# 利回り上昇

債券下落か、トランプ氏返り咲き観測で米債安ー流動性供給は無難予想
2024.07.16

債券下落か、トランプ氏返り咲き観測で米債安ー流動性供給は無難予想

(ブルームバーグ): 16日の債券相場は下落が予想されている。共和党のトランプ氏が11月の大統領選で返り咲くとの見方が強まったことで、超長期ゾーンを中心に米国利回りが上昇した流れを引き継ぐ。半面、流動性供給入札を無難に終えると予想されていることは相場を支える。岡三証券の鈴木誠債券

フランスとドイツの10年債スプレッド、昨年10月以来の大きさに拡大
2024.06.11

フランスとドイツの10年債スプレッド、昨年10月以来の大きさに拡大

(ブルームバーグ): 11日の欧州債市場で、フランス債が続落。マクロン大統領の総選挙実施決定で、フランス経済に対する投資家の信頼は揺らぎ続けている。フランス10年債利回りは一時5ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇して3.27%を付けた。同年限のドイツ債とのスプレッド

ゴールドマン、米国債利回り上昇で株高失速と予想-分散投資促す
2024.05.30

ゴールドマン、米国債利回り上昇で株高失速と予想-分散投資促す

(ブルームバーグ): 債券利回りと株式バリュエーションの上昇が重なり、今年の力強い株高は勢いを失う公算が大きいと、ゴールドマン・サックス・グループのストラテジスト、ピーター・オッペンハイマー氏はみている。同氏はブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、「債券利回りが上昇してお

長期金利1.075%、12年半ぶり高水準  日銀政策の不透明感で
2024.05.29

長期金利1.075%、12年半ぶり高水準  日銀政策の不透明感で

 29日の東京債券市場で、長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りが上昇(債券価格は下落)し、前日終値より0.040%幅高い1.075%をつけた。2011年12月以来、およそ12年半ぶりの高水準となった。上昇が続く長期金利は、住宅ローンの固定型金利や定期預金金利の指標となる。今後、これらの

長期金利が上昇、1.060% 12年ぶり高水準
2024.05.29

長期金利が上昇、1.060% 12年ぶり高水準

 29日の国債市場で、長期金利の指標である新発10年債(374回債、表面利率0.8%)の利回りが上昇し、一時、前日の終値利回りより0.025%高い1.060%を付けた。2012年3月以来、約12年ぶりの高水準となる。 日銀が金融政策の正常化を進め、巨額の国債買い入れを減らすとの見

長期金利、12年ぶり1・050%に上昇…国債の売り圧力高まる
2024.05.29

長期金利、12年ぶり1・050%に上昇…国債の売り圧力高まる

 29日の東京債券市場で、長期金利の代表的な指標となる新発10年物国債の流通利回りが、前日比0・015%高い1・050%に上昇(債券価格は下落)した。2012年4月以来約12年ぶりの高さとなった。 市場では、日本銀行による本格的な一部国債の買い入れの減額や、追加利上げを前倒しで判

【図解】長期金利、異次元緩和前の水準に=12年ぶり、1.005%に上昇
2024.05.24

【図解】長期金利、異次元緩和前の水準に=12年ぶり、1.005%に上昇

 24日の東京債券市場で、長期金利の指標となる新発10年物国債(第374回)の流通利回りが1.005%に上昇(債券価格は下落)した。

長期金利、11年ぶりに1%到達
2024.05.22

長期金利、11年ぶりに1%到達

 22日の東京債券市場で、長期金利の代表的な指標となる新発10年物国債の流通利回りが、前日終値比0・020%高い1%まで上昇(債権価格は下落)した。長期金利が1%をつけるのは2013年5月以来、約11年ぶりとなる。