最も王者に近いのは!? J1リーグ優勝可能性ランキング1位。さすがの常勝軍団! タイトル奪還へのカギは?

AI要約

鹿島アントラーズはリーグタイトル奪還に向け、攻守のバランスを課題として抱えている。

攻撃力には力強さがありながら、守備面での課題が露呈しており、守備局面の向上が必要である。

特にボランチのバイタルエリアの管理を中心に、チームとしての守備練度向上がタイトル獲得への鍵となる。

最も王者に近いのは!? J1リーグ優勝可能性ランキング1位。さすがの常勝軍団! タイトル奪還へのカギは?

 明治安田J1リーグは一部を除き折り返し地点に到達し、後半戦に突入する。J1初挑戦のFC町田ゼルビアが首位を走るが、最終的にシャーレを掲げるクラブはどこになるのか。前半戦の戦いを振り返ると同時にチームの現状を分析し、優勝の可能性をランキング化した。

1位:鹿島アントラーズ

監督:ランコ・ポポヴィッチ

順位:2位

成績:勝ち点37/得失点+11

 2016年にリーグ制覇してからはや8年。今季はリーグタイトルに手が届く位置にいる鹿島アントラーズ。前半戦はダイレクトサッカーに加えて保持の局面にもトライしつつ、鈴木優磨を中心に素早い攻撃でゴールに迫った。トランジションが多く発生する戦い方になっているため、プレーエリアが広く、ボールを狩れる知念慶と佐野海舟のダブルボランチが躍動した。その中で疲弊の色は色濃く出ると思っていたが、ここまでそれを感じさせずに前半戦を戦い抜いた。

 攻撃を行うときの迫力は鬼気迫るものがあるのだが、守備を行うときの脆さが拭えなかったからこそ、久方ぶりのリーグタイトルを獲得するために必要となりそうなのが『守備局面の向上』だ。特にボランチを動かされたときのバイタルエリアの管理をチームとしてどのように行っていくのかはリーグタイトルを奪還していく上で必須事項だろう。

 その問題が最も顕著に現れたのは13節のヴェルディ戦だ。3-0とリードしながら追いつかれてドローに終わったこの一戦。チャンネルランを繰り返されてボランチのチャンネルカバーを強要された結果、バイタルエリアがぽっかりと空いてしまっていた。これはずっと内在している問題であり、知念と佐野のカバーエリアの広さ、そして名古の気の利くプレスバックによってぼかされているのだが、完全に個人に任せきりのものになっている。

 それでも耐え切れる試合が多いのはCBの強さがあるからだが、サッカーはどこまでいってもチームスポーツ。個人で守れる範疇には限界がある。だからこそ、鬼気迫る攻撃力を手にしている鹿島が、バイタルエリアをチームとしてカバーしながら、DFラインが晒されることが少なくなると、1-0や2-0で勝つ、堅実で強い鹿島アントラーズが帰ってくるのではないだろうか。チームとしての守備局面の練度の向上がタイトルを勝ち取るために必要となりそうだ。