【安全運転者の特権】「SDカード」を発行したら受けられる割引やサービスの内容とは?

AI要約

運転免許証を持っている人は、無事故無違反の期間によってSDカードを取得できる。

SDカードを持っているとさまざまな優待サービスを受けられる。

SDカードの発行方法や特典について詳細を解説。

【安全運転者の特権】「SDカード」を発行したら受けられる割引やサービスの内容とは?

運転免許証を取得している人は、無事故無違反の期間によってその証となる「SDカード」を取得することができます。

SDカードを持っているとさまざまな優待サービスを受けられるため、無事故無違反期間を維持されている人はチェックしておくとよいでしょう。

本記事では、SDカードを取得することで受けられる特典の内容、SDカードを取得するにあたって知っておきたい発行方法や手数料についてご紹介します。

SDカードの「SD」とは「Safe・Driver(安全運転者)」の頭文字をとったもので、「無事故無違反の証」となるカードです。

自動車安全運転センターによると、無事故無違反の期間によって以下のようにカードの色が異なります。

●1年以上2年未満:グリーン

●2年以上4年未満:ブロンズ

●4年以上10年未満:シルバー

●10年以上20年未満:ゴールド

●20年以上:スーパーゴールド

SDカードを取得すると、表1のような特典が受けられます。

表1

※自動車安全運転センター「SDカード優遇店検索」を基に筆者作成(2024年5月時点)

このほかにも道の駅・サービスエリアや資格・学習・スクールなどの利用で受けられる優待サービスもあるため、チェックしておくとよいでしょう。

SDカードで優待サービスを受けられる期限は「SDカード発行後1年間」や「SDカード発行後3年間」など、店舗ごとに決まっています。

自動車安全運転センターのホームページにある「SDカード優遇店検索」で優遇店ごとのSDカード発行後の有効期間が調べられるため、事前に確認しておくとよいでしょう。

無事故・無違反証明書か運転記録証明書を申し込む際、証明日以前に1年以上事故や違反などの記録がなければ、証明書と一緒にSDカードが発行されます。

証明書1通につき670円(消費税非課税)の手数料がかかるため、申し込みの際に支払いが必要です。

警察署や交番・駐在所にある「経歴証明書」の申込用紙に必要事項を記入し、ゆうちょ銀行・郵便局から申し込むことができます。

なお、ゆうちょ銀行・郵便局の払い込みより申し込む場合は、別途払込料金が発生します。

もしくは、自動車安全運転センターで直接申し込むことも可能です。