「子供の人生」を犠牲に得る収益…「いいね」を求める親の承認欲求が招く「ヤバすぎるリスク」

AI要約

SNSを中心に反響を呼んだ『子どもをネットにさらすのは罪ですか? 』は、漫画家・まきりえこさんが自身の体験を交えつつ、動画配信によって歪んだ親子の関係性を描くセミフィクションだ。

本作の主人公は、パートで働きつつ、不仲の夫と別れることを夢見る主婦・山田あずさ。窮屈な日常から抜けだすため「デイチューブ」で動画配信を始めるが、娘・ふうかが視聴者からの人気を得たことで、少しずつ歯車が狂っていく。

作者・まきりえこさんは、過去の育児漫画を元に本作をまとめたが、自らの過去の軽率な発信について反省している。

「子供の人生」を犠牲に得る収益…「いいね」を求める親の承認欲求が招く「ヤバすぎるリスク」

 SNSを中心に反響を呼んだ『子どもをネットにさらすのは罪ですか? 』(KADOKAWA)は、漫画家・まきりえこさんが自身の体験を交えつつ、動画配信によって歪んだ親子の関係性を描くセミフィクションだ。

 本作の主人公は、パートで働きつつ、不仲の夫と別れることを夢見る主婦・山田あずさ。窮屈な日常から抜けだすため「デイチューブ」で動画配信を始めるが、娘・ふうかが視聴者からの人気を得たことで、少しずつ歯車が狂っていく。その衝撃的な内容は、ネットを中心に話題を呼んだ。

 読者の中にも、軽い気持ちで子供の写真やエピソードをネットに投稿したことがある人もいるはずだ。だがそこに本当に問題は存在しないのだろうか――。

 作者・まきりえこさんは、かつて子供が小さい頃に、育児にまつわる4コマ漫画をブログ上で発信していた。書籍化を果たすほど好評を得たが、本作をまとめるにあたり「その時のことが、ブーメランのように自身に返ってきて辛かった」と語る。

 「その時々では気を付けていたつもりですが、過去の発信はやはり脇が甘い部分がありました。そのことで子供にデジタルタトゥーを背負わせたかもしれず、申し訳ない思いです。

 本作で、主人公は『誰も見ていない過疎コンテンツ』と自分の配信を評していますが、意外と世間には見られているものです。身近な人との小競り合いをつぶやく憂さ晴らしの的な発信は、 回り回って本人に届くと思っておいた方がいいです」

 「デイチューバー」として活動し始めたあずさだが、娘のふうかを積極的に出すようになってからというものの、チャンネルの登録者数は右肩上がりに。最初はスライド写真から始めた動画投稿だったが、より登録者を増やそうと動画編集にも挑戦するようになる。

 ある夜、あずさは順調に伸びていく登録者数を見て、全体の約15%しかたどり着くことができない「登録者数1000人」のラインを達成し、自身のチャンネルを収益化できるのはないかと淡い夢を抱くようになる。だがその一方で、身元がバレる危険性についても思い悩む。

 「最近ふうかを出しすぎかもしれない」とは感じていたものの、「何十万再生とかのインフルエンサーじゃない」「たまたま知っている人に見つかるわけない」と、思い直す。だが、そのことが不幸の始まりだった。

 作者のまきりえこさんは、近年ネットで散見される、あるリスクについても指摘する。

 「SNSの運営側は勝手にルールを変えるので、『おすすめ』として、明日にも隣人のス

マホにあなたの発信が届くかも知れません。

 実は以前、息子の友人に私の投稿が見つかった事件がありました。その時は写っていたペットの画像から分かったようです。スクロールしていくと、古い記事で子供のことも書いていたので、平謝りをするしかありませんでしたね」