# AI時代

新車購入の鍵を握るのは「ママ」と「子ども」! 昭和も令和も変わらない商談のセオリー
13分前

新車購入の鍵を握るのは「ママ」と「子ども」! 昭和も令和も変わらない商談のセオリー

 30年以上前、まだ日本が元気いっぱいで「バブル経済」を謳歌していたころの話。たとえば、夫婦子連れで新車ディーラーを訪れるお客がいたら、「ママに積極的にアプローチしろ」とセールスマンは新人研修のときに指導されていたと聞いたことがある。つまり、「ママファースト」である。家族のなかでお父さんが肩身

明治期の横浜・山手、外国人居留者の日常は アメリカ山公園でパネル展
1時間前

明治期の横浜・山手、外国人居留者の日常は アメリカ山公園でパネル展

 横浜市中区山手町に暮らしたアメリカ人居留者の様子を伝える企画展「古き横浜の青春 プール嬢のアルバムから」が、同区のアメリカ山公園で開かれている。明治時代に撮影された写真約40枚を使ったパネル8点が展示されている。無料。9月1日まで。 同公園では2017年から毎年、同町の歴史を伝

オリジナル時代劇アニメ「明治撃剣-1874-」7月17日から再放送スタート
8時間前

オリジナル時代劇アニメ「明治撃剣-1874-」7月17日から再放送スタート

 オリジナルテレビアニメ「明治撃剣-1874-」が、7月17日午後11時30分からBS松竹東急(全国無料放送)で再放送される。 今年1~3月にテレビ放送された同作は、大政奉還から7年後の1874年(明治7年)の東京が舞台。明治政府が富国強兵策を推し進めるなか、元会津藩士の折笠静馬

江戸を支えた水の道! 「利根川水運」の興亡と商業革命とは
9時間前

江戸を支えた水の道! 「利根川水運」の興亡と商業革命とは

 今回は、江戸の経済発展に大きく貢献した「利根川水運」の役割や運航システム、水運に従事していた人々の仕事や暮らしなどを見ていきたい。 利根川は群馬県に水源を持ち、関東平野を西から東へと縦断する日本最大級の河川だが、16世紀末までは現在と違った流路だった。 かつては群

【「光る君へ」本日27話】平安時代のアニマル事情 「愛玩動物」ではなかったのは犬?それとも猫?
10時間前

【「光る君へ」本日27話】平安時代のアニマル事情 「愛玩動物」ではなかったのは犬?それとも猫?

 大河ドラマ「光る君へ」にこれまでに登場した動物で、印象深いのは猫だ。黒木華演じる藤原道長の嫡妻・源倫子の愛猫は、まひろも参加した姫君たちのサロンにも顔を出し、愛くるしい姿が話題になった。 平安時代の貴族たちは、こんなふうに猫をかわいがっていたのだろうか。『源氏物語もの こと ひ

少女時代 ヒョヨン、今後のグループ活動の計画は?THE BOYZ ヨンフンがファン心を告白
10時間前

少女時代 ヒョヨン、今後のグループ活動の計画は?THE BOYZ ヨンフンがファン心を告白

少女時代のヒョヨンが、グループとしての活動計画について語った。最近韓国で放送されたtvN「ご飯でも一杯食べて」には、ヒョヨンがゲスト出演した。仁川(インチョン)松島(ソンド)に住んで18年目になるという彼女は「私が最初に松島に来た時は、アパートが数軒しかなかった。私

【韓国ドラマ】50代が絶対沼る!キュンキュンが止まらない「大人のラブストーリー」
11時間前

【韓国ドラマ】50代が絶対沼る!キュンキュンが止まらない「大人のラブストーリー」

おすすめのラブストーリーは?韓国ドラマ好きな50代に聞いた!美しい映像と奥ゆかしさ、見応えのあるストーリーに魅了される「魅惑の人」をご紹介。清の支配下にある架空の朝鮮王朝が舞台。王イ・ソンの弟であるイ・イン(チョ・ジョンソク)は、臣下として仕えてきたが、ある日、兄が病に倒れたため

神田愛花 出演本数ランキングに感じる男女不平等 家庭での家事分担は「百ゼロ」も「不平等って感覚ない」
17時間前

神田愛花 出演本数ランキングに感じる男女不平等 家庭での家事分担は「百ゼロ」も「不平等って感覚ない」

 フリーアナウンサーの神田愛花(44)が7日放送のフジテレビ「ボクらの時代」(日曜前7・00)に出演。男女平等に思うことを明かした。 この日はタレントで女優の野呂佳代、タレントの菊地亜美とともにトークを繰り広げた。 「上半期の出演本数ランキングが先日出たじゃないです

あの懐かしい校舎をもう一度、学食の一番人気メニューも再現…卒業生向け母校訪問ツアーを初企画
17時間前

あの懐かしい校舎をもう一度、学食の一番人気メニューも再現…卒業生向け母校訪問ツアーを初企画

 徳島県立脇町高校(美馬市)の卒業生を対象にした母校訪問ツアー「大人のオープンスクール」が10月13日、同校で開かれる。卒業生からの懐かしむ声を受け、美馬観光ビューローが初めて企画した。すでに60歳代から大学生まで幅広く問い合わせがあるといい、担当者は「校舎などをもう一度歩き、青春時代を振り返

野呂佳代 やさぐれていたアイドル時代回顧「マジでつらかったことも」「そうでもしないといられない」
18時間前

野呂佳代 やさぐれていたアイドル時代回顧「マジでつらかったことも」「そうでもしないといられない」

 タレントで女優の野呂佳代(40)が7日放送のフジテレビ「ボクらの時代」(日曜前7・00)に出演。やさぐれていたアイドル時代を回顧した。 この日はフリーアナウンサーの神田愛花、タレントの菊地亜美とともにトーク。神田は23年1月から「ぽかぽか」のメインMCに就任。野呂と菊地は同番組

成田悠輔氏 新紙幣について「紙幣いらなくないですか?」「そもそも汚いってのもありますし」
18時間前

成田悠輔氏 新紙幣について「紙幣いらなくないですか?」「そもそも汚いってのもありますし」

 米国エール大学助教授で経済学者の成田悠輔氏が、7日放送のTBS系「サンデージャパン」に出演。約20年ぶりにデザインが刷新された新紙幣について言及した。 1万円札の肖像は福沢諭吉から渋沢栄一、5千円札は樋口一葉から津田梅子、千円札は野口英世から北里柴三郎にそれぞれ変更された。

紫式部にベタ惚れ「藤原宣孝」結婚して冷めた情熱 夫はモテモテ、紫式部は苦悩を抱くように
18時間前

紫式部にベタ惚れ「藤原宣孝」結婚して冷めた情熱 夫はモテモテ、紫式部は苦悩を抱くように

NHK大河ドラマ「光る君へ」がスタートして、平安時代にスポットライトがあたることになりそうだ。世界最古の長編物語の一つである『源氏物語』の作者として知られる、紫式部。誰もがその名を知りながらも、どんな人生を送ったかは意外と知られていない。紫式部が『源氏物語』を書くきっかけをつくったのが、藤原道

<解説>「光る君へ」も折り返し “再会してしまった”まひろ&道長 “廃邸”での抱擁、キス、涙…これまでをおさらい
21時間前

<解説>「光る君へ」も折り返し “再会してしまった”まひろ&道長 “廃邸”での抱擁、キス、涙…これまでをおさらい

 俳優の吉高由里子さん主演のNHK大河ドラマ「光る君へ」(総合、日曜午後8時ほか)。6月30日放送の第26回「いけにえの姫」のラストでは、まひろ(吉高さん)と道長(柄本佑さん)の再会が描かれ、SNSは大いに沸いた。場所が石山寺だったこと、ドラマの放送が1週休みで次回は7月14日となることから、

パク・ヒョンシク×チョン・ソニ韓国時代劇『青春ウォルダム』第14話:チェイとカラムの正体をあの男が知ってしまう
21時間前

パク・ヒョンシク×チョン・ソニ韓国時代劇『青春ウォルダム』第14話:チェイとカラムの正体をあの男が知ってしまう

 NHKのBSP4Kで7月7日(後9:00)、BSで11日深夜(=12日 前0:25~)に放送される韓国時代劇『青春ウォルダム 呪われた王宮』第14話。これまでのあらすじと第14話の見どころを紹介する(以下、第13話までのネタバレを含みます)。 同ドラマは、呪われた世子(セジャ=

北陸を制し勢いに乗る上杉謙信、逃げる織田軍は川に飛び込み溺死…謙信最強伝説を生んだ「手取川の戦い」
22時間前

北陸を制し勢いに乗る上杉謙信、逃げる織田軍は川に飛び込み溺死…謙信最強伝説を生んだ「手取川の戦い」

越後の上杉謙信が隣国・能登の山上にある七尾城を奪取した「七尾攻め」(1576~77年)。その直後に織田軍を蹴散らした「手取川の戦い」は、謙信の強さを示すエピソードとして知られている。歴史家の乃至政彦さんは「謙信の狙いは、天下人・織田信長との対決。北陸にも勢力を伸ばす信長と対決するには、先んじて

平安時代の畿内で流通した銅貨、遠く離れた山口市の「古代の造幣局」で造られた理由
23時間前

平安時代の畿内で流通した銅貨、遠く離れた山口市の「古代の造幣局」で造られた理由

 平安時代の銭貨の生産拠点で、「古代の造幣局」とも称される山口市の国史跡「周防鋳銭司跡」の実態解明が、発掘調査や遺物の理化学分析によって進んでいる。主に畿内で流通していた銅貨が、なぜ遠く離れた山口で造られていたのか、長年の謎が解き明かされつつある。(北村真) 鋳銭司は銭貨を鋳造す

「日ノ本征服」をもくろむ元の侵攻を阻むため…水軍としての矜持を見せて戦い抜いた一族の物語 東えりかが『海を破る者』(今村翔吾 著)を読む
23時間前

「日ノ本征服」をもくろむ元の侵攻を阻むため…水軍としての矜持を見せて戦い抜いた一族の物語 東えりかが『海を破る者』(今村翔吾 著)を読む

 かつては源頼朝公より「源、北条に次ぐ御家人」と称されていた伊予河野家。 だが承久の乱の折、京方に加担したため所領のほとんどを没収され凋落した。 その上、当主一族間で内紛が起こる。後を継いだ河野六郎通有(みちあり)は和解を模索して頭を痛める日々が続く。

ファミカセに息を吹きかけたあの謎の儀式、「カセットフーフー」とは何だったのか
23時間前

ファミカセに息を吹きかけたあの謎の儀式、「カセットフーフー」とは何だったのか

ファミコンで遊ぶ前にしていた「カセットフーフー」。 昭和に子ども時代を過ごした方はとくにピンとくるのではないでしょうか。 当時のファミコンによくあった接触不良?による「バグ」を直す荒技として広まったとされるその行為は、果たして意味があったのか……。 ​発売即増刷が決まった『昭和の僕らはバカでし

お星さまに何願う?昭和・平成・令和の七夕を振り返る『時代を映す子どもたちの願いごと』
2024.07.07

お星さまに何願う?昭和・平成・令和の七夕を振り返る『時代を映す子どもたちの願いごと』

熊本県阿蘇市の保育園児たちが、道の駅で七夕の飾りつけをしました。令和のこどもたちは、お星さまに何を願ったのでしょうか。6月26日、道の駅阿蘇にやってきたのは、地元の保育園児たち。七夕の飾り付けをしにきました。4メートルほどある大きな笹に、飾りや願いごとを書いた短冊を

『定年後』の著者・楠木 新さんが教える、人生の残り時間を意欲を持って大切に生きる方法
2024.07.07

『定年後』の著者・楠木 新さんが教える、人生の残り時間を意欲を持って大切に生きる方法

NHK『日曜討論』ほか数々のメディアに出演し、シニア世代の生き方について持論を展開するライフ&キャリア研究家の楠木新さん(69歳)。人生100年時代を楽しみ尽くすためには、「定年後」だけでなく、「75歳からの生き方」も想定しておく必要があると説きます。楠木さんが10年、500人以上の高齢者に取