MotoGP日本人ライダーの戦い【第5戦フランスGP】:Moto2小椋藍がチーム移籍後初の表彰台で見せた笑顔

AI要約

フランスGPはル・マン-ブガッティ・サーキットで開催され、観客動員数が増加している。

ル・マンは24時間耐久レースの開催地として知られ、日本人ライダーの小椋藍が表彰台に立つ活躍を見せた。

小椋藍は苦しい予選を乗り越え、好スタートを切って表彰台争いに加わり、チームメイトとのワン・ツーを果たした。

MotoGP日本人ライダーの戦い【第5戦フランスGP】:Moto2小椋藍がチーム移籍後初の表彰台で見せた笑顔

ル・マン-ブガッティ・サーキットで行われるフランスGPは、独特の熱をはらんでいる。2023年はシーズン最多の観客数、週末合計で27万8,000人を動員した。2024年はその数をさらに上回り、週末合計で29万7,000人の観客数が発表されている。

ル・マンはFIM世界耐久選手権(EWC)ル・マン24時間の開催地としても知られている。また、四輪のFIA世界耐久選手権(WEC)ル・マン24時間は、世界三大レースの一つである。サーキットの近くにある大型スーパーマーケットの一角には、WECのコーナーや、先日行われたEWCル・マン24時間で優勝したヨシムラSERT Motulのセレブレーションコーナーが設けられていた。街中を走るトラムにも、WECル・マン24時間のレースの様子がデザインされている。サーキット周辺の街は、レースの雰囲気がとても色濃く漂っているのである。

そして、ル・マンに駆け付けたファンが熱い視線と歓声を送るのが、フランス人ライダーのファビオ・クアルタラロとヨハン・ザルコである。フランスでフランス人ライダーに声援を送るのはとても自然なとだと思われるかもしれないが、その熱心な様子は、スペインやイタリア、そして日本の雰囲気、そのどれとも違う。熱狂的、とさえ言ってもいいかもしれない。

そんなル・マンでの、日本人ライダーたちの戦いを追う。

「今日は表彰台を獲得できるとは思っていませんでした」

Moto2クラスに参戦する小椋藍(MTヘルメット – MSI)は、レース後の会見でそう言って笑顔を見せた。

小椋は予選Q2を17番手で終えていた。15分間の予選では、通常、1回のピットインをしてタイヤ交換などを行い、再びアタックに入る。後半のアタックでよりタイムが詰まるのが常だ。しかし、前半のアタックを終えてピットインをした小椋は、トラブルによって2回目のアタックができなかったのだ。このため、決勝レースを6列目17番グリッドスタートで迎えることになる。

しかし、決勝レースの小椋は好スタートを切って11番手に浮上すると、少しずつポジションを上げていった。

「ただただ、全力で走っていました。何かを考えたりする余裕はなかったです」

トップを走るチームメイト、セルジオ・ガルシア(MTヘルメット – MSI)は一人、抜け出ている。だが、2番手以下のライダーたちは、レースが後半に入るにつれて、次第にペースを落としていった。対する小椋のペースは、追い上げてきたにも関わらず、序盤から落ちなかった。ペースを落としたライダーたちに小椋が追いつき、最終ラップまで表彰台争いがもつれた。これが、表彰台を獲得した一つの要因だった。

2024年シーズンは、5年間所属したイデミツ・ホンダ・チームアジアを離脱し、MTヘルメット – MSIに移籍した。チームメイトのガルシアは、フランスGPまでに1勝と1回の3位を獲得している。チームのポテンシャルは確かだった。だからこそ、「あとは自分次第」だと小椋は考えていた。

そうした状況での表彰台獲得に、常にクールな小椋も喜びを表した。ポディウムばかりではなく、会見で見せた笑顔と柔和な表情が、それを伝えていた。

「予選でのフロントロウやポール(ポジション)、決勝レースでの表彰台や優勝がないと、シーズンが始まらないですから。いいレースをした結果が2位表彰台だったので、よかったです。それから、(ガルシアが優勝して)チームとしてもワン・ツー。2位でも、うれしいものはうれしい。いい日になりました」

誰よりも小椋自身が渇望していた表彰台に、ついに立ったレースだった。