オムツからおもちゃまで同じキャラクターばかり欲しがる息子 幅広く興味を持ってほしいのに 原坂一郎の子育て相談

AI要約

3歳の息子が特定のキャラクターに惹かれていることについて、それが子供のやる気や成長に繋がっている可能性がある。特定のキャラクターに興味を持ってもらうことで、子供の行動を励ますことができる。

ただし、あまりにもそのキャラクターに偏り過ぎるとバランスが欠ける可能性があるため、無理に他の興味を持たせようとする必要はない。成長とともに興味が変わるので、その時を楽しむことも大切。

親子でそのキャラクターを楽しむことで絆が深まり、子供の成長を支援することができる。特定の興味があること自体は問題ないので、無理に変える必要はない。

オムツからおもちゃまで同じキャラクターばかり欲しがる息子 幅広く興味を持ってほしいのに 原坂一郎の子育て相談

3歳になる息子は、かわいいトラのキャラクターが大好きで、オムツからおもちゃまで、そのキャラクターがプリントされているものを欲しがります。デパートや書店に行っても目ざとく見つけ、「これがいい」と言い、結局、買ってしまいます。家の中には同じようなものばかりが並んでいます。親としては、いろいろなものに興味を持ってほしいと思うのですが、これでよいのでしょうか?

小さな子供は、特定の「何か」に惹かれることが多いものです。その「何か」は電車、車、恐竜、昆虫など、子供によって違います。お子さんのように特定のキャラクターに惹かれる子供も多くいます。

好きなキャラクターがプリントされているものを持っていると、子供は頑張る力が出てくるものです。息子さんも、そのキャラクターのイラスト入りの食器であれば頑張って食べることができ、オムツにプリントされていれば素直に、はき替えるのではないですか? お子さんを励ましたりヤル気を起こさせたりと、見えないところで息子さんの子育てをやりやすくしてくれていると考え、しばらくは今のままでいいと思いますよ。ただし、そのキャラクターがプリントされていたら何でも買い与える、ということはしないようにし、欲しがっても我慢させる、という場面も作ってください。

いろいろなものに興味を持つようわざわざ仕向けなくても、子供は成長とともに興味の対象が変わってきます。息子さんもそのキャラクターに見向きもしなくなる日は必ず来ます。そのときは、「あれだけ好きだったのに…」と逆に寂しい気持ちになるかもしれませんよ。それまでは、息子さんを元気にしてくれるそのキャラクターの魅力をあなたも一緒に楽しんでほしいと思います。(こどもコンサルタント)

プロフィル

原坂一郎(はらさか・いちろう) 23年間の保育士勤務を経て平成16年から、こどもコンサルタントとして研究・執筆・講演活動を行う。日本笑い学会理事。自他共に認める怪獣博士でもある。