発売40周年「カップヌードル シーフードヌードル」が“夏の定番商品”として訴求する背景にカップ麺ならではの市場特性、1984年7月23日発売【食品産業あの日あの時】

AI要約

日清食品は「シーフードヌードル」のアピールを強化し、夏に向けて新商品を発売している。

カップ麺市場では夏場に温かい汁物の需要が低下するため、夏季に焼きそばなどの新製品を投入する動きが続いている。

「シーフードヌードル」はカップヌードルの夏の定番商品として、魚介類を使用した爽やかな味わいで1984年に発売され、その後も人気を保っている。

発売40周年「カップヌードル シーフードヌードル」が“夏の定番商品”として訴求する背景にカップ麺ならではの市場特性、1984年7月23日発売【食品産業あの日あの時】

日清食品はこの夏、発売40周年を迎えた「カップヌードル シーフードヌードル(以下「シーフードヌードル」)」のアピールを強化している。7月1日から「カップヌードル レッドシーフードヌードル」「日清のどん兵衛 カップヌードルシーフードうどん」「日清焼そばU.F.O. カップヌードルシーフード焼そば」の3品を「シーフードトリオ」として発売。あわせて定番の「シーフードヌードル」も40周年記念ロゴをあしらった夏季限定パッケージに切り替え中だ。

1984年7月23日の発売以来、日清食品は「シーフードヌードル」を夏の定番商品として訴求し続けている。2017年の夏には海のない群馬県に「海の家」を期間限定でオープン。昨年はボカロPのゆこぴによる楽曲「強風オールバック」とコラボした自虐的なCMも話題となった。

ところで、なぜ「シーフードヌードル」といえば夏、なのか。その背景にはカップ麺ならではの市場特性がある。気温の上昇する夏場は、どうしても温かい“汁物”の売上が伸び悩む。そのため各社は毎年、夏季に向けて新製品やスープの無い焼きそばを投入し市場の活性化を図るのが恒例となっている。

「カップヌードル」も例外ではなかった。日清食品は1981年8月には「チキンヌードル」を、1982年8月には「チリトマトヌードル」を、そして1983年7月には「ポークチャウダーヌードル」を投入したものの定着には至らず、1983年まではCMでも「夏こそカレー」という訴求を行っている。

カップ麺にとって鬼門とも言える夏を攻略し、「オリジナル(しょう油味)」、「カップヌードル カレー」に次ぐ第三の柱を打ち立てるべく開発されたのが「シーフードヌードル」だった。具材にはイカ、カニ風カマボコなどのシーフードを用い、魚貝類のエキスを使ったスープと組み合わせ、紅ショウガなどを加えることでさわやかな後味に仕上げた。

発売当初のキャッチコピーは「海はひろいなおいしいな」。CMでは「新発売」のノボリを掲げたヤドカリが白い砂浜を歩んだ。おりしも当時は団塊ジュニア世代(1971~74年生まれ)の成長期。同年には各社からも「ニューQuick-1」「青春という名のラーメン」(ともに明星食品)「L.L.ヌードル」(東洋水産)、「中国野菜ヌードル好(ハオ)」(エースコック)といった新製品が投入され、さながらタテ型カップ麺戦争の様相を呈していた。