「大学に合格できなくても、あなたのせいではないよ」 人気スタイリストから娘へ、一通の手紙

AI要約

長女は国立大学の大学院に合格し、哲学を専攻する研究者肌なタイプ。息子は無事に第一志望校に合格し、短距離走型の性格で勉強スイッチが高3の夏に入った。

子供の性格に合わせた受験対策を取った結果、長女はコツコツ努力してAO入試で、息子は燃えるタイプで短期集中の一般選抜で受験した。

息子は帰国後半年の勉強期間で追い込めたと感じている。1年あれば無理だったかもしれない。

「大学に合格できなくても、あなたのせいではないよ」 人気スタイリストから娘へ、一通の手紙

スタイリスト、編集者としてファッション業界の第一線で活躍する大草直子さん。自身が立ち上げたウェブメディア「AMARC」のブログでは、23歳、18歳、13歳になる3人の子どもを持つ母として、子育てのエピソードなども綴っています。この春、第一志望の大学に合格した長男の受験を振り返ってもらいました。

――大草さんは3人のお子さんとの日常をブログに書かれています。とても素敵な親子関係ですね。

ありがとうございます。実際は、結構てんやわんやですよ(笑)。

――今年の春は長女と長男の2人のお子さんが同時に受験だったそうですが、結果はどうだったのでしょうか?

長女は国立大学の大学院に受かりました。専門は哲学です。とても深く物事を考える子で、コツコツと努力するタイプ。研究者肌なんです。息子は大学受験で、無事に第一志望に合格しました。

――2人とも志望校に合格したんですね。おめでとうございます。大草さんのサポートも大きかったのではないでしょうか。

いえいえ、私は大したことはしていません。今日、長女と買い物に出かけたときに「このあと取材を受けるんだけど、私のサポートは、どこが良かった?」と聞いてみたら、「ほっといてくれたこと」って言われました(笑)。本当に、ところどころ手助けをしただけです。

――息子さんはアメリカ留学の経験があったそうですね。どのような大学受験だったのでしょうか。

中学と高校で1年ずつアメリカに留学していたのですが、帰国生の枠で受験するには要件を満たしていませんでした。高校3年の夏に帰国して、総合型選抜に挑戦するには評定が足りそうにない。そして何より性格を考えて、一般選抜で受験しました。

子どもの性格は大きく分けて、長距離走型と短距離走型があると思っています。うちの場合、長女は時間をかけてコツコツ努力する長距離走型なので、早めにスイッチを入れることで、確実に高校の評定平均を取ってAO入試(総合型選抜)で受験しました。

一方、息子は短距離走型。目標が決まればパッと一気に燃えるけれども、長期間コツコツ努力するのは苦手なタイプです。なので、受験勉強に本腰を入れるのも高校2年あたりからだろうと考えていました。実際、本人にも「高2になったらスイッチを入れて。そこからは全力で行こうよ」と伝えていました。

――結果的にスイッチが入ったのはいつでしたか。

高3の夏にアメリカの留学から帰国した後ですね。実質的な勉強期間は半年しかありませんでしたが、半年だったからこそ、追い込めたんだと思います。1年あったら、逆に無理だったかもしれません。