# 奨学

理系女子への奨学金、高校・高専1~2年対象に募集開始 D&I財団が抽選で1人10万円給付
2024.07.05

理系女子への奨学金、高校・高専1~2年対象に募集開始 D&I財団が抽選で1人10万円給付

 山田進太郎D&I財団(東京都港区)は、女子生徒の理系分野への進学を後押しする、返済不要の「STEM(理系)女子奨学助成金」の募集を開始した。抽選で約500人に1人当たり10万円を給付する。 応募資格は、高校・高専1~2年生の女性(性自認の女性含む)。高校生は理系分野の大学受験を

子どもが理系なので私立大学なら400~500万は必要です。教育ローンを「子どもと一緒に返済」って、できませんか?
2024.07.05

子どもが理系なので私立大学なら400~500万は必要です。教育ローンを「子どもと一緒に返済」って、できませんか?

私立理系の大学に進学すると、文系に進学した場合と比較して高額な学費が必要となる傾向があります。子どもの希望する進路をかな叶えてあげたいけれど、費用の負担を重く感じる人も多いでしょう。教育ローンを借りて子どもと返済の負担を分担することは、果たして可能なのでしょうか。本記事では、教育

世帯年収1000万円でも、子どもが3人なら「大学無償化」で進学できますよね? 下の子は“対象外”と聞いたのですが、本当でしょうか?
2024.07.04

世帯年収1000万円でも、子どもが3人なら「大学無償化」で進学できますよね? 下の子は“対象外”と聞いたのですが、本当でしょうか?

令和6年度から大学無償化制度が拡充され、これまでよりも多くの家庭が対象となっています。特に、子どもが3人以上の多子世帯の所得制限がなくなったものもあるので、大学費用の負担は少なくなりました。また、令和7年度からはさらに対象が拡充される予定です。しかし、多子世帯であっても給付を受け

「奨学金500万円」それでも母が大学進学させた結果。「うちは中流よりは下」と思ってた子どもの「その後」とは?
2024.07.04

「奨学金500万円」それでも母が大学進学させた結果。「うちは中流よりは下」と思ってた子どもの「その後」とは?

これまでの奨学金に関する報道は、極端に悲劇的な事例が取り上げられがちだった。たしかに返済を苦にして破産に至る人もいるが、お金という意味で言えば、「授業料の値上がり」「親側におしよせる、可処分所得の減少」「上がらない給料」など、ほかにもさまざまな要素が絡まっており、制度の是非を単体

18歳で借金500万円!?奨学金を借りて「大学に行く理由は?」女子高生の「漠然とした将来の不安」に刺さるの声!【著者インタビュー】
2024.07.04

18歳で借金500万円!?奨学金を借りて「大学に行く理由は?」女子高生の「漠然とした将来の不安」に刺さるの声!【著者インタビュー】

大学に行きたかった。けれど、親からは「進学するためのお金はない」と言われていた。進学するためには、奨学金制度を活用するしかなかった。本作は漫画コンテスト「わたしの一番高い買い物」をテーマに制作された、中村環(@nakamura_tamaki)さんの「18歳で500万借金してでも欲しかったもの」

成績優秀な高校生を支援 沖縄国際大学、授業料の半額相当を減免する奨学金導入 2025年入学の推薦入試から
2024.07.03

成績優秀な高校生を支援 沖縄国際大学、授業料の半額相当を減免する奨学金導入 2025年入学の推薦入試から

 沖縄国際大学(安里肇学長)は2025年4月入学の学校推薦型選抜入試から、高校の学業成績優秀者を対象に、入学時に授業料の半額相当額30万5千円を減免する減免型奨学金を新たに導入する。全学科で計49人分。募集段階で奨学金の給付を保証し、学力が高い学生の修学を支援することが目的。 同

【速報】大阪府が無利子貸し付け奨学金を5万円増額
2024.07.03

【速報】大阪府が無利子貸し付け奨学金を5万円増額

 大阪府は3日、高校入学時に実施している無利子貸し付け奨学金について、2025年度以降に入学する高校生などに対し5万円増額すると発表しました。

最大60万円 若年層のUIターン促進狙い大学等の奨学金返還を補助 地域の担い手不足解消目指す
2024.07.02

最大60万円 若年層のUIターン促進狙い大学等の奨学金返還を補助 地域の担い手不足解消目指す

中国山地の山あいにあって過疎高齢化が課題になっている島根県奥出雲町は、地域の担い手になる若年者のUIターンを促そうと、30歳までに町内に定住し、働いている人に向けた奨学金の返還支援制度を7月にスタートさせました。対象は、去年4月1日以降に大学や高校などを卒業した人か、今年4月1日

高校生の子どもの「教科書代」が払えません。支援制度や節約のコツはありますか?
2024.07.01

高校生の子どもの「教科書代」が払えません。支援制度や節約のコツはありますか?

子どもが大きくなると手がかからなくなる反面、お金がかかるようになります。学費や部活動の活動費、塾の代金など、一つの項目にかかる金額も大きいため、お金の捻出に悩む家庭も多いでしょう。近年は、高等学校等就学支援金制度をはじめとしたさまざまな支援が充実しています。しかし、支援制度は名前

大学の学費「家庭で負担すべき」半数超え…文科省調査
2024.07.01

大学の学費「家庭で負担すべき」半数超え…文科省調査

 文部科学省は2024年6月28日、2023年度(令和5年度)先導的大学改革推進委託事業「高等教育の教育費負担等に関する調査研究」の報告書を公開した。国公立大学の学費総額は481.2万円。学費の負担は50.2%が「家庭」がすべきと考えていることがわかった。 「高等教育の教育費負担

上昇する米国の教育コスト 私立トップ大学は年間1,300万円
2024.06.30

上昇する米国の教育コスト 私立トップ大学は年間1,300万円

ハーバード大学などのアイビーリーグの大学に通うことは、長期的に見ると大きな収益につながるというのが定説だ。アメリカ教育相のデータによると、連邦援助を受けたハーバード大学の卒業生は、大学入学から10年後の中央値年収が9万5,114ドル(約1,470万円)と、全米の4年制大学の卒業生の中央値年収5

【大学進学】親に負担をかけたくない! 奨学金を2つ同時利用できるって本当? 返済はやっぱりキツい?
2024.06.29

【大学進学】親に負担をかけたくない! 奨学金を2つ同時利用できるって本当? 返済はやっぱりキツい?

親に負担をかけたくないと考え、奨学金を利用したいと考えているものの、1つの奨学金では足りないかもしれないと不安を抱えている方もいるのではないでしょうか。組み合わせによっては、2つ以上の奨学金を併用して利用することが可能です。しかし、複数の奨学金を借りると、返済の負担

子どもの大学費用は正直キツいので奨学金を利用してもらいたいのが本音です……。返済には協力してあげたいのですがダメでしょうか?
2024.06.28

子どもの大学費用は正直キツいので奨学金を利用してもらいたいのが本音です……。返済には協力してあげたいのですがダメでしょうか?

家計の事情等で子どもの進学費用の準備が難しく、大学に係る費用は奨学金を利用してもらいたいと考えている方は多いでしょう。貸与型の奨学金の場合、子ども本人に返済の義務が発生しますが、返済を協力してあげたいと思うのは親心です。ただし、親が奨学金を返済する場合、金額によっては贈与税が発生

小学校から海外流留学、元ヤフー小澤氏子息が教えるアメリカ中高の受験方法
2024.06.28

小学校から海外流留学、元ヤフー小澤氏子息が教えるアメリカ中高の受験方法

Forbes JAPANでもおなじみのヤフー元代表取締役社長CEO小澤隆生氏の長男、えがお氏は、スイスの「ラ・ガレン・インターナショナル・スクール校」を経て「ボー ソレイユ校」で学び、現在は米国「The Loomis Chaffee School」で学んでいる。そもそも、日本から

入学時に授業料「半額」 沖縄国際大、25年度から新たな奨学金制度
2024.06.28

入学時に授業料「半額」 沖縄国際大、25年度から新たな奨学金制度

 沖縄国際大学(安里肇学長)は27日、入学時に授業料を半額にする奨学金制度を2025年度から始めると発表した。 大学が指定する高校から推薦入試で合格した学生が対象で、高校時の成績が優秀なことなどが条件。奨学生の定員は全学科合計で49人。対象の高校は県内24校。 同大

京大に「西田哲学」研究基金
2024.06.26

京大に「西田哲学」研究基金

 京都大学は26日、第二電電(現KDDI <9433> )やイー・アクセス(現ソフトバンク <9434> )の創業に携わった千本倖生氏(81)から3億円の寄付を受け、「西田哲学―千本基金」を創設すると発表した。京大を拠点に活躍した哲学者で、主著「善の研究」で世界的に知られる西田幾多郎と、その思

大学生対象「トビタテ!留学JAPAN」留学準備金を増額支給
2024.06.26

大学生対象「トビタテ!留学JAPAN」留学準備金を増額支給

 文部科学省は2024年6月25日、官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム」の大学生などを対象とした「2024年度(第16期)派遣留学生」の選考結果を公表した。また、留学準備金を増額支給することもあわせて公表した。 官民協働海外留学支援制度「

奨学金の「減額返還制度」が、2024年度からさらに利用しやすくなったということですが、どうのように利用しやすくなったのですか?
2024.06.26

奨学金の「減額返還制度」が、2024年度からさらに利用しやすくなったということですが、どうのように利用しやすくなったのですか?

大学生のおおむね3人に1人が利用している日本学生支援機構の奨学金は、学校卒業後、社会人になってから返還が始まりますが、さまざまな事情によって返還が難しくなる可能性もあります。このような場合、減額返還や返還期限の猶予といった救済制度を利用できます。このうち、減額返還制度が2024年

20代会社員の孫が「奨学金の返済でお金がない」と言います。一括返済してあげたいのですが、奨学金は教育費なので贈与税はかかりませんよね?
2024.06.24

20代会社員の孫が「奨学金の返済でお金がない」と言います。一括返済してあげたいのですが、奨学金は教育費なので贈与税はかかりませんよね?

Aさんの孫は20代会社員、毎月給与から奨学金を返済しています。「返済があるから毎月カツカツだ」と孫から聞き、「かわいそうなので、孫の代わりに一括で返済してあげようと思うのですが、奨学金は教育費なので贈与税はかかりませんよね? 」と相談にいらっしゃいました。日本学生支援機構の奨学金

わが家は母子家庭の「年収350万円」です。娘が大学進学を希望しているのですが、「無償化」の対象になるでしょうか?
2024.06.23

わが家は母子家庭の「年収350万円」です。娘が大学進学を希望しているのですが、「無償化」の対象になるでしょうか?

国公立大学の学費値上げ検討の報道もある昨今、経済的に厳しいことが多い母子家庭にとって大学進学の学費は切実な問題かと思います。そこで「年収350万円」の母子家庭で子どもが1人のケースを例にして、大学無償化の支援が受けられるか、活用できる制度はあるのかを解説します。大学進学の学費が心