# 女房

なぜ『源氏物語』は男女の色恋沙汰ばかりなのか…平安時代の宮廷が紫式部たち
2024.06.30

なぜ『源氏物語』は男女の色恋沙汰ばかりなのか…平安時代の宮廷が紫式部たち"女房"を重用したワケ

平安時代には優れた女流作家たちが活躍した。歴史学者の関幸彦さんは「彼女たちの多くは閉鎖的な宮廷に“知”を伝授する女房だった。当然、后妃たちに“未知”なる男女の世界を伝授する役割も担っていた」という――。 ※本稿は、関幸彦『藤原道長と紫式部』(朝日新書)の一部を再編集したものです。

その時、清少納言は中宮定子のそばを離れていた…里下がり中ひそかに書き始めたという『枕草子』誕生秘話
2024.06.09

その時、清少納言は中宮定子のそばを離れていた…里下がり中ひそかに書き始めたという『枕草子』誕生秘話

大河ドラマ「光る君へ」(NHK)では中宮定子が髪を切ったとき、清少納言がすぐに戻って定子を慰めるために『枕草子』を書いたと描かれたが、清少納言はしばらく定子と離れていて、その間、ひきこもっていた家で書き始めたと見る説もある。『枕草子』をコミカライズ・解説した『新編 本日もいとをかし‼ 枕草子』

「こんな美しい人が現実にいるのか」清少納言は中宮定子に出会うも…道長VS伊周の争いに巻き込まれ村八分に
2024.06.09

「こんな美しい人が現実にいるのか」清少納言は中宮定子に出会うも…道長VS伊周の争いに巻き込まれ村八分に

「春はあけぼの」という書き出しで知られる日本最古のエッセイ『枕草子』には、著者・清少納言が仕えた中宮(のちに皇后)定子との宮廷生活の様子、2人のシスターフッド的な絆を感じさせる逸話も綴られている。『枕草子』をコミカライズ・解説した『新編 本日もいとをかし‼ 枕草子』から、一部を紹介する――。<

向井理「本当に戦友」 ゲゲゲの女房で初共演した女優の印象を告白「1つの大変な作品を…」
2024.06.06

向井理「本当に戦友」 ゲゲゲの女房で初共演した女優の印象を告白「1つの大変な作品を…」

 俳優の向井理(42)が6日放送のTBS系「櫻井・有吉THE夜会」(木曜後10・00)にゲスト出演。10年に放送されたNHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」で初共演した女優・松下奈緒の印象について明かした 番組では向井が出演したドラマのセリフ当てに挑戦した。2問目までは「ゲゲゲの女

向井理「すごくプレッシャーだった」 ゲゲゲの女房の主演も緊張…水木しげるさんからの助言明かす
2024.06.06

向井理「すごくプレッシャーだった」 ゲゲゲの女房の主演も緊張…水木しげるさんからの助言明かす

 俳優の向井理(42)が6日放送のTBS系「櫻井・有吉THE夜会」(木曜後10・00)にゲスト出演。NHK連続テレビ小説初出演となった10年に放送された「ゲゲゲの女房」の裏話を明かした。 番組では向井が出演したドラマのセリフ当てに挑戦した。1問目は「ゲゲゲの女房」からの出題。MC

【公演レポート】文学を愛し苦悩する小説家の行く末は?ゴツプロ!版「無頼の女房」本日開幕
2024.06.06

【公演レポート】文学を愛し苦悩する小説家の行く末は?ゴツプロ!版「無頼の女房」本日開幕

「ゴツプロ! 第9回公演『無頼の女房』」が、本日6月6日に東京・本多劇場で開幕する。これに先駆け、昨日5日にゲネプロが行われた。2002年に劇団道学先生で初演された「無頼の女房」は、2019年に死去した劇団道学先生の中島淳彦による代表作の1つ。劇団道学先生の青山勝が演出する今回の

みのもんた 闘病生活を大いに語る「パーキンソン病になっても『ドンペリ』のおかげで元気です(笑)」
2024.05.22

みのもんた 闘病生活を大いに語る「パーキンソン病になっても『ドンペリ』のおかげで元気です(笑)」

「主治医の先生が、『みのさんはいい時にパーキンソンになったね』なんて言うのよ。理由を聞いたら最近いい薬ができて、それがピッタリだって。薬の名前、なんだと思う? 『ドンペリ』っていうんだよ(注・正式名称はドンペリドン)。冗談かと思うよね。たしかに僕にピッタリだ。だから喜んで飲み続けていますよ。進

大河ドラマらしからぬ濃密ラブシーンも…「光る君へ」考証担当が明かす、吉高由里子“月夜の逢瀬”
2024.05.22

大河ドラマらしからぬ濃密ラブシーンも…「光る君へ」考証担当が明かす、吉高由里子“月夜の逢瀬”

「3月には、大河ドラマらしからぬ濃密なラブシーンが放送された。視聴者の反響は大きく『駆け落ち』『ラブシーン』などのワードがX(旧ツイッター)でトレンド入りするほどでした」(芸能記者) NHK大河「光る君へ」。主演・吉高由里子(35)演じる「まひろ」の切ない恋路に身悶えする女性視聴

ウィーン・フィルの創設者、オットー・ニコライが手がけたオペラとは【クラシック今日は何の日?】
2024.05.11

ウィーン・フィルの創設者、オットー・ニコライが手がけたオペラとは【クラシック今日は何の日?】

『光る君へ』で定子や倫子は「十二単」を着ていない。十二単は女房たちの仕事着、中宮は「普段着」で過ごしていた
2024.05.05

『光る君へ』で定子や倫子は「十二単」を着ていない。十二単は女房たちの仕事着、中宮は「普段着」で過ごしていた