# 太宰治

人々に感動と力与える「富士山」…頑張って登っても、雄大な姿眺めても
2024.07.03

人々に感動と力与える「富士山」…頑張って登っても、雄大な姿眺めても

 富士山の山梨県側で山開きを迎え、夏山のシーズンとなりました。同県が混雑緩和のため5合目にゲートを設置し、登山者数の上限を1日4000人に制限するほど、富士山は多くの人を魅了し続けています。読売新聞朝刊の投書欄「気流」には、富士山に関する投書が数多く寄せられてきました。記者の心に刺さった投書を

太宰治の自筆原稿発見
2024.06.30

太宰治の自筆原稿発見

 青森県五所川原市(旧金木町)出身の作家太宰治(1909~48年)が、疎開中に故郷で書いた短編小説「雀(すずめ)」の自筆原稿が見つかった。東京都内の古書店が保管していたもので、状態が良く、ページの欠損もないという。原稿は、太宰が晩年暮らし、常設の展示室がある東京都三鷹市が購入する予定だ。

彼氏に、兄に勧められ…太宰作品と過ごした青春の日々
2024.06.26

彼氏に、兄に勧められ…太宰作品と過ごした青春の日々

 6月19日は桜桃忌です。作家・太宰治をしのぶ日です。太宰が東京・三鷹の玉川上水に入水自殺し、遺体が発見されたのは1948年6月19日でした。39歳の誕生日でもあり、死の直前の名作「桜桃」にちなんで名付けられました。墓のある三鷹市の禅林寺には毎年、全国から大勢の太宰ファンが訪れます。読売新聞朝

佐久間由衣を変えた大きな転機「年齢的にもキャリア的にも、そうしなければ頑張ることが出来なかった」
2024.06.21

佐久間由衣を変えた大きな転機「年齢的にもキャリア的にも、そうしなければ頑張ることが出来なかった」

 俳優なら誰もが夢見るNHK連続テレビ小説(通称“朝ドラ”)。その朝ドラの2017年前期に放送された『ひよっこ』に続き、昨年前期の『らんまん』にも出演を果たした佐久間由衣さん。モデルから俳優への転向したタレントは数多いる中で、2017年に“コンフィデンスアワード・ドラマ賞」新人賞、2019年に

【今日は何の日:6月19日】中大兄皇子らが蘇我氏を倒した645年のあの出来事…実は日本最初の元号だということは意外に知られていない
2024.06.19

【今日は何の日:6月19日】中大兄皇子らが蘇我氏を倒した645年のあの出来事…実は日本最初の元号だということは意外に知られていない

1948(昭和23)年 東京・三鷹の玉川上水で太宰治と愛人山崎富栄の心中遺体が発見された。死亡推定月日は6月13日だったが、6月19日は太宰の誕生日でもあったことから、太宰をしのぶ日として、晩年の短編小説『桜桃』にちなんで「桜桃忌」と名づけられた。太宰の墓がある三鷹市下連雀の禅林寺には、全国か

「全て忘れようとしたんでしょうね。睡眠薬を多量に飲んで…」ファンたちが巡ったのは“太宰文学の原点” 文豪・太宰治の誕生日6月19日を前にツアー開催
2024.06.18

「全て忘れようとしたんでしょうね。睡眠薬を多量に飲んで…」ファンたちが巡ったのは“太宰文学の原点” 文豪・太宰治の誕生日6月19日を前にツアー開催

昭和に一時代を築いた文豪・太宰治は6月19日が誕生日となります。これにあわせて、青森県弘前市では太宰の高校時代の下宿などを巡るツアーが企画され、訪れた人は太宰文学の原点に触れていました。1909年6月19日に五所川原市金木町で生まれた文豪・太宰治。18日は、生誕前日祭と銘打ち、弘

欄干にもたれる太宰治の写真も…愛された「三鷹跨線橋」の歴史、市が報告書に
2024.06.09

欄干にもたれる太宰治の写真も…愛された「三鷹跨線橋」の歴史、市が報告書に

 東京都三鷹市は、昨年12月から老朽化に伴う解体工事が行われている同市の鉄橋「三鷹跨線(こせん)人道橋(跨線橋)」に関する歴史や技術的特徴をまとめた報告書を作成した。作家・太宰治が跨線橋の欄干にもたれる姿を撮影した貴重な写真も収録しており、市立図書館で閲覧できる。 1929年(昭

青森で太宰作品の朗読会「中村雅子の太宰語り」 生誕115年の節目を感じて
2024.06.01

青森で太宰作品の朗読会「中村雅子の太宰語り」 生誕115年の節目を感じて

 作家・太宰治の作品を朗読する「中村雅子の太宰語り」が6月19日、ミュージックレストラン「スケルツォ2」(青森市柳川1、TEL 017-752-0349)で開催される。(青森経済新聞) 主催者は青森出身のフリーアナウンサー・中村雅子さん。太宰の誕生日で亡きがらの発見日でもある「桜

「日本の小説への関心が高まっている」 「駐夫」がアメリカの書店でうれしいと思った瞬間とは
2024.05.30

「日本の小説への関心が高まっている」 「駐夫」がアメリカの書店でうれしいと思った瞬間とは

 漫画やアニメなど、日本のコンテンツは世界で高い評価を受けていますが、実は小説も近年、アメリカでの注目度が高まっているようです。妻の海外赴任に伴い、ニューヨークで駐在夫、いわゆる「駐夫(ちゅうおっと)」になった編集者のユキさん。この連載では、「駐夫」としての現地での生活や、海外から見た日本の姿

【今日は何の日:5月12日】1979年、本州四国連絡橋で一番手として開通した橋の名前は?
2024.05.12

【今日は何の日:5月12日】1979年、本州四国連絡橋で一番手として開通した橋の名前は?