# 老後対策

【老後不安】年金収入に希望は持てる?厚生年金「月額20万円以上」の割合は15%以下
2024.06.30

【老後不安】年金収入に希望は持てる?厚生年金「月額20万円以上」の割合は15%以下

近年では物価高の上昇が続いており、生活費の負担が増えていると感じる方もいるのではないでしょうか。2024年度は物価高の影響を受け、年金額が2.7%増額改定となりましたが、物価上昇率を上回る増額とはならず「実質的な目減り」となっているのが現状です。人生100年時代と言

年金不安、シニア破綻は他人事ではない「老後ビンボー」を防ぐ《50代からのマネーの心得》
2024.06.29

年金不安、シニア破綻は他人事ではない「老後ビンボー」を防ぐ《50代からのマネーの心得》

「お金の管理は夫任せで貯金額を気にしたことはなかったのですが、年齢を重ねてからテレビや雑誌の『老後貧乏』という言葉が気になりだして……。 不安で夫に相談したら『問題ない』って言うんですけど、通帳を盗み見たら300万円しかないじゃないですか!夫婦2人とも50代で貯金なんて無理に決ま

【岸田首相、年金世帯への給付金を検討】老齢年金世代にあたる65歳以上夫婦世帯の「貯蓄額・年金額・生活費」はいかほどか
2024.06.27

【岸田首相、年金世帯への給付金を検討】老齢年金世代にあたる65歳以上夫婦世帯の「貯蓄額・年金額・生活費」はいかほどか

2024年6月21日、岸田文雄首相は記者会見で、物価高による家計への影響が大きいと考えられる「年金世帯」や「低所得世帯」を対象に追加給付金を検討していると発言しました。年金世帯。国民年金や厚生年金だけの収入で老後を過ごすことは容易ではないでしょう。ゆえに、現役世代は物価高に苦しみ

【50歳代二人以上世帯】貯蓄ゼロは27.4%…10年間のNISA積立投資で資産をいくら作れる?
2024.06.20

【50歳代二人以上世帯】貯蓄ゼロは27.4%…10年間のNISA積立投資で資産をいくら作れる?

6月・7月は夏のボーナスシーズンです。使い道はさまざまですが、ボーナスを「使う」のではなく、「貯める」もしくは「増やす」方法を選択する人もいます。2024年から制度が改正され使い勝手が良くなった新NISAを活用した資産運用を検討している人は少なくないでしょう。

【在職老齢年金】リタイア後に働いたら年金カット? 2024年度「支給停止調整額」はどうなったか
2024.06.09

【在職老齢年金】リタイア後に働いたら年金カット? 2024年度「支給停止調整額」はどうなったか

老後2000万円問題が話題となりましたが、最近ではさらに多くの金額が必要になるという試算も出ています。しかしながら、老後に対する不安を感じながらも具体的な対策が明確でない方も多いのではないでしょうか。年金だけで老後を過ごすのが難しい場合、貯蓄を増やすか、働き続けるこ

意外と多い、老後の人生で「失敗」してしまう人の「共通点」
2024.05.31

意外と多い、老後の人生で「失敗」してしまう人の「共通点」

 なぜ組織の上層部ほど無能だらけになるのか、張り紙が増えると事故も増える理由とは、飲み残しを放置する夫は経営が下手……。 13万部突破のベストセラー『世界は経営でできている』では、東京大学史上初の経営学博士が「人生がうまくいかない理由」を、日常・人生にころがる「経営の失敗」に見て

そんなに貯めこんでどうするの?定年退職したら「お金に対する考え方」を変えるべきワケ【有名精神科医が助言】
2024.05.30

そんなに貯めこんでどうするの?定年退職したら「お金に対する考え方」を変えるべきワケ【有名精神科医が助言】

令和元年に金融庁が告げた「老後2,000万円問題」などもあり、日本のお年寄りは貯金に励む傾向にあります。ですが、お金を使わなかったために遺産問題などのトラブルが起きたり、身体が動かなくなってから「もっとぜいたくをしとけばよかった」といった後悔にかられたりするケースも少なくないといいます。今回は

厚生年金「月額約23万円」を受給する「標準的な夫婦世帯」ってどんな夫婦?
2024.05.15

厚生年金「月額約23万円」を受給する「標準的な夫婦世帯」ってどんな夫婦?

やってはいけない”老後対策”。NISA・iDeCo・貯金…自分に合う方法はどう見つければ?
2024.05.08

やってはいけない”老後対策”。NISA・iDeCo・貯金…自分に合う方法はどう見つければ?

【老齢年金】厚生年金・国民年金でおさえておきたい3つの「盲点」とは?
2024.05.04

【老齢年金】厚生年金・国民年金でおさえておきたい3つの「盲点」とは?