# 権威主義

ペルーのアルベルト・フジモリ元大統領が死去、86歳 がんで長らく闘病
2024.09.12

ペルーのアルベルト・フジモリ元大統領が死去、86歳 がんで長らく闘病

南米ペルーのアルベルト・フジモリ元大統領が11日に死去した。娘のケイコ・フジモリ氏が発表した。86歳だった。ケイコ氏はソーシャルメディアに、フジモリ元大統領が「がんとの長い闘病の末」に死去したと投稿した。訃報を受けて、フジモリ氏の支持者らが同氏の自宅前に集まった。<

トランプ氏「北の核能力は実質的…ハリスは金正恩相手するのに手に余るだろう」
2024.09.01

トランプ氏「北の核能力は実質的…ハリスは金正恩相手するのに手に余るだろう」

米共和党の大統領候補であるトランプ前大統領が北朝鮮、中国、ロシアなど権威主義国家首脳らとうまく過ごすだろうと話した。大統領選挙のライバルである民主党のハリス副大統領が彼らを相手にするには力不足である点を強調して出てきた話だ。トランプ前大統領は30日、大統領選挙の激戦州であるペンシ

米中新冷戦時代の混迷を読み解く1冊「米中対立と国際秩序の行方─交叉する世界と地域」…歴史は韻を踏むか
2024.08.27

米中新冷戦時代の混迷を読み解く1冊「米中対立と国際秩序の行方─交叉する世界と地域」…歴史は韻を踏むか

「戦狼外交」に象徴されるように近年強硬な対外姿勢を示すようになった中国。ウクライナへ侵攻したロシアなど権威主義的な大国の国際社会における影響力が増すなか、社会が分断しかねない危うさをはらんだ米国や国力を落とし低迷する日本をはじめ戦後の国際秩序を築き上げてきた民主主義陣営では足元か

経済制裁は本当に有効なのか ウクライナ侵攻から考える
2024.08.10

経済制裁は本当に有効なのか ウクライナ侵攻から考える

 ロシアによるウクライナ侵攻開始からまもなく2年半を迎えるが、戦争終結の兆しはみえない。ウクライナ国民がロシア軍のドローン(無人機)やミサイルによる攻撃に苦しむ中、ロシアでは国民が以前とさほど変わらない生活を送っている。そこで疑問が湧き上がる。米欧や日本が実施するロシアへの経済制裁には何の意味

首相「ひたすら政策実行」 経団連セミナーで講演
2024.07.19

首相「ひたすら政策実行」 経団連セミナーで講演

 岸田文雄首相は19日、長野県軽井沢町で開かれた経団連の夏季セミナーで講演した。9月に自民党総裁選を控える中、首相として日本の平和、繁栄、未来のための政策に取り組むことが大事だと強調。「ひたすら政策実行に注力する。これが私の責任だ」と訴えた。 中国との関係を巡っては、経団連など経

米ハーバード大学政治学教授「古い米国の憲法のせいで、民主主義が阻害されている」
2024.07.06

米ハーバード大学政治学教授「古い米国の憲法のせいで、民主主義が阻害されている」

米ハーバード大学政治学教授のスティーブン・レビツキーは、2024年11月におこなわれる米大統領選が、どのように民主主義に影響するとみているのか。崩れゆく米国政治に改革をもたらすことは可能なのだろうか。スペイン「エル・パイス」紙がインタビューした。──11月の米大統領選で、米国の民

台湾の対中懸念「欧州と共有」 駐リトアニア代表の王雪虹氏
2024.06.07

台湾の対中懸念「欧州と共有」 駐リトアニア代表の王雪虹氏

 【ベルリン共同】台湾が2021年に欧州で初めて「台湾」の名称を用いてリトアニアに開設した台湾代表処の王雪虹代表(大使に相当)が6日、共同通信のオンライン取材に応じた。中国による軍事的威嚇や産業スパイ活動に対し、欧州が脅威として中国への懸念を強めているのは「正当だ」と述べ、台湾と欧州が懸念の共

中国・天安門事件35年 台湾の頼総統「記憶は消えず」
2024.06.04

中国・天安門事件35年 台湾の頼総統「記憶は消えず」

【AFP=時事】中国・北京の天安門広場(Tiananmen Square)で学生らの民主化要求運動が当局に武力で弾圧されてから35年となる4日、台湾の新総統に就任した頼清徳(Lai Ching-te)氏は、天安門事件の記憶は「歴史の奔流の中で消えることはない」との考えを示した。 

現職首相に至近距離から5発発砲した男、元警備員の年金生活者…権威主義色を強める政治手法に不満か
2024.05.17

現職首相に至近距離から5発発砲した男、元警備員の年金生活者…権威主義色を強める政治手法に不満か

【コラム】時代遅れのリーダーシップスタイルが危機の一つの軸=韓国(2)
2024.05.15

【コラム】時代遅れのリーダーシップスタイルが危機の一つの軸=韓国(2)