国家公務員でも定年後“約9割”が働いている!?退職金「2000万円」をもらっても働き続ける理由とは

AI要約

定年退職後も働き続ける国家公務員の割合と理由

国家公務員の定年退職後の収入と退職金の状況

定年退職後も働きたい理由と社会的意義

国家公務員でも定年後“約9割”が働いている!?退職金「2000万円」をもらっても働き続ける理由とは

定年退職を迎える方の中には、定年退職後も働き続けるかを悩んでいるという方もいるのではないでしょうか。

「退職金をもらえるけれど、退職金と貯金だけで生活できるのだろうか」と不安に感じるかもしれません。2000万円ほどの退職金を受け取る国家公務員でも、定年退職後も働き続けているという事実があるようです。

この記事では、定年退職後も働き続ける国家公務員の割合とその理由、国家公務員の定年退職後の家計状況についてご紹介します。

人事院事務総局給与局生涯設計課が実施した「令和5年退職公務員生活状況調査報告書」によると、対象者の87.6%が定年退職後も「収入を伴う仕事に就いている」と回答しています。

さらに、収入を伴う仕事に就いていると回答した方で、定年退職後も働きたいと思って仕事に就いている方は94.5%となっており、定年後の就業意思も強い傾向がうかがえます。

また、内閣官房内閣人事局が公表した「退職手当の支給状況」によると、国家公務員のうち、定年まで勤めた常勤職員の退職金平均額は約2112万円です。国家公務員は2000万円ほどの退職金を受け取れたとしても、約9割が定年退職後も仕事を続けているということになります。

定年後も仕事を続けている国家公務員が多いことが分かりましたが、どのような理由で仕事を続けているのでしょうか。

前述の人事院の調査では、定年退職後も働きたいと回答した人に対し「定年退職後も働きたいと思った理由」も尋ねています。定年退職後も働きたいと思った理由は、多い順から以下の通りです(複数回答)。

・日々の生計維持のために必要:85.7%

・社会との接点や生活の張り・生きがいを持ちたい:44.0%

・経済的により豊かな生活を送りたい:38.1%

・仕事を通じて社会や職場に貢献したい:34.4%

・健康維持のために必要:31.4%

社会活動をしたい、健康を維持したいといった回答もありますが「日々の生計維持のために必要」という回答が一番多い結果となっています。2000万円ほどの退職金をもらう国家公務員でも、定年後の生活のために仕事を続けたいと考えているようです。