# ナンバーカード

デジタル庁、スマホで本人確認できる「デジタル認証アプリ」
2024.06.21

デジタル庁、スマホで本人確認できる「デジタル認証アプリ」

 デジタル庁は、スマートフォンで本人確認ができる認証アプリを提供する。来週24日からアプリのダウンロードが可能になるほか、事業者などからの利用の申込みを受け付ける。 WEB上での本人確認を強化することで、転売防止やSNSのコミュニケーションの安全化、不正ログイン防止などに寄与する

デジタル庁「デジタル認証アプリ」公開 マイナカードで安全ログインを開放
2024.06.21

デジタル庁「デジタル認証アプリ」公開 マイナカードで安全ログインを開放

デジタル庁は21日、マイナンバーカードを使ったオンラインの本人確認などに使える「デジタル認証アプリ」を発表した。6月24日(月)にApp StoreとGoogle Playで提供開始する。マイナンバーカードを使った本人確認を、安全に・簡単にするためのアプリ。行政機関や民間事業者は

携帯契約に「原則マイナンバーカード必須」に批判殺到 デジタル庁は「一本化は考えていない。政府の伝え方が悪い」と困惑
2024.06.21

携帯契約に「原則マイナンバーカード必須」に批判殺到 デジタル庁は「一本化は考えていない。政府の伝え方が悪い」と困惑

 6月18日、政府は携帯電話を「対面」で契約する際、事業者に対してマイナンバーカードなどに搭載されているICチップの読み取りを本人確認の方法として、義務付けることを決定した。さらに「非対面」での契約の際には、運転免許証の画像を送信する方法は廃止し、原則としてマイナンバーカードに一本化する方針を

携帯電話契約の本人確認、見直しの方向性は? 総務省のWG
2024.06.20

携帯電話契約の本人確認、見直しの方向性は? 総務省のWG

 総務省は20日、「不適正利用対策に関するワーキンググループ(第6回)」を開催し、携帯電話不正利用防止法に基づく本人確認について、見直しの方向性の案を公開した。 携帯電話や電話転送サービスを契約する際の本人確認において、本人確認書類の券面の偽変造による不正契約が相次いでいる。

マイナンバーカードが実質義務化?携帯電話の契約や口座開設、病院や薬局で必要に?わかりやすく解説
2024.06.20

マイナンバーカードが実質義務化?携帯電話の契約や口座開設、病院や薬局で必要に?わかりやすく解説

オレオレ詐欺をはじめとする特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺、フィッシング詐欺は、減少するどころか、年々増えている状況だ。6月18日、岸田総理は犯罪対策閣僚会議で「携帯電話契約時などにおけるマイナンバーカードを用いた本人確認の厳格化」など、犯罪者のツールを奪う、犯罪者を逃さない

なぜ非対面の携帯契約で「マイナカード」が必須化されるのか--背景にある「SIM乗っ取り」問題
2024.06.20

なぜ非対面の携帯契約で「マイナカード」が必須化されるのか--背景にある「SIM乗っ取り」問題

 携帯電話契約時の本人確認において「マイナンバーカード必須」というニュースが盛り上がっている。 一部で「マイナンバーカード所有は義務ではなかったはずだが、携帯電話の契約で実質、所有を強要されるのはおかしい」と反発の声が上がっているのだ。「マイナカード必須化」は非対面

河野デジタル相がマッチングアプリでマイナカード活用呼びかけ “独身”の確認も可能に
2024.06.18

河野デジタル相がマッチングアプリでマイナカード活用呼びかけ “独身”の確認も可能に

河野デジタル相は18日、マッチングアプリ事業者に対し、マイナンバーカードによる本人確認の導入を呼びかけた。ロマンス詐欺などが問題となる中、マイナンバーカードのICチップを使った公的個人認証サービスを利用することで、本人確認ができるとしている。また8月からは、マイナン

マイナカードで「独身」を証明可能に--「マッチングアプリ事業者は導入を」と河野大臣
2024.06.18

マイナカードで「独身」を証明可能に--「マッチングアプリ事業者は導入を」と河野大臣

 デジタル大臣を務める河野太郎氏は6月18日、マッチングアプリ事業者に対し、マイナンバーカードによる厳格な本人確認を導入するよう呼びかけた。 マイナンバーカードの「公的個人認証サービス」は、オンラインで迅速かつ厳格な本人確認を実施できるサービスだ。また、マイナポータルでは、取得可

マイナカードで“独身証明”可能に マッチングアプリでの詐欺など防ぐ狙い
2024.06.18

マイナカードで“独身証明”可能に マッチングアプリでの詐欺など防ぐ狙い

マッチングアプリに登録する際にマイナンバーカードで独身証明ができるようになります。河野デジタル大臣「市町村で改めて独身証明書を発行する必要がなくなりますので、利用者自身が独身であることを示すことができるようになります」 これまで独身証明書を取得するには

マイナカードで
2024.06.18

マイナカードで"独身証明" マッチングアプリでの詐欺防ぐ狙いも

マッチングアプリに登録する際に、マイナンバーカードで独身証明ができるようになります。河野デジタル大臣「市町村で改めて独身証明書を発行する必要がなくなりますので、利用者自身が独身であることを示すことができるようになります」これまで、独身証明書を取得するに

携帯電話契約の本人確認、非対面はマイナンバーカードに1本化
2024.06.18

携帯電話契約の本人確認、非対面はマイナンバーカードに1本化

政府は18日、犯罪対策閣僚会議を開催し、携帯電話契約時のマイナンバーカードによる本人確認の強化などを決めた。携帯電話や電話転送サービスの契約時の本人確認で、本人確認書類の偽造による不正契約などが相次いだ。偽造書類の目視確認のミスによる、電話番号の乗っ取りなども発生していることから

携帯契約に“マイナンバーカード読み取り義務化”で波紋「強制で作らされるのと同じ」「任意じゃないの?」
2024.06.18

携帯契約に“マイナンバーカード読み取り義務化”で波紋「強制で作らされるのと同じ」「任意じゃないの?」

6月18日、政府は対面で携帯電話を契約する際に必要な本人確認の方法として、マイナンバーカードなどに搭載されているICチップの読み取りを事業者に義務付けることを決定した。偽造した運転免許証などによる携帯電話の不正契約が相次いでいることなどを受けた措置で、政府は今後、ICチップの読み

【速報】次の自民党総裁と立憲民主党代表にふさわしいのは誰?2024年6月選挙ドットコムリサーチ
2024.06.18

【速報】次の自民党総裁と立憲民主党代表にふさわしいのは誰?2024年6月選挙ドットコムリサーチ

選挙ドットコムはJX通信社と共同で、6月15日(土)、16日(日)に日本国内の18歳以上の方を対象としたハイブリッド調査(電話調査とインターネット調査を同じ設問で同時に行う方式)による全国意識調査を実施しました。このコラムでは、今回の調査でのオリジナルの設問である「次の自民党総裁

【速報】携帯契約の本人確認、マイナンバーカードの読み取り義務化へ 運転免許証などの券面確認は「廃止」
2024.06.18

【速報】携帯契約の本人確認、マイナンバーカードの読み取り義務化へ 運転免許証などの券面確認は「廃止」

政府は携帯電話や電話転送サービスを「対面」で契約する際、事業者に対し、マイナンバーカードなどに搭載されているICチップの読み取りを本人確認方法として義務付けることを決定しました。運転免許証などの本人確認書類の券面偽造による携帯電話の不正契約が相次いでいることなどを受けた措置で、政

「日給は1万7000円」「毎月600枚から1800枚偽造した」 マイナカードを偽造していた中国人女性が明かした手口
2024.06.18

「日給は1万7000円」「毎月600枚から1800枚偽造した」 マイナカードを偽造していた中国人女性が明かした手口

 健康保険証の廃止まで半年。河野太郎デジタル相(61)はマイナ保険証の利用を促そうと躍起だが、利用率は4月時点で6%台にとどまっている。それもそのはず。偽造マイナンバーカードの不正利用など問題は山積しており、制度の根幹から信用が揺らいでいるのだ。【前後編の後編】***

「身に覚えのない225万円のロレックスが…」 マイナカード不正が多発…被害者2名が明かす「恐怖体験」
2024.06.18

「身に覚えのない225万円のロレックスが…」 マイナカード不正が多発…被害者2名が明かす「恐怖体験」

 健康保険証の廃止まで半年。河野太郎デジタル相(61)はマイナ保険証の利用を促そうと躍起だが、利用率は4月時点で6%台にとどまっている。それもそのはず。偽造マイナンバーカードの不正利用など問題は山積しており、制度の根幹から信用が揺らいでいるのだ。【前後編の前編】 ***<

ついに「国内消滅」が発表されたLINE Pay。「PayPay統合」が一筋縄では進まない理由
2024.06.13

ついに「国内消滅」が発表されたLINE Pay。「PayPay統合」が一筋縄では進まない理由

LINEヤフーが、チャットアプリ「LINE」内の決済・送金サービス「LINE Pay」の国内サービスを終了する── 同じグループのなかで展開するPayPayでLINE Pay用コード決済ができるようになって以降、いつかはこうなるだろうとわかっていたことではあるが、国内コード決済における1つの時

マイナカード保有率 宮崎県全国1位 81%
2024.06.13

マイナカード保有率 宮崎県全国1位 81%

 県は12日、4月末時点の本県のマイナンバーカード保有率が81・5%(全国平均73・7%)で全国1位となっていることを明らかにした。一方、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」の4月の利用率は全国7位の9・05%(同6・56%)にとどまった。県議会一般質問で脇谷のりこ議員(親和会、宮崎

半年後に迫ったマイナンバーカードと健康保険証の一本化が経済合理的に正しい背景とは「年間約1000億円のコストが解決する可能性も」
2024.06.12

半年後に迫ったマイナンバーカードと健康保険証の一本化が経済合理的に正しい背景とは「年間約1000億円のコストが解決する可能性も」

セキュリティ面への不安から、苦戦を強いられている「マイナンバーカード一体型 保険証」。しかし、年金制度の問題点と解決策という視点でみると一本化されることが望ましいという。なぜ経済合理的に正しいのか分析した『60歳からの知っておくべき経済学』より一部抜粋、再編集してお届けする。

マイナ救急実証事業、今後の開始時期が決定
2024.06.11

マイナ救急実証事業、今後の開始時期が決定

 マイナンバーカードを活用して救急活動の迅速化を図る実証事業について、今後の開始スケジュールが発表された。 事業が展開されるのは、全国の67消防本部、合計660隊。その一部は5月23日に開始していたが、今回、残りの予定が公開された。 東京消防庁は6月11日に開始予定