# 保線

『保線安全の日』11年前の大沼駅構内での脱線事故を教訓に…JR北海道の社員ら830人らが研修会に参加 事故振り返り、機器の取り扱い訓練など
14時間前

『保線安全の日』11年前の大沼駅構内での脱線事故を教訓に…JR北海道の社員ら830人らが研修会に参加 事故振り返り、機器の取り扱い訓練など

 JR北海道・函館線の貨物列車脱線事故から19日で11年。JR北海道は全道で再発防止に向けた社員研修会を行っています。研修会は道内11の会場でJR北海道の社員ら830人が参加し、映像で事故を振り返るほか、機器の取り扱い訓練などを行います。11年前の19

貨物列車脱線事故から11年 検査データ改ざんも JR北海道「保線安全の日」 勉強会で再発防止に取り組む
14時間前

貨物列車脱線事故から11年 検査データ改ざんも JR北海道「保線安全の日」 勉強会で再発防止に取り組む

JR大沼駅で起きた貨物列車脱線事故から、19日で11年。JR北海道は、社員向けの勉強会を開いています。JR北海道本社では、午前10時から鉄道の保線に携わる社員が集まり安全に関する講習会が行われています。11年前の2013年9月19日、函館線の大沼駅で貨物列車の脱線事故が起きこの事

「ドクターイエロ―」に代わる営業用車両も…進化する「線路」のメンテナンス技術
2024.09.13

「ドクターイエロ―」に代わる営業用車両も…進化する「線路」のメンテナンス技術

乗り鉄、撮り鉄、駅鉄、時刻表鉄など、さまざまな楽しみ方がある「鉄道」追究すればするほど、新たな側面が見えてきて、「鉄道」の魅力には限りがありません。歴史、技術、鉄道の種類、高速鉄道、運用のしくみ……。車両や線路だけでなく、運用のメカニズムまで徹底的に解説した『最新図解 鉄道の科学 車両・線路・

地道な作業でも「夏場は過酷」 LRT安全運行を支える2人 レールのゆがみなど歩いて確認
2024.08.23

地道な作業でも「夏場は過酷」 LRT安全運行を支える2人 レールのゆがみなど歩いて確認

 次世代型路面電車(LRT)の開業から間もなく1年。安全運行のため、運行会社の宇都宮ライトレールによる保線作業が地道に行われている。22日も技師2人が軌道上を歩いて巡視し、異常がないか確認した。 巡視は週2回行い、同社施設保全課の柳田悠佑(やなぎだゆうすけ)さん(29)と斎藤真希