『マジンガーZ』やっぱり納得いかない! 大敗北からの退場劇(最終回)から半世紀

AI要約

1974年に放映された『マジンガーZ』の最終回について振り返ると、半世紀以上前に放送されたこの伝説的なエピソードは、視聴者に強烈な印象を残した。

最終回では『マジンガーZ』から新たなヒーローである『グレートマジンガー』へのバトンタッチが行われ、新旧主役交代劇として子供たちに大きな衝撃を与えた。

マジンガーZの想定外の敗北は多くの子供たちにトラウマをもたらし、劇場版とTV版での扱いの違いから当時の子供の心情を垣間見ることができる。

『マジンガーZ』やっぱり納得いかない! 大敗北からの退場劇(最終回)から半世紀

 本日9月1日は、1974年に『マジンガーZ』最終回が放映された日です。今年2024年で半世紀の月日が流れました。いまなお語り継がれることの多い伝説のエピソードについて振り返ってみましょう。

 放送当時、一大ブームを巻き起こした『マジンガーZ』、そのピリオドを打つことになった最終回が、第92話「デスマッチ!! 甦れ我等のマジンガーZ!!」でした。放映話数からわかる通り、ここまで1年9か月近く放映されています。これには作品人気が高すぎて、番組を終わらせられなかったという制作側の事情がありました。

 しかし、その間にも『マジンガーZ』の次回作の準備は着々と行われており、満を持して次回作となる『グレートマジンガー』へとバトンタッチすることになります。そして、この次回作が『マジンガーZ』の続編となる世界観を持つことから、実質的な主役交代というドラマが用意されることになりました。

 この劇的な主役交代劇は後のロボットアニメ作品にも大きな影響を与えており、パロディやオマージュといった形で何度となく再現されています。もはやロボットアニメの古典といったところです。それほどまでにロボットアニメの歴史上、衝撃的なエピソードだったといえるでしょう。

 もっとも、この主役交代劇は『マジンガーZ』最終回が初めてではありません。この1か月ほど前の7月25日から公開された、「東映まんがまつり」の1作『マジンガーZ対暗黒大将軍』で同様の展開があったからです。いわばTVに先駆けて、劇場で新ヒーローとなる「グレートマジンガー」はお披露目されていました。

 そういった事情から、この新旧主役交代劇は当時の子供の多くが予感していたことです。いままで楽しみに観ていた『マジンガーZ』が終わる……そういった複雑な面持ちで最終回を迎えていた子供がほとんどだったのではないでしょうか。何よりも、これまで子供たちのヒーローだったマジンガーZの決定的な敗北は、多くの子供たちにトラウマを植え付けたといっても過言ではありません。

 あれだけ強かったマジンガーZが負けるほどの強敵だった「ミケーネ帝国」の「戦闘獣」、それをも軽々と倒してみせる新ヒーローのグレートマジンガーという構図は、新しい登場人物たちをより大きく見せる演出として決して間違ったものではないでしょう。

 しかし、そういった正論だけでは、当時の子供たちの気持ちは計れないモノかもしれません。それは、大筋は同じでも展開の異なる劇場版とTV版最終回を比較することで、鮮やかに浮き彫りになります。それぞれの作品でのマジンガーZの扱いが違う点に注目です。