# 乗車

相鉄「YOKOHAMAどっちも定期」の対象が拡大 2025年3月から
2024.06.18

相鉄「YOKOHAMAどっちも定期」の対象が拡大 2025年3月から

 相模鉄道は2025年3月(予定)から、相鉄本線の横浜駅で乗降できるサービス「YOKOHAMAどっちも定期」の対象を拡大する。●2025年3月から相鉄・JR直通線の定期券も対象に 「YOKOHAMAどっちも定期」は、23年3月18日の相鉄新横浜線・東急新横浜線の開業

アナログ時代のキャッシュレス決済は「名刺」ってマジか! トラブルだらけだった昔のタクシーの支払い方法
2024.06.18

アナログ時代のキャッシュレス決済は「名刺」ってマジか! トラブルだらけだった昔のタクシーの支払い方法

 2024年5月29日深夜、埼玉県川口市でタクシー強盗事件が発生した。この事件を受け、メディアや筆者の周囲の人も、「いまどきキャッシュレス決済が当たり前だから、タクシーにはそんなに大金はないのでは?」という声が多かった。確かに、いまはタクシー内でさまざまな方法でキャッシュレス決済ができるように

「QRコード」で電車に乗り放題「スルッとQRtto」サービス開始 「磁気」廃止の方向へ  「パッチン」を懐かしむ人もいまだに…
2024.06.17

「QRコード」で電車に乗り放題「スルッとQRtto」サービス開始 「磁気」廃止の方向へ  「パッチン」を懐かしむ人もいまだに…

最近、駅の改札でQRコードを読み取る機械を見たことはないだろうか?6月17日からこの機械を使って、関西の主要交通機関7社で「乗り放題」パスの販売が開始された。この機械が「きっぷの未来」を変えるかもしれない。17日、スタートした新たなデジタル乗車券サービスが「スルッと

「QRコード乗車券」利用サービス開始 関西の鉄道6社と大阪シティバス 混雑緩和やコスト削減を期待
2024.06.17

「QRコード乗車券」利用サービス開始 関西の鉄道6社と大阪シティバス 混雑緩和やコスト削減を期待

 大阪メトロなど関西の鉄道6社と大阪シティバスは、17日から「QRコード乗車券」の利用サービスを開始しました。(小原隆史記者リポート)「インターネットで乗車券を購入して、スマホに表示したQRコードを読み取り機にかざすと、改札を通ることができます」 QR

いよいよQRコード乗車スタート 切符にまで導入の「QR」 カブらない理由は「10の78乗」通りのパターン 「数万年は枯渇しません」と開発会社 同じコード2回出現の心配はなさそう
2024.06.16

いよいよQRコード乗車スタート 切符にまで導入の「QR」 カブらない理由は「10の78乗」通りのパターン 「数万年は枯渇しません」と開発会社 同じコード2回出現の心配はなさそう

 鉄道各社がQRコードの利用を進めている。関西では、主要な鉄道が乗り放題となる新しい乗車券、「スルッとQRtto(クルット)」が6月17日に発売される。その名前通り、QRコードを使用した「乗車券」だ。スマートフォンに表示したQRコードを改札機の読み取り部にかざすことで、そのまま「チケットレス」

その座席、実は超豪華! 驚きの移植「座席だけ名列車」たち ライバル私鉄が“夢の競演”している車両も!?
2024.06.15

その座席、実は超豪華! 驚きの移植「座席だけ名列車」たち ライバル私鉄が“夢の競演”している車両も!?

 鉄道車両の引退は、いつの時代も話題となります。引退した車両はたいていが廃車解体され、印刷物や動画でしかその存在を見ることができなくなります。しかし、部分的とはいえ現役時代の名残を実感できる車両も存在します。それは「廃部品がほかの車両へ流用された」ケースです。 今回は座席鉄である

名鉄 創業130年記念乗車券セット発売
2024.06.14

名鉄 創業130年記念乗車券セット発売

 名古屋鉄道は12日、前身の愛知馬車鉄道の創業(1894年6月25日設立免許)から25日で130周年を迎えるのに合わせ、記念乗車券セットを発売すると発表した。25日に名鉄名古屋駅サービスセンターや東岡崎駅で発売するほか、29、30の両日も名鉄名古屋駅などで売り出す。1セット1300円。

ゆいレール、他アプリと干渉しないデジタル乗車券 乗り換え案内ジョルダンアプリで販売 沖縄
2024.06.13

ゆいレール、他アプリと干渉しないデジタル乗車券 乗り換え案内ジョルダンアプリで販売 沖縄

 乗り換え案内サービスのジョルダン(東京)は12日、沖縄都市モノレール「ゆいレール」で使える新たなデジタル乗車券を開発し、同社が運営するアプリ「乗換案内」で販売を始めた。スマートフォンに交通系ICカードのアプリをダウンロードしていても、デジタル乗車券を利用できる全国初のサービス。(政経部・大城

トイレにこもり無賃乗車、ホテルで食い逃げ…日本でいわくつきの迷惑系ユーチューバー キプロスで欧州議会議員に当選…SNSでは批判の声も
2024.06.13

トイレにこもり無賃乗車、ホテルで食い逃げ…日本でいわくつきの迷惑系ユーチューバー キプロスで欧州議会議員に当選…SNSでは批判の声も

新幹線の無賃乗車で日本を縦断し批判を浴びた迷惑系ユーチューバー、フィディアス・パナヨトゥ氏(24)が、母国キプロスで行われた選挙で当選し、勝利を高らかに宣言した。お騒がせユーチューバーの当選に、SNSでは批判の声が上がっている。「信じられない!欧州議会の議員になった

JR東日本などの「紙きっぷ」がなくなる?「磁気式乗車券」が消えゆく当然のワケ
2024.06.12

JR東日本などの「紙きっぷ」がなくなる?「磁気式乗車券」が消えゆく当然のワケ

 JR東日本と東武を含む関東私鉄7社は5月29日、磁気式の「普通乗車券(近距離券)」を2026年度末以降、QRコードを使用した乗車券に置き換えると発表した。2020年以降、各地で実証実験が行われてきたQRコード乗車券が、いよいよ本格的な普及に向けて加速しはじめた。各社が磁気乗車券の廃止に乗り出

満員電車は「違法」です!? 当たり前に許容される法律のカラクリ “鉄道あるある”100年の議論
2024.06.10

満員電車は「違法」です!? 当たり前に許容される法律のカラクリ “鉄道あるある”100年の議論

 コロナ禍で通勤定期利用者が減少した結果、鉄道の朝ラッシュピーク1時間における平均混雑率は、最大200%から150%以下に減りました。とはいえ100%を超えているということは、未だに「定員」を超える人が乗っているわけです。 鉄道営業法には定員を超えた乗車を禁止しているように解釈で

札幌市営地下鉄、クレカ/スマホのタッチ乗車に対応。2025年春から
2024.06.05

札幌市営地下鉄、クレカ/スマホのタッチ乗車に対応。2025年春から

タッチ決済に対応するカード(クレジット・デビット・プリペイド)や同カードが設定されたスマホ等を自動改札機にタッチすることで乗車できる。 札幌市営地下鉄は、全46駅において、クレジットカードやスマホのタッチ決済による乗車サービスの実証実験を2025年春から開始する。 

大鉄「666」切符(金谷⇄門出) 令和6年6月6日から店頭販売 限定500セット、SL描いた台紙付き
2024.06.05

大鉄「666」切符(金谷⇄門出) 令和6年6月6日から店頭販売 限定500セット、SL描いた台紙付き

 大井川鉄道(本社・島田市)は令和6年6月6日に合わせ、大井川本線で始発から6番目の門出駅にちなんだ「666記念きっぷ」を6日から店頭販売する。「6」が三つ並ぶ記念日と縁起の良い駅名の門出駅を掛け合わせ、贈り物や切符収集ファン向けの商品として売り出す。 記念乗車券は蒸気機関車(S

首都圏鉄道8社が2026年度末からQR乗車券へ。MaaS社会がいよいよ本格化
2024.06.02

首都圏鉄道8社が2026年度末からQR乗車券へ。MaaS社会がいよいよ本格化

2024年5月29日、JR東日本を始め首都圏を走る鉄道事業者8社は、現在、自動券売機で発券している普通乗車券(近距離券)を磁気乗車券からQRコードを使用した乗車券(以下、QR乗車券)へ置き替えを進めると発表した。2026年年度末から順次実施し、非接触方式の採用で改札機のトラブルを防ぎ、会社間を

東武鉄道「666」記念乗車券を販売! 欧米じゃ絶対無理!?
2024.06.02

東武鉄道「666」記念乗車券を販売! 欧米じゃ絶対無理!?

 東武鉄道は2024年5月30日、「令和6年6月6日記念乗車券」を東武アーバンパークラインの6駅で販売すると発表しました。 この記念乗車券は令和6年(2024年)6月6日の6の並びにちなみ、6月6日~7月7日まで限定販売する乗車券で、台紙に東武アーバンパークラインを走行する600

JR東など8社が「QR乗車券」で「磁気乗車券」置き換えへ、そのメリットは? 今週一週間の鉄道ニュース
2024.06.02

JR東など8社が「QR乗車券」で「磁気乗車券」置き換えへ、そのメリットは? 今週一週間の鉄道ニュース

 一週間の鉄道ニュースをご紹介するこの連載。今回は、きっぷに関するニュース2本を取り上げます。 JR東日本、京成電鉄、京浜急行電鉄、新京成電鉄、西武鉄道、東京モノレール、東武鉄道、北総鉄道の8社は5月29日、磁気乗車券をQRコードを使用した「QR乗車券」に置き換える方針を、各社連

JR東日本の駅「1日平均の乗降人員」トップは新宿駅 東京都民の正答率を見る
2024.06.01

JR東日本の駅「1日平均の乗降人員」トップは新宿駅 東京都民の正答率を見る

くらしとお金の経済メディア「LIMO」では4月に、メールマガジン会員を対象に「1日平均の乗車人口が多いJR東日本の駅」についてアンケートを行いました。JR東日本エリア内の2022年度の1日平均の乗車人員トップ3は、1位が新宿駅、2位が池袋駅、3位が東京駅でした。(東日本旅客鉄道(

裏が黒い切符 順次廃止へ、駅の伝言板、冷水機、“高速切符切り”…変わる駅の光景調べてみた【Nスタ解説】
2024.05.31

裏が黒い切符 順次廃止へ、駅の伝言板、冷水機、“高速切符切り”…変わる駅の光景調べてみた【Nスタ解説】

最近、駅で見かけなくなったモノ、「伝言板」や「冷水機」などについて詳しく調べました。■「磁気乗車券」を順次廃止 “QR乗車券”に切り替えへ加藤シルビアキャスター:最近、駅で見かけなくなった「伝言板」や「冷水機」などについて詳しく調べてみました。

JR東日本を含む鉄道8社、2026年度末以降からQR乗車券への置き換えを発表。一体、なぜ?
2024.05.31

JR東日本を含む鉄道8社、2026年度末以降からQR乗車券への置き換えを発表。一体、なぜ?

JR東日本ニュースリリース公式アカウントが5月29日、X(旧Twitter)を更新。2026年度末以降、首都圏を走る鉄道事業者8社で磁気乗車券からQR乗車券へ置き換えることを発表しました。乗車券の置き換えがされる鉄道事業者は、JR東日本(東日本旅客鉄道株式会社)の他、京成電鉄株式

JR東日本のモバイルSuicaで一時障害
2024.05.30

JR東日本のモバイルSuicaで一時障害

 JR東日本 <9020> は30日、スマートフォンのIC乗車券アプリ「モバイルSuica(スイカ)」で一時障害が発生したと明らかにした。同日12時ごろからアプリ上でのお金のチャージや定期券の購入などがしづらい状況になったが、午後2時ごろにはほぼ解消したという。