これはヤバすぎる…問題続きの『24時間テレビ』を台風直撃か!着服、旧ジャニ…「過去最大の危機」で迫られる「日テレの決断」

AI要約

今年の『24時間テレビ』は様々な問題に直面し、放送前から過去最大の危機を迎えていた。

番組制作サイドは自虐的なテーマ「愛は地球を救うのか?」を掲げていたが、放送内容にはあまり変化が見られない。

主なコーナーでは、やす子のチャリティーマラソンや伝統的な企画が続くなか、新しさを感じさせる部分は限られている。

これはヤバすぎる…問題続きの『24時間テレビ』を台風直撃か!着服、旧ジャニ…「過去最大の危機」で迫られる「日テレの決断」

長年指摘されてきた「感動ポルノ」批判に加えて、チャリティー番組としては致命的な募金の着服、旧ジャニーズが独占状態だったメインパーソナリティの廃止、酷暑マラソンへの是非、チャリティーマラソンランナーのやす子がフワちゃんの不適切書き込み騒動に巻き込まれるなど、『24時間テレビ』(日本テレビ系)を取り巻く状況は最悪だった。

さらに放送週になって台風10号の影響も加わったことで「過去最大の危機に陥っている」と言っていいだろう。今年の『24時間テレビ47』は8月31日から9月1日という「史上最も遅い放送日」に設定されていたのだが、これが仇となってしまった。さまざまな点で裏目に出ていることにあらためて驚かされる。

募金の着服が発覚した昨年11月以降、かつてないほど番組打ち切り論が高まっていたこともあってか、制作サイドは「愛は地球を救うのか?」という自虐的なフレーズを今年のテーマに選んでいた。

はたして今年の放送内容はどんなもので、これらの危機的な状況を覆すことができるのか。また、台風の直撃で懸念される事態とはどんなもので、どんな対応を迫られるのか。

そもそもこれまで用いてきた「愛は地球を救う」は『24時間テレビ 愛は地球を救う』という番組名の一部であり、各回のテーマではない。実際、昨年のテーマは「明日のために、今日つながろう」、一昨年は「会いたい!」、その前は「想い~世界はきっと変わる。」「動く」「人と人~ともに新たな時代へ~」など、もう少し具体的なフレーズだった。

一方、今年の番組名は『24時間テレビ47』に留め、テーマに「愛は地球を救うのか?」を設定。その意味を総合プロデューサーの吉無田剛は、「約半世紀の間、続いてきた番組タイトルの意味、そしてチャリティーの本質を見つめ直す“決意”をテーマに込めました」「今、チャリティー番組、24時間テレビの果たすべき役割は? 自らの活動、番組の在り方を問い直す、そんな新しい24時間テレビ“元年”にします」などとコメントしている。

しかし、「新しさ」をアピールしているが、肝心の番組構成はあまり変わっていないように見えてしまう。

ここまで明かされている主なコーナーを見ていくと、まず「やす子のチャリティーマラソン」は33回目で初の「全国の児童養護施設に募金マラソン」を掲げ、チャリTシャツを着てやす子と一緒に走る“チャリティー市民ランナー”を募集。ただ、「酷暑にマラソン」という構図は変わらず、むしろ市民ランナーの存在に危うさを感じさせられる(台風の影響に絡めて後述)。

また、「スペシャルドラマ『欽ちゃんのスミちゃん~萩本欽一を愛した女性~』「日本列島ダーツの旅的インタビュー」「三代目・岩田剛典が挑む 生アート制作 一流画家の作品をオークション」あたりは定番コーナーと言っていいだろう。