「ホークス一人勝ち」って本当? 九州、福岡のスポーツビジネスの可能性と課題を考える。第2期OTTO!学生スポーツゼミ始動

AI要約

OTTO!主宰の第2期「学生スポーツゼミ」が西日本新聞社でスタート。大学生や専門学生25人が九州のスポーツビジネスについてアイデアを出し合う。

OTTO!編集部やゼミ長の市川准教授から目標やスポーツメディアの特化などについて説明。ゼミ生はグループワークを通じて活発な議論を展開。

各グループが福岡や九州のスポーツビジネスに対する優位性や課題について提言。地域の特色や課題を踏まえた議論が行われた。

「ホークス一人勝ち」って本当? 九州、福岡のスポーツビジネスの可能性と課題を考える。第2期OTTO!学生スポーツゼミ始動

 西スポWEB OTTO!(おっと)が主宰する第2期「学生スポーツゼミ」が28日、西日本新聞社(福岡市)で始動した。昨年度の第1期生を含む大学生や専門学生25人が、「九州、福岡のスポーツビジネスの可能性と課題」についてアイデアを出し合った。

 「若い視点から九州のスポーツを盛り上げることを目指している。皆さんのアイデアと情熱をスポーツ界に発信しましょう」。冒頭、昨年に引き続きゼミ長を務める市川圭之介・日本経済大学准教授が呼びかけた。

 OTTO!編集部からは池田郷編集長が、昨春からスポーツ紙を休刊してデジタルに特化したメディアとして再出発した狙いを説明。ホークス戦の試合中に次々にファンが求める情報を発信するなどして、記事の閲覧数を示すページビュー(PV)が右肩上がりで増えている現状を語った。

 メンバーは自己紹介の後、グループワークに進んだ。福岡ソフトバンクホークスで16年間ブランド戦略やプロモーションに携わった市川さんは、次のテーマを示し各グループで話し合うよう投げかけた。

 「九州、福岡の地域が持つスポーツビジネスに対して優位性と課題とは?」

 ゼミ生はグループに分かれて話し合い、各グループが発表した。

 【Aグループ】

 福岡はアジアの玄関口で、都市としての知名度が高い。新幹線や空港など交通の利便性も高く、スポーツ観戦と観光が成り立っている。一方で課題は、福岡は都会のため田舎に比べて(地元のスポーツなどに関して)関心が高いと言えない部分もあるようだ。

 【Bグループ】

 サッカーJ1のアビスパ福岡の立場でみると、街でポスターなどの掲示物は目に付くが、福岡県内ではホークスのイメージが強く、その他のスポーツチームが目立ちにくい。

 【Cグループ】

 九州のプロ野球チームはホークス一つだけ。「ファイト九州!」の合い言葉で売り出せる。その半面、公共交通機関が発達していない地方もあり、観戦に行きにくい地域も。アリーナなどスポーツ関連施設の整備状況も地域格差がある。

 【Dグループ】

 ホークスに関しては、福岡とその他の地域ではメディアなどを通じての情報が伝わりにくい側面があり、熱量に温度差がある。九州にライバルチームがないので人気は独占できるが、アビスパとサガン鳥栖の「九州ダービー」が盛り上がるように、ライバルがいた方が良い面もある。

 良くも悪くも「ホークス一人勝ち」の印象を持つ学生が多い様子だが…。