世界各国で使用禁止? SNS上で未だ流布する「味の素」悪玉論…味の素株式会社に見解を聞いた

AI要約

味の素株式会社は1909年に創業し、世界で初めて「うま味」に着目した歴史を持つ。今では世界36の国や地域で事業展開し、巨大企業となっている。

ネット上では「味の素」に関する肯定派と否定派の議論がしばしば炎上する。料理グループや実業家の投稿をきっかけに、様々な意見が交わされることがある。

否定派の中には科学的な信憑性に乏しい投稿や誹謗中傷が見受けられるが、味の素は事実と科学に基づいた解説を行うことで対応している。

世界各国で使用禁止? SNS上で未だ流布する「味の素」悪玉論…味の素株式会社に見解を聞いた

 味の素株式会社(東京都中央区京橋)は1909年に創業。世界で初めて「うま味」に着目し、うま味調味料「味の素」を製造・販売した歴史はあまりに有名だ。今では世界36の国や地域で事業を展開、2024年3月の連結売上高は約1兆4000億円という巨大企業でもある(全2回の第1回)。

 ***

 ところが、である。日本では往々にして、ネット上で「味の素」が脚光を浴びると、肯定派と否定派の議論が過熱して炎上状態になってしまうことがある。例えば昨年12月、人気の料理研究家・リュウジ氏がXにレシピを投稿した時のことをご記憶の方も多いだろう。

 これまでにもリュウジ氏のレシピは「味の素」を積極的に活用してきたことで、否定派から批判されてきた。そして12月6日(註:Xの表示)、リュウジ氏は「長芋の小判焼き」の作り方を動画で紹介したのだ。

 下ごしらえの際、リュウジ氏は同社が販売する和風だし「ほんだし」を小さじ1加えた。これに反応した視聴者がXで《リュウジさん。“ほんだし”も体に悪いから使わんで欲しい》と呼びかけたのだ。

「も」という助詞が使われたことからも明らかなように、この視聴者にとって「味の素」が体に悪いことは前提だった。これにリュウジ氏は《マジでなにが体に悪いのかちゃんと説明してほしいんだよな》と苦言を呈した。

 たちまち否定派と肯定派の間で激しい議論が起きた。さらにリュウジ氏は17日、《味の素体に悪いとか言ってる人全員もれなく反ワクチンなのなんでだろう》と投稿した。こちらは《反ワクチン》という過激な表現が使われたこともあり、たちまち炎上してしまった。

 昨年6月には実業家の堀江貴文氏が、Xでタイ・バンコクの《安ウマオススメ店》を紹介。すると読者から、タイのレストランは《味の素たっぷり入ってるのでお気をつけください》との投稿が寄せられ、これに堀江氏は《味の素入ってたらなんかまずいんですか? 》と噛みついた。これをきっかけに、やはり否定派と肯定派で激しい論争が起きた。

 もちろん議論が起きること自体に問題はない。ただ気になるのは、否定派の投稿には我々素人が読んでも科学的な信憑性に乏しい印象を受けたり、ひどい場合は誹謗中傷としか言えない内容が散見されたりする。

 そこで同社に取材を依頼し、グローバルコミュニケーション部でサイエンスグループ長を務める吉田真起子さんと、サイエンスグループのマネージャーを務める平林由理さんに、あくまでも科学的な見地からの解説を依頼した。

 味の素が把握している「事実に反しているか、もしくは、科学的な根拠に乏しいSNS上での批判」は、大きく分けて2つのパターンがあるという。1つ目として吉田さんは「世界各国で『味の素』の使用が禁止されているというネット上の書き込みは事実に反しています」と指摘する。