長選も投開票日を迎えます。それぞれの住民は地域の未

今日の歴史(7月7日)
22時間前

今日の歴史(7月7日)

1884年:朝鮮がロシアと修好通商条約締結1945年:朝鮮国民義勇隊結成1950年:在韓国連軍司令部創設、韓国軍を編入1952年:大統領直接選挙制を柱とする第1次改憲(抜粋改憲)による改正憲法公布1970年:ソウルと釜山を結ぶ京釜高速道路

自民総裁選へ出馬待望論も 小泉氏「すべきこと考える」 小林氏「世界をリードする国に」
2024.07.06

自民総裁選へ出馬待望論も 小泉氏「すべきこと考える」 小林氏「世界をリードする国に」

9月の自民党総裁選に出馬するのか注目されている小泉進次郎元環境相(43)と小林鷹之前経済安全保障担当相(49)は6日、地方に出張して活発に日程をこなした。党内の一部では、派閥の政治資金パーティー収入不記載事件で信頼を失った自民のイメージを刷新できるとの期待感から、40代の両氏の出馬待望論が出て

自民・小泉進次郎氏、改憲に前向き姿勢 「自主憲法制定、党のルーツ」
2024.07.05

自民・小泉進次郎氏、改憲に前向き姿勢 「自主憲法制定、党のルーツ」

自民党の小泉進次郎元環境相は5日、川崎市内で開かれた党市連大会であいさつし、憲法改正に前向きな姿勢を示した。小泉氏は「自主憲法制定が、自民党ができたルーツ。(党には)憲法改正に反対の人はいない」と説明し「良いときも悪いときも(党員に)支えると思われるためにも原点回帰し、約束を果たし、これからも

条文化へ自民の衆参温度差に課題 憲法改正実現本部、進め方を協議
2024.07.05

条文化へ自民の衆参温度差に課題 憲法改正実現本部、進め方を協議

 自民党の憲法改正実現本部は5日、衆参両院の憲法審査会メンバーの連携を図る作業部会の初会合を党本部で開いた。緊急事態条項の条文案を早期に作成したい衆院側に対し、参院側は各党との熟議を重視する。衆院側が条文化に踏み切れない背景の一つに、自民内の衆参の温度差がある。 古屋圭司本部長は

自民、改憲発議へWT初会合 条文化作業を加速
2024.07.05

自民、改憲発議へWT初会合 条文化作業を加速

 自民党は5日、憲法改正の発議に向けたワーキングチーム(WT)の初会合を党本部で開催した。 衆参両院で足並みをそろえ、条文化の作業を加速させる狙いがある。次回以降、岸田文雄首相(党総裁)の出席も検討している。 改憲テーマの一つである大規模災害など緊急事態対応を巡り、

自民党、憲法改正原案の条文化に向けワーキングチーム立ち上げ 党内議論加速へ
2024.07.05

自民党、憲法改正原案の条文化に向けワーキングチーム立ち上げ 党内議論加速へ

自民党は、憲法改正実現本部のもとに新たにワーキングチームを立ち上げました。国会での議論が停滞する中改正原案の条文化にむけ党内での議論を加速させたい考えです。自民・古屋憲法改正実現本部長「衆参の憲法審査会の閉会中審査をして、具体的に条文案作成のための取り組みをしていく

こども担当相、旧優生保護法訴訟原告に謝罪
2024.07.04

こども担当相、旧優生保護法訴訟原告に謝罪

 障害を理由に不妊手術を強いた旧優生保護法を憲法違反とし、国の賠償責任を認めた最高裁判決を受け、加藤鮎子こども政策担当相は4日、東京都内で一部原告と面会し「政府として真摯に反省し、心からおわび申し上げる」と直接謝罪した。

旧優生保護法は憲法違反「著しく正義・公平の理念に反し到底容認できない」最高裁判決
2024.07.04

旧優生保護法は憲法違反「著しく正義・公平の理念に反し到底容認できない」最高裁判決

旧優生保護法により不妊手術を強制された人たちが国に賠償を求めた裁判で、最高裁大法廷は旧優生保護法を憲法違反とし、国に賠償を命じる判決を言い渡しました。最高裁大法廷がきのう判決を言い渡したのは、旧優生保護法により不妊手術を強制された人たちが国に賠償を求めた5つの裁判です。<

旧優生保護法「違憲」、強制不妊で国に賠償命令…最高裁が「除斥期間」不適用で統一判断
2024.07.03

旧優生保護法「違憲」、強制不妊で国に賠償命令…最高裁が「除斥期間」不適用で統一判断

 旧優生保護法の下で不妊手術を強制されたのは憲法違反だとして、被害者らが国に損害賠償を求めた5件の訴訟の上告審で、最高裁大法廷(裁判長・戸倉三郎長官)は3日、旧法を「違憲」とし、国に賠償を命じる判決を言い渡した。国会議員の立法行為自体を初めて違法とも認定した。 判決は15人の裁判

約2万5000人に『不妊手術』 戦後最大の人権侵害「旧優生保護法」は違憲 最高裁が国に賠償命じる判決 
2024.07.03

約2万5000人に『不妊手術』 戦後最大の人権侵害「旧優生保護法」は違憲 最高裁が国に賠償命じる判決 

「旧優生保護法」の下、障害があることを理由に不妊手術をされた人たちが国に損害賠償を求めた裁判。最高裁判所は『旧優生保護法』は憲法に違反していたと認め、国に賠償を命じる判決を言い渡した。長い拍手で判決を喜ぶのは、大阪府に住む野村さん夫妻(仮名)。 

【独自】自民党が「緊急事態条項」の条文案の作成などに向け新たな協議体を設置 あさって初会合
2024.07.03

【独自】自民党が「緊急事態条項」の条文案の作成などに向け新たな協議体を設置 あさって初会合

憲法改正をめぐり、自民党が「緊急事態条項」の条文案の作成などに向けて新たな協議体を設置し、あさって初会合を行うことが関係者への取材で分かりました。党の憲法改正実現本部のもとに新設されるワーキングチームのメンバーには、実現本部の古屋圭司本部長、高村正彦最高顧問のほか、衆参それぞれの

旧優生保護法は「違憲」、国に賠償命じる 除斥期間適用せず 被害救済へ 最高裁大法廷
2024.07.03

旧優生保護法は「違憲」、国に賠償命じる 除斥期間適用せず 被害救済へ 最高裁大法廷

旧優生保護法下で障害などを理由に不妊手術を強制されたのは憲法違反だとして、各地の被害者らが国に損害賠償を求めた5件の訴訟の上告審で、最高裁大法廷(裁判長・戸倉三郎長官)は3日、「旧法は憲法違反」として国の賠償責任を認める統一判断を示した。原告はいずれも手術から長期間が経過しているが、不法行為か

旧優生保護法のもと強制不妊 被害者を全面的に救済する判決…最高裁大法廷
2024.07.03

旧優生保護法のもと強制不妊 被害者を全面的に救済する判決…最高裁大法廷

旧優生保護法のもと、強制的に不妊手術を受けさせられた人たちが国に損害賠償を求めている裁判で、最高裁大法廷は、被害者を全面的に救済する判決を言い渡しました。この裁判は、旧優生保護法のもと、障害などを理由に強制的に不妊手術を受けさせられた人たちが、全国各地で国に賠償を求めているもので

「戦争できる国」を加速させる日本…米国頼りの「タブー」の打破へ
2024.07.03

「戦争できる国」を加速させる日本…米国頼りの「タブー」の打破へ

 1日に創設70年を迎える日本の自衛隊が、全世界のどこでも「戦争ができる軍隊化」を加速させているという懸念が浮上している。1日は日本政府が平和憲法と呼ばれる日本の現行憲法の解釈を変更し、「集団的自衛権」の行使を可能にして10年目になる日でもある。 米国は、第2次世界大戦直後に日本

旧優生保護法は憲法13、14条に違反
2024.07.03

旧優生保護法は憲法13、14条に違反

 最高裁大法廷は、旧優生保護法について、「意思に反して身体への侵襲を受けない自由」を保障した憲法13条、法の下の平等を定めた憲法14条に違反すると判断した。

最高裁による「法令違憲」は戦後13件目 「憲法の番人」が最終判断
2024.07.03

最高裁による「法令違憲」は戦後13件目 「憲法の番人」が最終判断

 最高裁が法令の規定を憲法違反だと判断したのは、今回が戦後13件目だ。 憲法98条は「憲法は国の最高法規」と宣言しており、憲法はすべての法律の上位に位置する。憲法に反する法律や命令などは効力がないとも明記されている。立法権を持つ国会は、具体的な個々の法律が違憲ではないかを検討して

【速報】旧優生保護法を巡る強制不妊訴訟で国に賠償命じる判決 約1万6500人に同意なく不妊手術 最高裁
2024.07.03

【速報】旧優生保護法を巡る強制不妊訴訟で国に賠償命じる判決 約1万6500人に同意なく不妊手術 最高裁

旧優生保護法の下で不妊手術を強制された人々が国を訴えた裁判で、最高裁大法廷は、国に賠償を命じる判決を言い渡しました。旧優生保護法の下では、障害などを理由におよそ2万5000人が不妊手術を受け、このうちおよそ1万6500人は本人の同意なしに強制的に行われて、国に損害賠償を求める裁判