# 公的医療

子育て支援金法が成立 26年度創設、保険料上乗せ
2024.06.05

子育て支援金法が成立 26年度創設、保険料上乗せ

 岸田政権が今国会の目玉政策と位置付ける少子化対策関連法は5日の参院本会議で賛成多数により可決、成立した。児童手当や育児休業給付を拡充する。財源確保のため公的医療保険料に上乗せする「子ども・子育て支援金」を2026年度に創設し、幅広い世代から徴収する。 赤ちゃんの生まれる数は減少

【速報】支援金など改正子育て支援法が成立 児童手当など拡充も野党「実質増税だ」国民1人平均月450円負担
2024.06.05

【速報】支援金など改正子育て支援法が成立 児童手当など拡充も野党「実質増税だ」国民1人平均月450円負担

児童手当の拡充など岸田政権の少子化対策を盛り込み、財源の1つとして公的医療保険に上乗せして徴収する「子ども子育て支援金」を創設する改正子ども子育て支援法が、5日の参院本会議で与党などの賛成多数で可決・成立した。野党は支援金について「増税だ」などと批判し、採決で反対した。「子ども・

子ども・子育て支援法5日成立へ 少子化対策拡充や財源確保
2024.06.04

子ども・子育て支援法5日成立へ 少子化対策拡充や財源確保

 少子化対策の拡充や財源確保のための「子ども・子育て支援金制度」の創設を盛り込んだ子ども・子育て支援法などの改正案が4日、参院内閣委員会で自民、公明両党の賛成多数で可決された。5日に参院本会議で可決され、成立する見通し。支援金は公的医療保険制度で代行徴収し、2026年度から段階的に始まる。

岸田政権「出産費用の公的保険適用」方針転換も《パクリ》と反応冷ややか…野党が長く主張していた政策
2024.05.25

岸田政権「出産費用の公的保険適用」方針転換も《パクリ》と反応冷ややか…野党が長く主張していた政策

《選挙が近くなるといつも、このパターン》《選挙の争点潰し》《政策パクリ》……SNS上ではこんな投稿が少なくない。 政府が2026年度から、正常分娩での出産費用に公的医療保険を適用し、自己負担を求めない方向で検討に入ったと、21日付の共同通信が報じたためだ。 正常分娩

子育て支援金、与党からも批判 保険料上乗せ、参院委審議
2024.05.21

子育て支援金、与党からも批判 保険料上乗せ、参院委審議

 政府の少子化対策関連法案は21日の参院内閣委員会で実質審議入りした。児童手当拡充などの財源確保のため、公的医療保険料に上乗せして徴収する「子ども・子育て支援金」を巡り、与党からも、保険料は医療に使うべきで「目的外使用ではないか」と批判が出た。加藤鮎子こども政策担当相は、現在も医療以外の幅広い

76歳で「年金300万円」です。“後期高齢者医療制度”の保険料が「約18万円」天引きされているのですが、24年度の保険料値上げの対象になるのでしょうか?
2024.05.21

76歳で「年金300万円」です。“後期高齢者医療制度”の保険料が「約18万円」天引きされているのですが、24年度の保険料値上げの対象になるのでしょうか?

75歳になった全ての人が、それまで加入していた健康保険などから外れて個人単位で加入する公的な医療保険が「後期高齢者医療制度」です。この保険料の、2024年度と2025年度の保険料率などが厚生労働省から発表されました。本記事では、「変更された保険料と、値上げ対象になる人はどんな条件

出産費用の保険適用 本格的な議論開始へ 厚労省が検討会設置
2024.05.15

出産費用の保険適用 本格的な議論開始へ 厚労省が検討会設置

子ども・子育て支援金の負担 保険料に上乗せは「不適切にもほどがある」
2024.05.07

子ども・子育て支援金の負担 保険料に上乗せは「不適切にもほどがある」

rTMS療法、子どもへの実施は「適切でない」…発達障害へは「非倫理的で危険」
2024.05.07

rTMS療法、子どもへの実施は「適切でない」…発達障害へは「非倫理的で危険」