# 経済データ

LME銅、もみ合い後に小幅上昇-米経済指標やFRB議長発言受け
2024.07.05

LME銅、もみ合い後に小幅上昇-米経済指標やFRB議長発言受け

(ブルームバーグ): 4日のロンドン金属取引所(LME)の銅相場はもみ合いの展開。前日までは米利下げ見通しを巡る楽観的見方を背景に4営業日続伸していた。銅は一時0.7%安まで下落する場面もあったが、その後下げを消し、小幅上昇で終了した。米連邦準備制度理事会(FRB)

米ISM非製造業総合景況指数、6月は48.8に低下-予想下回る
2024.07.03

米ISM非製造業総合景況指数、6月は48.8に低下-予想下回る

(ブルームバーグ): 米供給管理協会(ISM)が発表した6月の非製造業総合景況指数は48.8と、前月の53.8から低下した。ブルームバーグがまとめた市場予想の中央値は52.7だった。統計の詳細は表をご覧ください。原題:June US ISM Services Fal

パウエルFRB議長、最新データはインフレ鈍化の再開を示唆
2024.07.02

パウエルFRB議長、最新データはインフレ鈍化の再開を示唆

(ブルームバーグ): 米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は、最新の経済データはインフレが再び鈍化傾向をたどっていることを示唆していると指摘。ただその上で、当局者らは利下げに動く前にさらに多くのデータを目にしたい考えだとも付け加えた。原題:Powell Welcomes

クックFRB理事、利下げは「ある時点で」必要-時期は見通せず
2024.06.26

クックFRB理事、利下げは「ある時点で」必要-時期は見通せず

(ブルームバーグ): 米連邦準備制度理事会(FRB)のクック理事は、「ある時点で」利下げを行うのが適切だろうと述べた。インフレは今年徐々に改善し、2025年にはより急激に鈍化するとの見通しも示した。クック理事は25日、エコノミック・クラブ・オブ・ニューヨークでの講演で、「インフレ

日本株の上昇、24年秋に再加速か 注目すべきデータは…◇第一生命経済研究所首席エコノミスト 熊野英生
2024.06.24

日本株の上昇、24年秋に再加速か 注目すべきデータは…◇第一生命経済研究所首席エコノミスト 熊野英生

 今年に入って急激に株価が上昇し、3月上旬には日経平均株価が4万円台を付けた。この上昇が一過性のものなのか、それとも継続的な流れなのかを考えてみた。 日本株の変化は、ほとんど米国株に連動したものであることは、投資家の間ではよく知られている事実だ。特に、米国の新興企業の株価であるナ

セントルイス連銀総裁、利下げが適切かデータ見極めには「数四半期」
2024.06.19

セントルイス連銀総裁、利下げが適切かデータ見極めには「数四半期」

(ブルームバーグ): 米セントルイス連銀のムサレム総裁は、利下げを裏付けるデータを見極めるには数カ月ではなく「数四半期」かかる可能性の方が高いと述べ、利下げがしばらく遅れる可能性を示唆した。ムサレム総裁は18日、就任以来初の金融政策に関する講演で、米金融当局は別の経済シナリオの可

利下げ検討前に数カ月分の指標分析が必要=リッチモンド連銀総裁
2024.06.19

利下げ検討前に数カ月分の指標分析が必要=リッチモンド連銀総裁

[18日 ロイター] - 米リッチモンド地区連銀のバーキン総裁は18日、連邦準備理事会(FRB)による利下げ支持を検討する前にさらに数カ月分の経済データを分析する必要があると述べた。MNIウェブキャストのインタビューに応じた。バーキン氏は「われわれは明らかにインフレの終わ

利下げ「さらに良好なデータ必要」とFRB
2024.06.13

利下げ「さらに良好なデータ必要」とFRB

 【ワシントン共同】米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は、物価上昇率の目標に持続的に向かっているとの確信は得られていないとした上で、利下げには「さらに良好なデータを見る必要がある」と強調した。

米債券トレーダー、25年以降の手掛かり求めドット・プロット注視へ
2024.06.11

米債券トレーダー、25年以降の手掛かり求めドット・プロット注視へ

(ブルームバーグ): 2024年を通じて米政策金利がより長くより高く据え置かれる見通しを受け入れた債券トレーダーは、25年以降にどう対処するか手掛かりを得るため、米金融当局が12日に公表する新たな四半期経済予測の金利予測分布図(ドット・プロット)を注視する見込みだ。連邦公開市場委

世界の国債、今年最長の続伸-高まる利下げ期待が後押し
2024.06.06

世界の国債、今年最長の続伸-高まる利下げ期待が後押し

(ブルームバーグ): 世界の国債が昨年12月以降で最長となる5日続伸した。市場のコンセンサスが今年のより多くの利下げに振れていることが債券の買いを促している。ブルームバーグがまとめるソブリン債の指標は、5日まで5営業日連続で上昇した。このまま6日続伸すれば、昨年11月以来の連続高