# 不登校対策

不登校のオンライン学習「成績反映」浸透しない訳 壁となる「学校で受ける定期テスト」「校長判断」
2024.06.30

不登校のオンライン学習「成績反映」浸透しない訳 壁となる「学校で受ける定期テスト」「校長判断」

文部科学省は2023年3月の通知で「教室以外の学習等の成果の適切な評価の実施」を求めたが、十分に対応できている学校はまだ少ないのではないか。こうした中、以前から不登校児童生徒の自宅学習をオンラインで支援し、在籍校の出席や成績評価につなげる取り組みに力を入れてきたのが、クラスジャパン小中学園だ。

不登校対策に!GIGA端末で動く「レノボ・メタバース・スクール」 オンライン支援員も常駐
2024.06.24

不登校対策に!GIGA端末で動く「レノボ・メタバース・スクール」 オンライン支援員も常駐

NEXT GIGAに向けたICT環境整備は、端末更新に関心が寄せられているが、約29万の児童生徒がいる不登校対策も大きな課題であり、支援が求められている。その手段のひとつとして取り上げたいのが、メタバースを活用した「レノボ・メタバース・スクール」だ。5月8日から開催された「第15

「学びの多様化学校」や新型コロナワクチンなどで補正予算…長崎市議会が開会
2024.06.13

「学びの多様化学校」や新型コロナワクチンなどで補正予算…長崎市議会が開会

長崎市議会6月定例会が13日に開会し、総額約11億円の一般会計補正予算案などが提出されました。長崎市議会の6月定例会の初日13日、鈴木市長は総額約10億9200万円の一般会計補正予算案を含む18の議案を提出しました。補正予算案には、65歳以上の高齢者などへの新型コロ

大阪・泉南中1自殺、母親が会見「市教委は、私たち家族と向き合って」
2024.06.06

大阪・泉南中1自殺、母親が会見「市教委は、私たち家族と向き合って」

大阪府泉南市で令和4年3月、市立中学1年の松波翔さん=当時(13)=が自殺した問題で、第三者委員会が報告書を公表したことを受け、母親の千栄子さんが代理人の弁護士とともに同府泉佐野市内で会見し、「市教委は、私たち家族に向き合ってほしい」と訴えた。報告書では翔さんが小学3年のころ、学

「不登校になってから息子が暗くなり、家庭内がギスギス。オンラインスクールのお陰で本来の姿を取り戻しました」母たちに聞いた!オンラインフリースクールを選んでよかった理由
2024.06.04

「不登校になってから息子が暗くなり、家庭内がギスギス。オンラインスクールのお陰で本来の姿を取り戻しました」母たちに聞いた!オンラインフリースクールを選んでよかった理由

オンラインフリースクールをご存知でしょうか?通うことを検討されている方がいるかもしれません。今回は、「好きを学びに。未来を自在に。」をコンセプトにしているSOZOWスクール小中等部の取材をしましたので、ご紹介します。SOZOWスクールとは、教育機会確保法に基づくスクールで、不登校

小6で不登校を経験後、親元を離れて【山海留学】へ。「3ヵ月で断念したけど、行ったことは間違いなくプラスだった」送り出した親側の気持ちは?
2024.06.03

小6で不登校を経験後、親元を離れて【山海留学】へ。「3ヵ月で断念したけど、行ったことは間違いなくプラスだった」送り出した親側の気持ちは?

不登校を経験して、自然豊かな山海近くの人数の少ない学校へと通う「山海留学」を選んだはなちゃん。いまは留学を取りやめて、また前向きに別の編入先を考えています。実際に親元を離れて感じたことや、留学先の生活についてインタビューしました。また、オンラインフリースクールの代表を務めるお父さんにも、山海留

制服も校則もなし、多様な学びの受け皿に 生きづらい世の中で存在感増す通信制高校 生徒数は年々右肩上がり
2024.06.02

制服も校則もなし、多様な学びの受け皿に 生きづらい世の中で存在感増す通信制高校 生徒数は年々右肩上がり

 鹿児島県内の大多数の公立高校で定員割れが続く中、通信制高校の生徒が増えている。2023年度、公私立4校の在学者は県外在住を含む約1万4000人で、前年度より約1600人増えた。不登校を経験した生徒だけでなく、自由度の高さに魅力を感じて進学する生徒も少なくない。存在感を増す通信制高校の現状を探

《リポート》身近な校内に居場所を  支援教室、小中8校設置 不登校に寄り添い 茨城・守谷市
2024.05.29

《リポート》身近な校内に居場所を  支援教室、小中8校設置 不登校に寄り添い 茨城・守谷市

不登校対策として茨城県守谷市が始めた支援教室「校内フリースペース」が3年目を迎えた。2022年度に県内に先駆けて市内の中学校全4校に設置し、23年度は小学校4校にも拡大し、体制を強化した。不登校解消の効果も見られるが、市は早期の学校復帰に固執せず、子どもに寄り添った対応で家以外の居場所づくりを

不登校を続けている中学生の息子。義務教育中に不登校になった場合、通信学校に転校させるべきですか?通信学校の学費についても教えてください。
2024.05.26

不登校を続けている中学生の息子。義務教育中に不登校になった場合、通信学校に転校させるべきですか?通信学校の学費についても教えてください。

自分の子どもが不登校になってしまったとき、通信学校を検討する方もいます。そこで本記事では、通信学校のメリットや入会金、授業料などを紹介します。不登校でも子どもに学びを続けてもらいたいと考えている方は、通信学校の利用も視野に入れましょう。不登校とは、何らかの心理的・情