「すねの内側が痛い」運動部の新入生、この時期多い…スポーツ障害「シンスプリント」とは?

AI要約

新年度から運動やトレーニングを始めた多くの人が、すねの内側部分に痛みを感じる症状が出る。

この症状はシンスプリントと呼ばれ、運動量が急激に増えた時に起こりやすい。

中・長距離ランナーやサッカー、バスケットボール選手などが特に影響を受けやすい。

「すねの内側が痛い」運動部の新入生、この時期多い…スポーツ障害「シンスプリント」とは?

部活など、新年度から運動やトレーニングを始めたという人もいらっしゃると思いますが、毎年この時期スポーツを始めた人で、すねの内側部分に痛みを感じる人が多いというのです。

実はBSS山陰放送の小林キャスターにも、最近この症状が出ています。理由は何なのか、専門家に話を聞きました。

鳥取県北栄町にある鳥取中央育英高校。

授業が終わった放課後のグラウンドでは、陸上部の生徒たちが練習に励んでいます。

ほとんどの生徒がトレーニングを行う一方で、端から練習を眺めている部員が何人かいました。

陸上部の生徒

「足をけがしていて、痛くて抜けています」

「足のふくらはぎと骨の間ぐらいが痛いです。シンスプリント」

「シンスプリント」とは、脛骨の周りにある骨膜が炎症を起こすスポーツ障害のこと。運動時や運動後に、すね内側の中央からくるぶしにかけて、ズキズキとした痛みが生じます。

陸上部の顧問に話を聞くと、毎年春先からこの時期にかけて、シンスプリントになる生徒が多いと話します。

鳥取中央育英高校 陸上部 永代浩孝 顧問

「短距離系はこの時期、長距離選手については慢性的にシンスプリントで痛みを抱えている選手もいたりして、ちょっと悩んでいます」

ちなみに、小林キャスターも最近、シンスプリントのような症状が出ているとのこと。

小林健和キャスター

「マラソン大会に出場したいと思いまして、4月からランニングを定期的にやっているんですけど、左足のすね部分ですね。走り始めると、痛みがでてきてかなりしんどいです」

一体なぜこの時期に多いのか、専門家に話を聞いてみると…

山崎整形外科クリニック 山崎大輔 院長

「4月、学校に入学し、新しく部活を始めたりして、運動量がどうしても増えた時に起きやすくなります」

「シンスプリント」は、オーバーユース・いわゆる使いすぎ症候群のひとつで、走る・飛ぶなどの激しい運動を繰り返し行っていると発症しやすいといわれています。

中・長距離ランナーやサッカー、バスケットボール選手に多く見られ、特にシーズンの初めや、新人選手が急激にハードなトレーニングを始めた際に発生しやすくなるといいます。