# 言語学

ポリグロッツ、洗足学園中高でAI英語学習アプリを活用した学習コンテストを開催
2024.06.19

ポリグロッツ、洗足学園中高でAI英語学習アプリを活用した学習コンテストを開催

AI英語学習サービス「レシピー for School」を提供する株式会社ポリグロッツは、洗足学園中学校2年生・3年生と洗足学園高等学校1年生を対象に「第1回レシピー杯 単語学習王決定戦」を、2024年6月10日から22日(土)の期間で開催している。レシピー for Schoolは

寿司屋で使われる「兄貴」と「弟」って誰のこと? 人に話したくなる「隠語」「業界用語」ネタが満載の一冊
2024.06.19

寿司屋で使われる「兄貴」と「弟」って誰のこと? 人に話したくなる「隠語」「業界用語」ネタが満載の一冊

 株式会社青春出版社は、6月18日に『辞書には載っていない⁉ 日本語』(著:高村史司)を発売した。この本では、普段耳にすることのない日本語の隠語や業界用語、洒落言葉の数々が紹介されている。 寿司屋で使われる「兄貴」と「弟」って誰のこと?警察が使う「こんにゃく」や「レンガ」って何?

北斗晶 子供の教育巡る家族以外からの干渉に嫌悪感「人の家の子供のことに…うるせえな」
2024.06.18

北斗晶 子供の教育巡る家族以外からの干渉に嫌悪感「人の家の子供のことに…うるせえな」

 元女子プロレスラーでタレントの北斗晶(56)が18日、TOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜後5・00)に生出演し、子供の教育についての持論を語った。 番組では、3歳の子供に英語教育をさせようとすると、周囲から「かわいそう」と否定的に言われたママの悩みに関するネット記事を紹

想像がむくむく膨らむ! ねこと一緒にことわざを楽しく学べる『ねことわざ』【書評】
2024.06.18

想像がむくむく膨らむ! ねこと一緒にことわざを楽しく学べる『ねことわざ』【書評】

 デスクでPCの作業をしていると、どうしてもねこ背になってしまう。ねこのように背中が丸くなるねこ背は、現代人がついついやりがちな姿勢のクセだ。首や肩、腰への負担がかかるから気を付けなければ……とここまでは知っていたのだが、内臓にまで悪い影響を与えるらしい。「へ~、そうだったんだ!」と身近な慣用

「いまだに気に入らない」言語学者が聞き出した「俵万智」の本音とは? 「サラダ記念日」驚きの裏話(レビュー)
2024.06.18

「いまだに気に入らない」言語学者が聞き出した「俵万智」の本音とは? 「サラダ記念日」驚きの裏話(レビュー)

 言語学者はどんな人に興味を持つのか? 本書には4人との対談が収められています。歌人の俵万智さん、ラッパーのMummy-Dさん、声優の山寺宏一さん、そして同じく言語学者・小説家の川添愛さんです。 それぞれの対談を感心、納得、驚きとともに読んだのですが、俵万智さんの創作秘話とも言う

最近よく聞く「暑熱順化」ってどういう意味?【知って得する日本語ウンチク塾】
2024.06.17

最近よく聞く「暑熱順化」ってどういう意味?【知って得する日本語ウンチク塾】

国語辞典編集者歴37年。日本語のエキスパートが教える知ってるようで知らなかった言葉のウンチクをお伝えします。今年も熱中症が気になる季節になりました。この頃、天気予報やニュースで「暑熱順化(しょねつじゅんか)」という語をよく聞きませんか?どういう意味なのでしょうか?<

夫婦は他人だけど「特別な二人」。離婚も考えた私たちは、見知らぬ二人から一体何になり、この先はどう変わっていくのか【小島慶子】
2024.06.17

夫婦は他人だけど「特別な二人」。離婚も考えた私たちは、見知らぬ二人から一体何になり、この先はどう変わっていくのか【小島慶子】

エッセイスト・小島慶子さんが夫婦関係のあやを綴ります。 「複合語、compoundというのは、二つの言葉をただくっつけただけではないのです。二つが一つになって全く新たな意味を持つということです」ある哲学の研究者がそう教えてくれた。単に言葉の問題ではなく、関係するとはそういうことだ

「明石家さんまっぽい」をネイティブは何と言うか…likeでもasでもないニュアンス命の超こなれた英語表現
2024.06.17

「明石家さんまっぽい」をネイティブは何と言うか…likeでもasでもないニュアンス命の超こなれた英語表現

自分の感覚やニュアンスが大事な事柄を英語で伝えるにはどうすればいいか。スタンフォード・オンラインハイスクール校長で哲学博士の星友啓さんは「気持ちを日常的に表現するのは、私たちの脳や心に非常に大事なこと。カジュアルなフレーズを使いこなせるようにするといい」という――。■口ぐせにした

「私の居場所は日本じゃないかって…」 フランス人女性YouTuberが日本に興味を持ったワケ
2024.06.17

「私の居場所は日本じゃないかって…」 フランス人女性YouTuberが日本に興味を持ったワケ

 日本人の夫・ゲントクさんと一緒に、登録者数60万人を超える大人気YouTubeチャンネル「ボンソワールTV BonSoirTV」を運営しているフランス人のアマンディーヌさん。動画では、外国人とは思えない流暢な日本語で多くの視聴者を驚かせています。フランスで生まれ育ったものの、「赤ちゃんの頃か

AI翻訳で愛犬の鳴き声が理解できる!? 犬74匹の音の違いは聞き分け成功 あとは「意味」 米大学で研究
2024.06.16

AI翻訳で愛犬の鳴き声が理解できる!? 犬74匹の音の違いは聞き分け成功 あとは「意味」 米大学で研究

 AI翻訳が、犬の鳴き声の意味を理解する可能性が出てきた。人間のスピーチを書き起こすための機械が、犬が発する音を解読するよう改良され、研究では前途有望な結果が得られている。 このAI機器はそれぞれの犬種の鳴き声を区別でき、ほぼ全ての鳴き声のトーンの検出。メキシコで犬74匹の鳴き声

ナポリでタクシーに乗ったらイタリア語が通じない【1990年ワールドカップと沖縄おばぁを結ぶミステリー】(1)
2024.06.15

ナポリでタクシーに乗ったらイタリア語が通じない【1990年ワールドカップと沖縄おばぁを結ぶミステリー】(1)

 蹴球放浪家・後藤健生は貪欲だ。海外取材に行けば、その地の食を積極的に楽しむ。よりよいものを求めるために有効なのが、現地の言葉を学ぶこと。ワールドカップ前の有益なエネルギーの使い方だ。 若いときは今よりももっとエネルギーがありましたから、ワールドカップに行く前にはその国の言葉を勉

「人材」ではなく「人財」と書いてしまう、親父ギャグから逃れられない日本人
2024.06.14

「人材」ではなく「人財」と書いてしまう、親父ギャグから逃れられない日本人

 働き手を募る場面で「人材」をわざわざ「人財」と表記する例は多いが、ことさら強調されると、経営者本位のうさんくさい表記にも映る。この啓発的な言葉はいつ、どこから生まれたのか。国語辞書編纂者・飯間浩明氏の分析も踏まえつつ、真相に迫った。本稿は、神戸郁人『うさんくさい「啓発」の言葉 人“財”って誰

中学校英語スピーキングテスト、中1生86.2%目標レベル到達
2024.06.14

中学校英語スピーキングテスト、中1生86.2%目標レベル到達

 東京都教育委員会は2024年6月13日、2023年度(令和5年度)「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J YEAR 1・2)」の実施状況を公表した。受験者数は中学1~2年生あわせ13万4,878人。中学1年生(Y1)の86.2%、中学2年生(Y2)の73.5%が各テストの目標レベル以上

「すぐに走って逃げてクマを興奮させない」警告文が危険すぎるワケ
2024.06.13

「すぐに走って逃げてクマを興奮させない」警告文が危険すぎるワケ

 言葉には、つねに曖昧さがつきまとう。特に、否定語が含まれている文章には要注意だ。その否定語がかかる範囲によっては、意味が正反対になってしまう場合があるからだ。日常で使われる言葉の奥深さについて、言語学者が解説する。※本稿は、川添 愛『世にもあいまいなことばの秘密』(ちくまプリマー新書)の一部

野生のゾウは「名前」で呼び合う? AIで鳴き声を解析
2024.06.11

野生のゾウは「名前」で呼び合う? AIで鳴き声を解析

 野生のアフリカゾウは、個別の名前のようなものを使って仲間と互いに呼び合っている可能性があるとの研究成果を、米コロラド州立大などの研究グループがまとめた。英科学誌ネイチャーの関連誌で10日、論文を発表した。 研究グループは1986~2022年、ケニアの国立公園でアフリカゾウのメス

ペットと会話できる未来はすぐそこに 動物の言葉を訳す技術が急速に進展
2024.06.11

ペットと会話できる未来はすぐそこに 動物の言葉を訳す技術が急速に進展

犬を飼っている人なら、私たちの4本足の親友がいかに表現力豊かな生き物であるかを証言してくれるだろう。仕事から家に帰ると、犬は尻尾を振ったり、うれしそうに跳ねたり、あるいは遊び半分に吠えたり遠吠えをしたりする。だが、「帰ってきてくれてうれしいよ」という犬の気持ちは分かっても、会話の微妙な内容まで

美輪明宏 「ちょうちょう」はかつて「てふてふ」だった。時にはレトロで優雅な日本語に触れてみて
2024.06.10

美輪明宏 「ちょうちょう」はかつて「てふてふ」だった。時にはレトロで優雅な日本語に触れてみて

歌手、俳優の美輪明宏さんがみなさんの心を照らす、とっておきのメッセージと書をお贈りする『婦人公論』に好評連載中「美輪明宏のごきげんレッスン」。6月号の書は「てふてふ」です。* * * * * * *◆「てふてふ」はとても軽やか童謡の「ちょ

日本でもっとも有名な哲学者はどんな答えに辿りついたのか…私たちの価値観を揺るがす「圧巻の視点」
2024.06.10

日本でもっとも有名な哲学者はどんな答えに辿りついたのか…私たちの価値観を揺るがす「圧巻の視点」

----------明治維新以降、日本の哲学者たちは悩み続けてきた。「言葉」や「身体」、「自然」、「社会・国家」とは何かを考え続けてきた。そんな先人たちの知的格闘の延長線上に、今日の私たちは立っている。『日本哲学入門』では、日本人が何を考えてきたのか、その本質を紹介している。

杏 パリに移住して2年…フランス語難しく「まだノリで生きてますね」 ムロ衝撃「スゴいぜ」
2024.06.09

杏 パリに移住して2年…フランス語難しく「まだノリで生きてますね」 ムロ衝撃「スゴいぜ」

 女優の杏(38)が9日放送のフジテレビ系「だれかtoなかい」(日曜後9・00)にゲスト出演し、パリでの生活を語った。 22年8月、パリと日本の2拠点生活をスタートさせた杏。MCの中居正広は「何でヨーロッパなのかな?っていうのと、もっとほかに…アメリカとかあるのに」と口にすると、

セールスを断る時、絶対に言ってはいけないNGワードとは?
2024.06.09

セールスを断る時、絶対に言ってはいけないNGワードとは?

 ささいな言葉の行き違いで、SNS上ではしばしばトラブルが発生しているし、リアルでの対人コミュニケーションでも簡単に誤解が起きるもの。言語学者の筆者によれば、人と人との間で飛び交う言葉には、本来、複数の解釈があるのが当たり前なのだとか。ふだんの言葉遣いで気をつけるべき点を解説してもらった。※本