【令和のPTAの実態】意外にも必要派が多い?「ベルマーク集めを廃止」「ダンボールで寝床を作ってお泊まり防災訓練」「シルバー人材センターを活用」試行錯誤する活動の実態とは

AI要約

PTAとは、親と教師、学校や地域社会等の組織が協力して活動を行う集まりを指す言葉であり、学校行事の手伝いや子どもの学校生活をサポートする役割を担うが、不要論も存在する。

アンケート結果から、PTAの制度は任意加入と強制加入が同程度に存在し、一部学校では制度自体が廃止されていることもわかる。

保護者の意見は、PTA活動の負担や揉め事、有意義さなどによって「いいえ」と「はい」が割れ、PTA制度がない学校では負担がないとポジティブな声もある。

【令和のPTAの実態】意外にも必要派が多い?「ベルマーク集めを廃止」「ダンボールで寝床を作ってお泊まり防災訓練」「シルバー人材センターを活用」試行錯誤する活動の実態とは

PTAとは、「P=Parents(保護者)、T=Teacher(教師)、A=Association(組織)」を略した言葉であり、親と教師、学校や地域社会等の組織が協力して活動を行う集まりを指します。学校行事の手伝いや防犯パトロールをはじめとした子どもの学校生活をサポートする役割を担いますが、昨今では不要論も囁かれ、実際に廃止となった学校も存在するようです。

実際のところ、みなさんのお子さんが通う学校ではPTAはどのように機能しているのでしょうか。また、その意義についてみなさんはどうお考えなのでしょうか。HugKum読者491人に、アンケートで聞いてみました。

まず調査したのは、こちらの質問。そもそもPTA制度があるかどうか、そしてそれは任意加入か、強制加入かをたずねてみました。

アンケートには、49.5%と過半数近くから「任意加入」、44.6%からは「強制加入」、5.9%からは「PTAの制度がない」との回答が寄せられました。

大抵の場合、学校にはPTAの制度が未だ存在しており、加入に関しては「任意」「強制」どちらも同じ程度の割合であることが見て取れます。少数派ではあるものの、PTAの制度をすでに廃止している学校が、実際に一定数存在することも明らかになりました。

制度自体を廃止にしている学校も存在するPTA。そもそもその活動の必要性について、読者のみなさんはどのようにお考えなのでしょうか。

アンケートへの回答を集計してみると、「いいえ」が56%、「はい」が44%と、前者が多少上回ったものの、こちらもまた同程度に票が割れる結果に。

■「いいえ」派の意見

「いいえ」と回答した理由としては、以下のようなことが多くあげられました。

・「負担が多すぎる」

・「保護者同士の揉め事のタネになる」

・「全員加入ではないので不公平に感じる」

・「有意義な活動ができておらず、存在意義に疑問を感じる」

■「はい」派の意見

「はい」と回答した理由としては、

・「親同士の交流が持てる」

・「子どもの学校生活をより良くするために、親が関わった方が良いと考える」

・「学校に意見をしやすくなる」

・「子どもにとって有意義な活動ができており、存在意義を感じる」

といった声が目立ちました。

一人一人への負担度だけでなく、親同士で良い交流ができているかどうか、PTAの活動自体に意義を感じられているかどうかによっても、PTAの活動に対する捉え方にはギャップがあることが感じられます。

■PTA制度がない学校の保護者の意見

また、そもそも「PTA制度がない学校の保護者」は現在の状況をどのように考えているのかをたずねてみると、

・「負担がなく、楽で良い」

・「保護者同士のトラブルの元がなくなって良い」

というポジティブな意見が多く見受けられました。

ただし、学校によってはPTAに代わる集まりが存在し、その集まりに関しては「結局負担」と感じている場合や、「PTAがなくても関わりが保てる」と感じている場合があったりと、捉え方はそれぞれの学校での状況によっても異なることがうかがえます。

■保護者のリアルな声を紹介

以下には、みなさんから寄せられたコメントを引用しました。

【「いいえ」と答えた理由】

・保護者の負担が重すぎます。正社員であっても免れることはできず、くじ引きで委員長を引き当ててしまった方は家事もままならないほどに学校へ活動をしに頻繁に行く必要があるようです。活動を縮小したいですが、本部の役員はふんぞり返っていてそう言った声を全く聞き入れてくれません。切実な悩みです。 [ 女性 ]

・保護者の負担が大きく揉め事の元になるから [ 女性 ]

・コロナ禍、全く活動がなく、それでも機能できたと思います。 [ 男性 ]

・全員加入しないなら不公平感があるので [ 女性 ]

・2年連続で本部役員を務めていますが、たいした活動をしておらず、役員の自己満足のためにやっているという印象。皆さんから集めたお金も役員のお弁当や飲み会のお金にあててしまったり。なんのためにあるのかなぁと思ってしまいます。 [ 女性 ]

【「はい」と答えた理由】

・交流がもてるから [ 女性 ]

・子どもが減っている地方のため、見守り隊つきの登校班は継続してくれた方が安心。過度な活動は負担に感じるが、最低限のPTA活動には感謝しており協力したいと感じている。 [ 女性 ]

・PTA活動が無ければ教職員に負担がいってしまうので、我が子が快適に楽しい学校生活を送る上で保護者がPTA活動に携わることは当然だと思います。 [ 女性 ]

・保護者の意見を学校に反映するため。 [ 男性 ]

・PTAがある事によって、色々楽しいイベントが沢山あるから。子ども達が喜ぶイベントをする為にはPTAがなくては成り立たないと思うから [ 女性 ]

【PTA制度がない学校の保護者の声】

・相談ベースが難しくも感じますが、変に派閥ができなくて良かったかも [ 男性 ]

・近年は共働き夫婦が増え、時間的にPTA活動が難しい家庭もあるので、ない方がよいと思う。 [ 女性 ]

・親同士のトラブルのようなものがないのでいいです。親が参加する行事が多いので(自由参加)親と学校との関わりは保たれています。 [ 男性 ]

・PTAにかわる「保護者会」というものがあるので、実質負担は同じようなものではないかと思っています。そのため、「ない」とは言い切れず、毎年の役員決めは心理的にとても負担です。 [ 女性 ]