# 事業所得

同期がフリーランスへ転身し「完全在宅」で仕事をしています。フリーランスになると家賃や光熱費を「経費計上できるメリット」があるそうですが、支払う税金の総額はどちらが多いですか?
2024.08.09

同期がフリーランスへ転身し「完全在宅」で仕事をしています。フリーランスになると家賃や光熱費を「経費計上できるメリット」があるそうですが、支払う税金の総額はどちらが多いですか?

会社員とフリーランス(個人事業主)では、得た収入に対して支払う税金の計算方法の違いから、支払う税金の総額も異なってきます。本記事では、どちらの税金が多くなるか、考えるうえでのポイントを解説します。「収入」と「所得」には似たような意味合いがありますが、税制上は異なる使われ方をしてい

【定額減税】わかりやすく解説! 対象者は? いつからどうやって? 所得税と住民税はどう控除? 給与明細にはどう記載? 疑問を解決!
2024.06.08

【定額減税】わかりやすく解説! 対象者は? いつからどうやって? 所得税と住民税はどう控除? 給与明細にはどう記載? 疑問を解決!

いよいよ始まる定額減税。そもそも定額減税とは、首相官邸のホームページによると「所得税・住民税の定額減税を実施し、物価高を乗り越える途上にある賃上げを下支え」することを目的として実施されます。また、「減税前の税額が少なく、定額減税を十分に受けられないと見込まれる方々に

「またこんなに引かれてる…」給与明細を見てションボリ。手取りを増やすために知っておきたい「所得税」と「控除」の基礎知識【税理士が解説】
2024.06.07

「またこんなに引かれてる…」給与明細を見てションボリ。手取りを増やすために知っておきたい「所得税」と「控除」の基礎知識【税理士が解説】

給与明細を見るたび、引かれる金額の大きさにションボリしてしまう…。そんな人も多いと思います。しかし、節税すればもっと手取りを増やせるかもしれません。ここでは、ベテラン税理士が「所得」の概念と、所得を圧縮できる基本的な控除等について説明します。FP資格も持つ公認会計士・税理士の岸田康雄氏が解説し