「何度か撮り直したら全然、違うものに」フェイクドキュメンタリーQ・寺内監督VS女芸人No.1決定戦THE W王者・オダウエダ植田【真夏のホラー対談】(2)

AI要約

"読むと死にます"ヨムシヌ本を知っていますか? 人気Youtubeチャンネル"フェイクドキュメンタリーQ"から生まれた恐ろしい書籍で、Qの再生回数の多い動画の後日談や新作エピソードが収録されています。

"心霊マスターテープ"シリーズで知られる恐怖マイスターたちによって再編集された作品が公開されており、リアルとフェイクの境目が曖昧になり、視聴者をゾクゾクさせます。

植田紫帆さんと寺内監督による対談では、Qのリアリティやフィクション、お笑いとホラーの共通点などが語られ、興味深い話が展開されます。

「何度か撮り直したら全然、違うものに」フェイクドキュメンタリーQ・寺内監督VS女芸人No.1決定戦THE W王者・オダウエダ植田【真夏のホラー対談】(2)

 皆さんは「読むと死にます」ヨムシヌ本をご存じか? 登録者数29万人、動画再生数26万~100万回を誇るYoutubeの人気チャンネル「フェイクドキュメンタリーQ」(以下、Q)から生まれた「世にも恐ろしい」書籍で、同チャンネルで公開されている短編ホラー作品の中でも再生回数の多い6つの動画の後日談や新作エピソード2編が収録されているのだ。

「いわくつきの個人撮影映像」や「お蔵入りになったテレビ番組の取材映像」などを再編集したという設定の作品を公開しているのは、テレビドラマ『心霊マスターテープ』シリーズなどで知られる寺内康太郎監督ら4人の恐怖マイスターたち。

 そこで本サイトでは、同チャンネルを愛する「第5回女芸人No.1決定戦 THE W」で王者に輝いたお笑い芸人オダウエダの植田紫帆さんと、Qの寺内監督に対談を依頼。第2回目は、リアルとフェイクの境目から、Q撮影のスタッフや出演者と舞台裏、お笑いとホラーの共通点まで、存分に語り合っていただいた。

 では、猛暑を忘れる「真夏の夜の恐怖トークバトル」をご堪能あれ。ただ、くれぐれも「キムラヒサコと目を合わせないでください――。」

――ファンである植田さんから見て、どのあたりにQの魅力があるのでしょうか?

植田:やっぱりリアルさがすごいんですけど、新作の「テイク100」でも、冒頭のシーンは実際に存在する「おもちゃ映画ミュージアム」で撮影していますよね。

寺内:そうですね! さらに言うと、冒頭に登場する男性のモデルは、僕や植田さんの母校、大阪芸術大学の先生なんですよ。

植田:ええっ、そうなんですか!! こういうリアリティは、他のモキュメンタリー(フィクションを本物のドキュメンタリーのように演出する)作品にもないところですね。

 リアルとフェイクの境目が曖昧になっていくところが、ファンとしてはゾクゾクっとする。どこまでがウソで、どこまでがホンマなのか。

寺内:これまで手掛けてきた作品でも、視聴者からいろんなツッコミがありましたから。この場面で、そんなこと言わないだろうとか。

 オダウエダさんのコントも妙なリアリティがありますよね。設定がめちゃくちゃでも、やっていることは本当っぽいというか。

植田:変なことをやるときこそ、気持ち悪いくらいのリアリティを入れるっていうのは、ありますね。コントでよく言われるのは「靴でさめてしまう」なんですよ。その職業の人、そんな靴履かないだろうって。

寺内:その一個で台無しになってしまいますよね。ただ、完璧にするのは難しいですよ。答えなんてないし、結局は主観の問題ですから。でも作り物だから、フィクションだからと割り切るのは寂しいじゃないですか。全部ウソじゃつまらない。