ただ反対するだけの野党にはウンザリ…橋下徹「野党が目指すべきは政権『交代』よりも政権『変容』」

AI要約

黒船なき令和の日本で、革命なき安逸の日々のなかで、激烈な政権交代は起きるのか?

しかし、いま変わらなければ――かならず日本は、沈む!

百戦錬磨の戦略家、橋下徹(55歳)。時代を見定め、歴史を洞察し、日本人の本質を透徹した先に見えた悪魔的リアリズム、それが「政権変容論」だ。橋下氏は言う。

2024年の選挙から、グレートリセットは始まるのだ。

55年体制の、与党の提案に対して野党が必ず抵抗・反対するという構図。この茶番劇に国民は辟易としています。

ときにはそのような抵抗・反対が必要だとしても、やはり今の日本社会の、いや国際社会の課題を解決するための政策をいかに実行するかについて、建設的な議論を聞きたいのが国民の思いでしょう。

ただ反対するだけの野党にはウンザリ…橋下徹「野党が目指すべきは政権『交代』よりも政権『変容』」

黒船なき令和の日本で、革命なき安逸の日々のなかで、激烈な政権交代は起きるのか?

しかし、いま変わらなければ――かならず日本は、沈む!

百戦錬磨の戦略家、橋下徹(55歳)。時代を見定め、歴史を洞察し、日本人の本質を透徹した先に見えた悪魔的リアリズム、それが「政権変容論」だ。橋下氏は言う。

「『政権変容』が劇的に新しいのは、自民党がどうであろうと関係なく、野党が腹を括って決断しさえすれば次の総選挙で実現できるところです」

2024年の選挙から、グレートリセットは始まるのだ。

7月19日発売の最新刊『政権変容論』(講談社刊)から、特別に内容を抜粋してお届けしていこう。

『政権変容論』連載第4回

『橋下徹「国民には民主党政権の苦い記憶がまだ染みついている」…自民党に嫌気が差しても「政権」が変わらないワケ​』より続く

55年体制の、与党の提案に対して野党が必ず抵抗・反対するという構図。この茶番劇に国民は辟易としています。

ときにはそのような抵抗・反対が必要だとしても、やはり今の日本社会の、いや国際社会の課題を解決するための政策をいかに実行するかについて、建設的な議論を聞きたいのが国民の思いでしょう。

野党はただ反対するよりも、どう政策を実現するかにエネルギーを割いてほしい。

ただし自公が過半数を得ていると、慢心して野党の言い分に真剣に耳を傾けません。自公の考えを押し通すために、野党の言い分を聞いたふりだけしてその場をしのぐのです。

そこで野党はいつも微々たる修正案だけを自公に飲ませて大きな成果があったと喧伝しますが、国民は野党の修正案など気にも留めていません。

国民民主党も必死になってガソリン税のトリガー条項凍結解除の協議を自公に迫りましたが、自公はのらりくらりと逃げます。維新は旧文通費の領収書公開を自公に迫りますが、これまた自公はのらりくらりと逃げ続けます。

しかし自公が過半数割れになったらどうでしょうか?自公は野党の言い分を飲まなければ政策を実現することができなくなります。

この自公が野党の言い分を飲むところで、これまでの自公政権に「変容」が起きるというのが政権変容の要諦です。

政権変容が起きると、野党の言い分のいくつかが政策として実行されていきます。そして野党議員の中に政策を実行するための知恵と経験が積み重ねられていき、気づいたときには野党に政権担当能力が備わっている。そこでいよいよ政権交代のステージになるのです。

ところが今の野党にそうした大局観はなく、それどころか野党各党は自党の勢力を拡大することに精を出しています。

特に野党第二党である日本維新の会は野党第一党になることに心血を注いでいます。

しかし実は、野党第一党がどこかなどに、国民はまったく関心がありません。

自公が過半数を維持したのであれば、野党第一党がどこの党になろうが政治に大きな変化は起きないのですから。ここを国民はよくわかっています。