# 老後の生活

定年後は最低でも「月15万円」の年金がほしいです。40歳で「年収300万円」ですが、それだけ受け取るために収入をいくら増やす必要がありますか? 今後も独身の予定です
2024.07.04

定年後は最低でも「月15万円」の年金がほしいです。40歳で「年収300万円」ですが、それだけ受け取るために収入をいくら増やす必要がありますか? 今後も独身の予定です

現在は「老後の暮らしは年金や貯金に頼る時代ではない」といわれることも少なくありませんが、それでも年金は老後を支える収入の柱の1つといっても過言ではないでしょう。いくら収入があれば満足できるのかについては人それぞれ状況や価値観は異なりますが、漠然ながらも「最低でも月15万円は欲しい

35歳の会社員、母が「年金生活」になりました。「お金のことは心配しないで」と言われていますが、年金って「月6万円」くらいですよね? 不自由していないか心配なのですが、仕送りなどすべきでしょうか…?
2024.06.29

35歳の会社員、母が「年金生活」になりました。「お金のことは心配しないで」と言われていますが、年金って「月6万円」くらいですよね? 不自由していないか心配なのですが、仕送りなどすべきでしょうか…?

親が離れた場所に住んでいると、生活面などいろいろなことが気になるものです。中でも年金生活をする親の収入が少ないと思われる場合、親から心配しないでと言われたとしても、仕送りをするべきか悩む人もいるでしょう。本記事では年金受給額や平均的な支出、仕送りの実態などを紹介したうえで、1人暮

転勤先で土地購入、定年後に夫婦で築いた花園 一般公開終了 山形
2024.06.29

転勤先で土地購入、定年後に夫婦で築いた花園 一般公開終了 山形

 山形市の西蔵王高原にある約1000坪の「まんさくの庭」。四季折々の花が彩り、訪れる人の目を楽しませてきた。24年前、荒れ地を切り開き、「理想の庭」を求め続けた夫婦は、今月末で個人宅の庭を公開する「オープンガーデン」をやめることにした。 山形市街を車で抜け、山道を約20分走ると、

政府は新たに年金生活者への給付も検討。65歳以上「無職の夫婦世帯」貯蓄は2504万円で年金は21万8441円に
2024.06.28

政府は新たに年金生活者への給付も検討。65歳以上「無職の夫婦世帯」貯蓄は2504万円で年金は21万8441円に

2024年6月21日の記者会見において、岸田総理は電気代補助や年金生活者等への給付を打ち出しました。物価高の影響はどの世帯も等しく受けているものですが、年金生活者のお金事情は厳しいのでしょうか。総務省の統計資料によると、65歳以上無職夫婦世帯の貯蓄額は平均2504万

長生きしたけりゃ最後は噛む力(1)歯が20本以下だと死亡率は2.7倍
2024.06.25

長生きしたけりゃ最後は噛む力(1)歯が20本以下だと死亡率は2.7倍

 人生100年時代、最近では「平均寿命」よりも「健康寿命」に関心を持つ人が増えています。日本人の健康寿命(74.1歳)と平均寿命(84.3歳)の差はほぼ10年。この差をできるだけ縮めて、いくつになっても元気で自立した生活を送りたいというのが、多くの人の願いでしょう。 そのためには

「定年後は海外でゆっくり」はもう不可能?「1ドル160円」の時代、海外で暮らすならいくら必要なの?「タイ」を例に移住費用を検証
2024.06.22

「定年後は海外でゆっくり」はもう不可能?「1ドル160円」の時代、海外で暮らすならいくら必要なの?「タイ」を例に移住費用を検証

定年後は海外で悠々自適に過ごしたいと考えていたが、最近の円安や物価高の影響から海外移住は難しいと考える人も多いのではないでしょうか。本記事では、定年後に余裕を持って海外で過ごすことはできるのか、海外移住にはどのくらいの資金が必要なのかなど、定年後の海外移住について解説します。

子どもが就職したので、妻が「月収12万円」のパートを始めました。少しでも老後のためになればとのことですが、老後の「年金額」はどのくらいになるでしょうか? 私は会社員で年収「490万円」ほどです
2024.06.22

子どもが就職したので、妻が「月収12万円」のパートを始めました。少しでも老後のためになればとのことですが、老後の「年金額」はどのくらいになるでしょうか? 私は会社員で年収「490万円」ほどです

老後の生活には、医療費や介護費用などいろいろな出費が発生しやすいものです。子育てが終わって将来の生活のためにと配偶者がパート勤務を始めた場合、夫婦お互いの将来年金額はいくらになるのでしょうか?本記事でシミュレーションしますので、ぜひ参考にしてみてください。内閣府「国

年金額が2月、6月、10月、12月に増えたり、減ったりする理由と対策
2024.06.17

年金額が2月、6月、10月、12月に増えたり、減ったりする理由と対策

65歳から老齢基礎年金が支給されるのは、公的年金の保険料を納付した期間や、保険料の納付を免除された期間などの合計が、原則として10年以上ある方です。このような老齢基礎年金の受給資格期間を満たしたうえで、厚生年金保険の加入期間が1月以上ある方には、老齢基礎年金の上乗せになる老齢厚生

40代後半の会社員です。生涯独身・兄弟姉妹もいなくて寂しいので老人ホームに入りたいです。老人ホームの種類と費用を教えてください。
2024.06.16

40代後半の会社員です。生涯独身・兄弟姉妹もいなくて寂しいので老人ホームに入りたいです。老人ホームの種類と費用を教えてください。

Aさんは40代後半の会社員、生涯おひとりさまの予定で兄弟姉妹もいないので、ゆくゆくは老人ホームに入りたいとのことです。老人ホームの種類と費用の目安をアドバイスします。大枠として整理しておきたいのが、公的施設と民間施設があるということです。老後、もっとも気がかりなのは

【元公務員が解説】年金から引かれる4つの税金と保険料。「額面15万円」なら手取りはいくらになるの?
2024.06.12

【元公務員が解説】年金から引かれる4つの税金と保険料。「額面15万円」なら手取りはいくらになるの?

次回の年金支給が6月14日に予定されています。年金は2ヶ月分が偶数月にまとめて支給されますが「なんだか金額が少ない」と感じている人もいるのではないでしょうか。実は、年金には税金がかかります。現役の頃よりも収入が下がる老後。それでも続く税負担は、家計にと

60歳になったら「再雇用・月給4割減」になるようです。給料が4割も減ったらどうやって生活していけばよいでしょうか?
2024.06.09

60歳になったら「再雇用・月給4割減」になるようです。給料が4割も減ったらどうやって生活していけばよいでしょうか?

近年、再雇用制度を利用して定年後も働き続ける方が増えています。しかし、再雇用後は多くの場合で給料が減ってしまうため、生活に不安を感じている方もいるでしょう。その後、年金生活となればさらに生活が厳しくなる方もいます。本記事では老後に必要な生活費や消費支出の金額を紹介するとともに、生

55歳独身、定年後「2000万円」の一軒家を購入しようと思うのですが無謀でしょうか? 一応「退職金」があれば大丈夫ですか? ローンを組めるか気になります…
2024.06.08

55歳独身、定年後「2000万円」の一軒家を購入しようと思うのですが無謀でしょうか? 一応「退職金」があれば大丈夫ですか? ローンを組めるか気になります…

老後のことを考えると、自分に合ったリフォームをすることや近所の人との付き合いを考えて一軒家の購入を検討する人も多いのではないでしょうか? しかし、定年を機に一軒家を購入しようとする際に、ローンを組むことができるのか、注意点があるのかなどは気になるところです。そこで本記事では、65

【厚生年金】「年金にも高額受給者って存在するんですか?現役時代いくら稼げばいいのか年収目安が知りたいです」
2024.06.07

【厚生年金】「年金にも高額受給者って存在するんですか?現役時代いくら稼げばいいのか年収目安が知りたいです」

6月14日(金)は年金支給日です。厚生年金の平均月額は「14万3973円」ですが、公益財団法人生命保険文化センターが行っている「生活保障に関する調査」によると、夫婦二人がゆとりある老後を過ごすための金額は、月額にして「約38万円」程度が必要になると考えられているようです。

55歳で貯蓄は「1000万円」です。年金と退職金があるので、貯蓄はこれ以上しなくても老後は暮らせますよね?
2024.06.06

55歳で貯蓄は「1000万円」です。年金と退職金があるので、貯蓄はこれ以上しなくても老後は暮らせますよね?

定年退職を迎える年齢が近づくと、老後の生活費のことが気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。貯蓄が全くなければ不安になりますが、1000万円以上貯蓄がある場合は「年金と退職金もあるため老後は安心」と考えるかもしれません。実際、老後のためにどのくらい貯蓄があれば、安心し

2年後の定年で住宅ローンが「完済」します。老後破産を避けるには定年後「持ち家」と「賃貸」どちらにすべき?
2024.06.04

2年後の定年で住宅ローンが「完済」します。老後破産を避けるには定年後「持ち家」と「賃貸」どちらにすべき?

「定年前に住宅ローンを完済して、老後は持ち家で過ごしたい」と考えている人もいるでしょう。持ち家は賃貸とは異なり、家賃の支払いがなく負担が軽減されるように思えます。とはいえ、家屋に関連した支出がなくなるわけではなく、ある程度お金がかかります。場合によっては支出が大きく

シニア世代の「おひとりさま」に指南、BS―TBS「薬丸マネー塾~人生後半お金に好かれる生き方~」、司会の薬丸裕英は「今後のヒントがあります」
2024.06.04

シニア世代の「おひとりさま」に指南、BS―TBS「薬丸マネー塾~人生後半お金に好かれる生き方~」、司会の薬丸裕英は「今後のヒントがあります」

 タレント薬丸裕英(58)が司会を務め、4月にスタートしたBS―TBS「薬丸マネー塾~人生後半お金に好かれる生き方~」(毎月第一土曜午後6時30分)が8日放送回(編成上の都合で第二土曜)で「おひとりさま老後はこわくない!マネー作戦」として高齢化社会の中で〝おひとりさま〟が抱える悩みや不安から逃

老後も「家賃5万円」「軽自動車」は必須です。毎月の生活費はどのくらい掛かるでしょう? 年金だけでは足りないですか?
2024.06.02

老後も「家賃5万円」「軽自動車」は必須です。毎月の生活費はどのくらい掛かるでしょう? 年金だけでは足りないですか?

老後の生活費は人それぞれです。家族構成はもちろん趣味や生活スタイルによっても違ってきます。そのため、平均的な老後の生活費に加えて、自分にとって必要不可欠な要素も加味する必要があります。本記事では家賃を5万円、軽自動車の保有を条件としてどれくらいの生活費が必要になるかを試算します。

厚生年金「ちょっと羨ましい」月額15万円以上は何パーセント?政府は複数パターンのモデル年金額を提示へ
2024.06.02

厚生年金「ちょっと羨ましい」月額15万円以上は何パーセント?政府は複数パターンのモデル年金額を提示へ

老後の生活を考える上で「月額15万円」の年金が受け取れると聞くと、どう感じますか。筆者が老後の資金について相談を受けるとき、老後に必要な金額が曖昧な方も多く、不透明な部分となっています。「年金月額15万円」に対するイメージも人それそれですが、総務省の「家計調査報告

年金の繰下げ受給がいいらしい…65歳で「年金175万円/年」だったが、70歳での「受取額」に思わずハイタッチ
2024.06.01

年金の繰下げ受給がいいらしい…65歳で「年金175万円/年」だったが、70歳での「受取額」に思わずハイタッチ

複雑怪奇な日本の公的年金制度。その理解度を調査したところ、年金の受取り時期を遅らせる分だけ増額となる「年金の繰下げ受給」の理解度は7割を超えました。しかしメリットだけでなく、デメリットも知っているかといえば不安が残ります。みていきましょう。内閣府『生活設計と年金に関する世論調査(

もうすぐ定年ですが、同僚に「貯金1000万円だけで定年を迎えるのは厳しい」と言われました。わが家は子どもがみんな「独り立ち」していますし、問題ないですよね? 決して少なくない金額だと思います
2024.05.31

もうすぐ定年ですが、同僚に「貯金1000万円だけで定年を迎えるのは厳しい」と言われました。わが家は子どもがみんな「独り立ち」していますし、問題ないですよね? 決して少なくない金額だと思います

ある会社に勤め、もうすぐ定年を迎える男性は、帰りの電車の中でばったり同僚と遭遇し、他愛のない会話をはじめました。気心知れた仲ですが、最近はお互いに忙しく、近況を語り合うのは久しぶりです。ふと定年とお金の話になり、その会話の中で「貯金1000万円だけで定年を迎えるのは厳しい」と言わ